ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● ハムシのなかま

2013-12-18 |     ハムシ、ダマシ
公園に棲むハムシ・・・いつの間にか約70種を撮っていた。
何年も調べて未だ名が不明の種もあります。
都合により既に作成したものをコピーして投稿します。

↓《ハムシ1》
  イチモンジハムシ、カサハラハムシ、マダラカサハラハムシ、アトボシハムシ2種
  カシワツツハムシ、アカクビナガハムシ、ヨモギハムシ
  ウリハムシ、ヨツボシハムシ、ウリハムシモドキ、ヤツボシハムシ
 

↓《ハムシ2》
  キイロクビナガハムシ、カワリクビボソハムシ、キベリクビボソハムシ、キイロクワハムシ
  リンゴコフキハムシ、クロボシツツハムシ、ヤマイモハムシ、クルミハムシ
  ヘリグロテントウノミハムシ、クロルリトゲハムシ、キベリトゲハムシ


↓《ハムシ3》
  ブチヒゲケブカハムシ、ブタクサハムシ、ズクロキハムシ、ハンノキハムシ
  チャバネツヤハムシ、アカタデハムシ、フジハムシ、キアシルリツツハムシ
  クワハムシ、ヨツモンクロツツハムシ


↓《ハムシ4》
 イチモンジカメノコハムシ、ジンガサハムシ、ヒメカメノコハムシ
  ヒメジンガサハムシ、ウスイロウリハムシ、ハッカハムシ、クロウリハムシ
  ムシクソハムシ、コガタルリハムシ、ムナグロツヤハムシ3種(変異が多い)


↓《ハムシ5》
  スジカミナリハムシ、アヤメツブノミハムシ、ヒサゴトビハムシ、ルリマルノミハムシ
  ヨモギトビハムシ、フタイロノミハムシ、オオアカマルノミハムシ、ルリナガスネトビハムシ
  ツマキタマノミハムシ、ルリクビボソハムシ、キバラルリクビボソハムシ
◎ツマキタマノミハムシはお尻の部分の翅が頭部と同じ色。
◎キバラルリクビボソハムシはルリクビボソハムシとそっくりですがお腹の色が違います。



↓《ハムシ6》
  アオバネサルハムシ、ウスイロサルハムシ、ニホンケブカサルハムシ
  マルキバネサルハムシ、ムネアカキバネサルハムシ、イモサルハムシ
  ツヤキバネサルハムシ2種、フタモンアラゲサルハムシ
  ドウガネサルハムシ、トビサルハムシ、アカガネサルハムシ


 ☆ 2013.12.24現在 私が同定できたハムシです。
   間違いがあるかも知れませんので慎重に確認してください。
コメント    この記事についてブログを書く
« ● ホシハジロ幼鳥・カルガモ... | トップ | 2014年 明けましておめでと... »
最新の画像もっと見る

    ハムシ、ダマシ」カテゴリの最新記事