熊取のおっちゃんの徒然草

山登りと野菜作りを中心にしたブログです

久しぶりに”ラスカル”御用!

2019年07月29日 22時00分00秒 | 家庭菜園
昨年までスイカやトウモロコシが収穫間際に

アライグマの被害に遭っていました

今年は畑仲間もアライグマ対策を完璧にやり被害に遭うことはありませんでした

春先に2匹捕獲後 数ヶ月捕獲できませんでしたが

今日久しぶりに捕獲しました


3月23日撮影

午前中は用事があったので涼しくなった夕方畑に行ってみると

畑仲間が朝 アライグマが箱ワナにかかっているのを見つけ

町役場に連絡し引き取りに来てくれたそうです

      

岩湧山の夏の花

ツチアケビの花と実(赤いウィンナー)





オオカモメヅル



ヒメヤブラン



カワラナデシコ



オミナエシ



キツネノカミソリ



ヤブカンゾウ



オニユリ



暑い日の低山歩きは大変です


岩湧山(新百)☆夏の山野草を探しに

2019年07月28日 23時12分20秒 | 登山
岩湧山でキキョウやオオナンバンギセルが見ごろを

迎えているとのことで行ってきました

キキョウ



オオナンバンギセル



また希少植物のシロテンマやスズサイコ イワタバコに

シロテンマ



スズサイコ



イワタバコ



ついて山友さんから情報を聞いて探してきました

ガスって天候は良くありませんでしたが珍しい花を見ることが出来 

良い山行になりました

着生ランのツリシュスランとフウラン

2019年07月25日 22時05分05秒 | 家庭菜園
今 関心があるのは①山歩き ②野菜作り ③着生ラン です

昨日 梅雨明けがしたので

そろそろ遠征に出かけようかと思っています

今年の梅雨は雨が多く

日照時間が少なかったので野菜の成長が悪く

夏野菜は終盤を迎えています

昨年から始めた着生ラン栽培も

手探りしながら育てていますが

今 ツリシュスランと





フウランの花が





咲いています




金剛山(二百)☆ハイキング以上 沢登り未満の丸滝

2019年07月23日 23時16分22秒 | 登山
丸滝谷はハイキング以上 沢登り未満とベテランの山友さんが表現されています

今回は通販で買ったウォーターシューズの試し履きをしました 



ウォーターシューズ&ハーフパンツに替えて



これが失敗の元!
 
丸滝谷の小滝や丸滝は手がかりや足場があるので

ロープがなくても登ることが出来ました

ジャブジャブ歩き



小滝を正面突破し







ラスボスの丸滝も直登



この時期の沢登りは涼しくて気持ちよく歩く事が出来ました

しかし 帰ってから大変な目に遭いました

      

マダニにかまれた後記

最初に紹介された病院では外科の先生にマダニを取ってもらいましたが

マダニを取った経験がなくただ取っただけ

数日して取った後がピリピリするので

別の皮膚科の病院に行くと ここの先生もマダニを見たことがなく

抗生剤を渡すだけでした

ネットで調べると高熱がでると感染症の疑いがあり致死率は6~30%

おいおい大変だ!
 

生石高原(関百)☆山野草を探しに(7月15日)

2019年07月21日 10時25分07秒 | 登山
毎年 生石高原のカキランを楽しみにしていましたが

☔マークが続き山行が延び延びになっていました 

久しぶりに☔マークが取れたので急遽行ってきました

カキラン





オミナエシ



カワラナデシコ



キヨスミギボウシ



ヒメヤブラン



ササユリは終わっていました



生石高原の近くに棚田百選に選定されている

「あらぎ島」があるので生石高原に行く時はセットで行くようにしています


 
有田川の蛇行で出来た棚田は見ごたえがあります

夏野菜の収穫

2019年07月18日 22時05分05秒 | 家庭菜園
今年の梅雨は雨が多く 日射量が少なく

夏野菜も病気にかかりやすい

今年もスイカがツル枯れ病に罹り殆ど枯れてしまいました



25個くらいなっていましたが 食べれるくらいになっていたスイカは20個

20個全部収穫し 毎日食べていますが食べきれません



嫁さんの友人に少しづつ配っています

今日 山本ナスとカボチャを初収穫



これからは毎日山本ナスをいっぱい収穫できます

トウモロコシの防獣ネット張りも終わり 今月末位には収穫できそうです



ズッキーニは終わり 今収穫できているのは

ゴーヤ オクラ 万願寺トウガラシ



中国野菜の空心采



キュウリ ミニトマト コマト ピーマン



      

