ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● アカガネサルハムシのホストはエビヅル

2021-06-25 |     ハムシ、ダマシ
〈アカガネサルハムシ〉 ハムシ科

マイフイールドに行くと、成長が気になっているエビヅルを見に行く。
公園に行くまでにも沢山のエビヅルに出会う、
今年は何処もエビヅルの成長が良いように思うけれど、
その中でも、マイフイールドのものが一番!


☆ アカガネサルハムシ ホストの葉っぱでお食事中だったようです!
  七色?の輝きの体色も、夕方の5時ではうまく撮れないのが残念です。

  体長5.5~7.5ミリ  出現期 5~8月
  ブドウ、エビヅル、トサミズキ、ハッカなどで成虫は葉っぱ、
  幼虫は地中で植物の根を食べているのだそうです。









☆ エビヅルはアカガネサルハムシのホストです。
  美味しそうですね!









☆ エビヅルの葉を食べ、揺籃を作り子供を育てる。
  ブドウハマキチョッキリもやって来ます。




● ハエドクソウは目立たぬ美しさ

2021-06-14 | 〈野草〉
〈ハエドクソウ〉  ハエドクソウ科

低山などの林の下に咲くと言われているようですが、
マイフイールドでも見られ、半日陰の環境が好きなようです。
花は5ミリと小さく、目立ちません。

根のしぼり汁で、ハエトリ紙を作ったことから付いた名で、
ハエには毒ということになります。

若い人には分からない商品・・・アレですね!

一度、立ち止まって、このきれいな花を見て下さい。
















● イモサルハムシは動物顔?

2021-06-07 |     ハムシ、ダマシ



〈イモサルハムシ〉

☆ 天気の良い日でした。
草の上にいて、とても小さいのにこの上なく美しく輝いている。

小さいカメラなのに珍しくきれいに撮れている?
この虫は誰?
眉間にシワ寄せ、難しい顔してる。
見たことがあるような気がするけれど・・・と、思いながら虫撮りをしていた。

帰宅してからその画像を拡大してみたら、益々、見たこともないような動物顔
ブル〇〇〇?

あの虫この虫・・・色々な虫を確認。
でも、このスタイルはやっぱりサルハムシ!

結果判明、何度か撮っていたイモサルハムシだったのです。
サツマイモやヒルガオがホストで、体長は5.3~60ミリと小さい。


☆ 動物顔の成虫







☆ 普通に撮るスタイルですが、どんな顔をしているのか・・・
是非、正面からも撮ってみてください!
横から見たスタイルと顔のギャップもこのように面白いです。