熊取のおっちゃんの徒然草

山登りと野菜作りを中心にしたブログです

金剛山(二百)☆丸滝谷&カトラ谷は花盛り(4月29日)

2018年04月30日 22時05分05秒 | 登山
金剛山は山野草の宝庫

この時期はヤマシャクヤクとニリンソウが見ごろを迎えています

本日の目的のヤマシャクヤク





見ごろを迎えているニリンソウ





三種類の葉があるヤマブキソウ

ヤマブキソウ


ホソバヤマブキソウ


セリバヤマブキソウ


フデリンドウ



終盤のサイゴクサバノオ



偶然見つけたシロバナハンショウヅル



やっと撮れたヤマトグサのカンザシ



これからが見ごろのウツギ



お花畑に咲くキンキエンゴサク



金剛山は今 山野草が花盛りです

      

今月は9回の山歩きでした
4月2日岩湧山
4月5日龍門山
4月10日大和葛城山
4月13日金剛山
4月16日龍王山
4月20日岩湧山
4月22日金剛山
4月26日和泉葛城山
4月29日金剛山

神於山ボラ☆雨水収集装置製作②

2018年04月28日 22時05分05秒 | 日記
先月ミカンの苗を植え付けましたので

水やり用の水の確保が必要となります



今回は1トンのタンクをもらってきましたので



倉庫の屋根を利用した雨水収集装置を作りました

昼食は山で採った山菜の天ぷらをボラ仲間の奥さんが作ってくれました



収穫したシイタケの天ぷらもいただきました



採りたての山菜の天ぷらを美味しく頂きました



      

山で見つけたシロバナヤマフジ



初めて見たツリガネスイセン



山に行くとやっぱり花を探しています



早生タマネギの収穫

2018年04月27日 22時38分31秒 | 家庭菜園
早生のタマネギを収穫しました

タマネギの茎が折れると収穫時期の目安となります







タマネギ作りは10年目になりますが今までで一番の出来です





日光乾燥させた後吊るして陰干しします

中生のタマネギの収穫は2週間後くらいでしょうか

タマネギは保存ができるのが良いですね

      

畑の土手で見つけた白花タツナミソウ


和泉葛城山(関百)☆大雨の後で榧蘭が落ちていた!

2018年04月26日 22時49分37秒 | 登山
雨で山歩きが出来ませんでしたが天気が良くなったので

近くの和泉葛城山にトレーニングに行ってきました


登山道脇で偶然黄色い小さな花を見つけ良く見ると

先日初めて見た榧蘭(カキラン)でした 



先日の大雨で落ちたんですね

周りを探すと10株ほど見つけました



帰って育て方をネットで見ると

着生するのが非常に難しいランのようです



 

自己流でカヤランを取り付け木陰に吊るしました





来年までに枯れないことを願っています

金剛山(二百)☆山野草が花盛り!

2018年04月25日 22時05分05秒 | 登山
今年は暖かいこともあり

例年より10日ほど山野草の開花が早いようです

色々な山野草が咲き始めています

サイゴクサバノオ(西国鯖の尾)キンポウゲ科



トウゴクサバノオ(東国鯖の尾)キンポウゲ科



フデリンドウ(筆竜胆)リンドウ科



カタクリ(片栗)ユリ科



キンキエンゴサク(近畿延胡索)ケシ科



ジジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)ケシ科



ヤマルリソウ(山瑠璃草)ムラサキ科



ツクバネウツギ(衝羽根空木)スイカズラ科



ツクバネソウ(衝羽根草)ユリ科



山野草探しの山歩きは楽しいですね!

金剛山(二百)☆カトラ谷のニリンソウは絶景!

2018年04月24日 22時05分05秒 | 登山
昨年の台風で金剛山の谷筋の登山道はズタズタになり

被害が一番大きかったのがカトラ谷



カトラ谷には金剛山で一番大きなお花畑がありますが

お花畑は幸い被害はありませんでした

お花畑から下は登山道は崩落し無くなっています

この時期は色々な花が咲きますがニリンソウが一番!