昨日 金剛山に沢登りに行ってきました

帰って シャワーを浴びていると男性の急所に小さくて見たことがないものが付いていました

見たことはなかったのですが「マダニ」だと思いました

マダニは無理に取ると良くないと何かで見たことがあるので

蚊取り線香に火をつけ焼き殺そうとしましたが離れません

119番に電話し マダニを処理してもらう病院を紹介してもらいました

近くの病院で取ってもらいました

医師はマダニが初めてだったらしく取っただけでそれで終わりでした

帰ってネットで調べてみると感染症を発生することがあるとのことで

2週間様子を見てみよう思っています








八経ヶ岳(大峰山)☆山野草探し

2019年07月16日 23時14分47秒 | 登山
八経ヶ岳はオオヤマレンゲやオオミネコザクラが人気の花ですが

もう一つ希少な花があります

絶滅危惧種のショウキランです

葉緑体をもたず菌類に気生する腐生植物です

最近は登山道の近くにはなく探すのが大変な花ですが

今回は3名で探し 3株見つけました





ヤマレコでも掲載は少ないですね

野生のランのキソチドリ



ギンリョウソウ



マイヅルソウ



バイケイソウ



オニユリ



雨中の山歩きでしたが色々な山野草を見ることが出来ました

八経ヶ岳(大峰山)☆山友とオオヤマレンゲ観賞に

2019年07月14日 10時22分32秒 | 登山
八経ヶ岳(大峰山)は近畿の最高峰(1915m)で日本百名山に選定されています

前日の天気予報では☔マークが無かったので急遽 

山友と国指定の天然記念物のオオヤマレンゲを見に行ってきました

大峰山に自生していてハスの花に(蓮華)に似ていることから

この名前が付いたそうです

別命天女花とも呼ばれる美しい花です

登山口までは曇っていましたが 

歩き始めると濃い霧で服が濡れるので上下の雨具を着て歩く事になりました

オオヤマレンゲの自生地では丁度見ごろを迎えていました

花もつぼみから終わったものまで見ることが出来

天女花も美少女から美魔女まで揃っていました

赤ちゃん?



小学生くら?



美少女?



美人?





美魔女?



八経ヶ岳で記念写真



夏でも山頂は涼しく 小雨でも楽しめました

      

昨日のオールスターはタイガース勢が大活躍



この活躍は後半戦に残して欲しかったですね

岩湧山(新百)☆今シーズン初のツチアケビ&オオカモメヅル

2019年07月11日 22時05分05秒 | 登山
野生のタンの仲間のツチアケビやオオカモメヅルが

開花しているとの情報で岩湧山に見に行ってきました

野生のランの仲間のツチアケビ







星形の小さい花のオオカモメヅル







レースのような花のモミジカラスウリ



タイガース応援花のオカトラノオ



ラン科のトンボソウ



終盤のササユリ



ぎょうじゃの道の小滝



小滝と山野草を楽しんできました



トウモロコシの防護ネットを張りました

2019年07月09日 22時05分05秒 | 家庭菜園
この辺りの畑はアライグマやアナグマが出没するので

スイカやトウモロコシの防護柵を作らないと被害に遭います

トウモロコシの雌花(穂)が出たので



梅雨の合間をぬって防護ネットを張りました



今のところスイカの被害がありませんがこのまま被害が無いことを願います

畑 A



畑 B



スイカを収穫



左から大玉スイカ 重量9.2kg(標準7~8kg) 中玉5.6kg(4~5kg) 小玉3.6kg(2~2.5kg)

今年のスイカの出来はマアマアのようです