登山道の両脇にはニリンソウのお花畑が広がっていて絶景です

カトラ谷のお花畑は山頂からのピストンで行けるので

多くのハイカーで賑わっていました


金剛山(二百)☆勝手に森のカフェ4月号 一日一善

2018年04月23日 22時05分05秒 | 登山
昨日は半年ぶりに「勝手に森のカフェ」に参加しました

「勝手に森のカフェ」は山好きな人が

毎月第四日曜日に集まって一緒に歩く会です

冬場は土日バイトのため参加が出来ませんでした

金剛山山頂広場で記念写真(いかちゃんに撮ってもらいました)



キャンプ場で勝手に森のカフェ





嫁さんに無理行ってよもぎ餅と桜餅を作ってもらい持っていきました



今回も大好評でした!

      

山歩きをしていると若いカップルが立ち止まって困ったような顔をしていました

どうしたのか聞くと登山靴の底が外れてしまったとのことでした

リュックに結束バンドとビニールテープをいつも持ち歩いているので

渡し応急処置をすることが出来ました 山頂で再会し感謝されました

昨年の大峰山でも同じようなことがありました

一日一善 こちらも気持ちが良くなりました

      

山頂ではいかちゃん一家に遭遇 5分違ったら遇えていなかった 奇跡的でした





山歩きは良いですね

岩湧山(新百)☆山友さんと山野草探しの山歩き(4月20日)

2018年04月22日 23時05分05秒 | 登山
annyonさんとmikkiさんの3人で岩湧山の山野草を

探しに行ってきました

シロバナハンショウヅルが咲き始めていました 



まだ蕾が殆どで見ごろはこれからです



チゴユリやユキザサ ラショウモンカズラなど







徳川家の家紋のフタバアオイの花



最近激減しているフデリンドウ



可愛いヒメハギ



珍しいカヤランの花



色々な花が咲き始めています

ラスカル御用!

2018年04月21日 10時55分14秒 | 家庭菜園
「アライグマは北米が原産で 元々は国内に生息しなかった動物です しかし 近年では

ほぼ全国に生息しているとみられ農作物や生態系への影響が深刻化しています

70年代に放送されたテレビアニメの影響などから一時は盛んに輸入されました

環境省によると生息情報は 2006年度の調査では関東や近畿 九州まで拡大 現在では

ほぼ全国に生息しているとみられています 在来種が食べられてしまうなど

生態系への悪影響や感染症のおそれなどから 05年に特定外来生物法が施行され

原則として輸入や譲渡 飼育や移動などが禁止されました 環境省によると 見つけたり

捕獲したりしたら まずは自治体に連絡をし 捕獲されたアライグマは原則として

殺処分されています」・・・ネットより拝借

       

可愛いイメージがあるアライグマですが凶暴でトウモロコシやスイカなどが好物で

畑仲間も相当な被害が出ています

7~8年前より町役場のアライグマ捕獲の箱ワナを借りて畑に設置しています

毎年アライグマやアナグマを捕獲しています 

先日はイタチがかかっていましたが特に被害はないので逃がしました

朝 畑仲間よりアライグマがワナにかかっていると連絡があり

確認に行くと今までで一番大きなアライグマの成獣がかかっていました

可愛い顔をしたアライグマが



今回は見逃してください



お願いします



ダメですかー



それでは好きにしてください




土曜日でしたが役場に連絡すると引き取りに来てくれました





春夏野菜の植え付け第一弾

2018年04月19日 22時19分28秒 | 家庭菜園
今年は桜の開花が早かったのですが

春夏野菜の苗は例年より10日ほど早く植えつけました

今年の春夏野菜のメインは「スイカ」と「山本ナス」です

スイカは小玉を3株 中玉を2株 大玉を3株植え付けが完了しました

大玉スイカ



小玉スイカ



万願寺トウガラシ&シシトウ



大玉トマト&ミニトマト



キュウリ&インゲン



ズッキーニ&黄ズッキーニ



タカノツメ



      

今日初収穫したスナップエンドウと葉タマネギで作った料理



初収穫の野菜はやはり格別でした