熊取のおっちゃんの徒然草

山登りと野菜作りを中心にしたブログです

今までの山登りの記録

2019年12月30日 10時48分51秒 | 登山
51年前に山登りを始め ヤマレコに投稿すると

色々な記録を見ることが出来ます



今まで山に行った回数は949回 あと51回で区切りの1000回

今まで山で過ごした日数は998日 あと2日で区切りの1000日

ヤマレコのマイレージは6155マイル 9,902km あと98kmで区切りのシルバーステージ10,000km

これら記録は来年中には何とかクリアできそうです



今まで達成したのは百名山と百高山と都道府県別最高峰と日本3000m峰

他に全山日帰り日本百名山 47都道府県最高地点を達成しています

これから達成したいと思っているのは

新日本百名山97座 あと3山で達成ですが箱根の神山は入山規制で登山不可 いつかは登りたい

もう体力的に無理なので これからの目標は

日本二百名山は35座ですが ハーフの50座まで15山を目標

日本三百名山は34ですが これもハーフの50座まで16座を目標

日本百名山の複数回登頂は37座 これもハーフまで13座を目標

関西百名山は61座 近畿百名山は63座 アルプスに登れなくなってからの目標

二百名山の金剛山は96回 あと4回で区切りの100回なので来年中にはクリアできそうです

まだまだ登りたい山がいっぱいあり 元気な時は登り続けようと思っています

絶滅危惧種の山野草

2019年12月27日 19時42分11秒 | 登山
今までに撮った山野草を

登った山の別の山野草

また 月別に撮った山野草は

高山植物を除き約250種類あり整理しています

『日本には 現在わかっているだけで9万種以上もの多様な生きものが生息しています しかし その多くは人間の活動によって生存がおびやかされています

これまでの長い地球の歴史の中で 生きものの絶滅は自然に起こってきましたが 現在は、かつてないスピードで 多くの生きものが絶滅しつつあります

大昔に繁栄した恐竜達のように 生きものはいったん絶滅してしまうと 二度と地球上に戻ることはありません また それぞれの生きものは自然の中で密接に

つながっているので ある生きものの絶滅によってバランスが崩れ 自然環境全体に大きな影響を与えてしまうことになります』・・・ネットより

レッドリスト分類



撮った絶滅危惧種を調べると12種類の絶滅危惧種を見つけました

キレンゲショウマ(黄蓮華升麻)アジサイ科キレンゲショウマ属 絶滅危惧Ⅱ類(VU)



シロテンマ(白天麻)ラン科オニノヤガラ属 絶滅危惧ⅠA類(CR) 



スズサイコ(鈴柴胡)ガガイモ科カモメズル属 準絶滅危惧(NT)



セツブンソウ(節分草)キンポウゲ科セツブンソウ属 準絶滅危惧(NT)



ノウルシ(野漆)トウダイグサ科トウザイグサ属 準絶滅危惧(NT) 



マネキグサ(招草)シソ科マネキウサ属 準絶滅危惧(NT)



ミズオオバコ(水大葉子)トチカガミ科ミズオオバコ属 絶滅危惧Ⅱ類(VU)



ミスミソウ(三角草)キンポウゲ科ミスミソウ属 準絶滅危惧(NT)



ミノコバイモ(美濃小貝母)ユリ科バイモ属 絶滅危惧Ⅱ類(VU)



ミヤマモミジイチゴ(深山紅葉苺)バラ科キイチゴ属 準絶滅危惧(NT)



ムラサキセンブリ(紫千振)リンドウ科 準絶滅危惧(NT)



ヤマシャクヤク(山芍薬)ボタン科ボタン属 準絶滅危惧(NT)



生物は一度絶滅すると もう二度と戻ることはないので大事に見守りたいと思います



小庭にメジロやシジュウカラなどの小鳥が訪問

2019年12月24日 22時31分40秒 | 野鳥観察
小庭で野鳥の餌付けを初めて7~8年になります

今年も色々な小鳥が遊びに来ています

メジロは少なくなった柿を





シジュウカラはひまわりの種を好んで食べています





スズメはパンや粟が好きなようです

      

今年は柚子が豊作だったのでどうしようかと考えていましたが





先日 三面相さんが柚子について載せられていましたので

柚子でジャムや絞り汁を作ったり



柚子風呂に入りました

春の妖精

2019年12月22日 23時37分23秒 | 登山
『スプリング・エフェメラル(Spring ephemeral)は 春先に花をつけ

夏まで葉をつけるとあとは地下で過ごす一連の草花の総称
 
直訳すると「春のはかないもの」「春の短い命」というような意味で

「春の妖精」とも呼ばれれいます 』・・・Wikipediaより

トウゴクサバノオ&サイゴクサバノオ



キンキエンゴサク&ジロボウエンゴサク



カタクリ&ショウジョウバカマ



イチリンソウ&ニリンソウ



セツブンソウ&フクジュソウ



ミノコバイモ&ヒロハノアマナ



ミスミソウ&ユキワリソウ



キクザキイチゲ&ユキワリイチゲ



シュンラン&セリバオウレン

 

      

あっという間の45年

今日が結婚記念日でした

お互い年を取りました

子どもたちも無事に過ごしている様子

元気な時はお互い好きなことをしようと思っています

弱肉強食の世界を見る

2019年12月20日 22時22分16秒 | 野鳥観察
小庭で野鳥の餌付けをしているので

毎朝 メジロやシジュウカラ スズメなどが遊びに来ています

パソコンでニュースを見ていると

急に小庭が騒がしくなり小鳥が一斉に飛び出し

あまりに慌てたのか窓ガラスにぶつかるものもいました

小庭を見るとハトより少し大きい鳥がいました

よく見ると鋭い眼をした鷹の仲間のようで

足でスズメを捕まえています

暫くにらめっこをしていましたがスズメを食べ始めました

窓ガラス越しでキレイに撮れません









数分後 スズメを足で掴んで向かいの森の方に飛んでいきました

残酷ですがまさか目の前で弱肉強食の世界を見るとは・・・びっくりです

ネットで調べると日本では最小の猛禽の「ツミ」です

スズメのような小鳥を狩ることから雀鷹とも呼ばれているようです



関西の野生ラン

2019年12月19日 23時50分43秒 | 登山
今 野生のランにはまっています

関西の山で見た野生のランをまとめました

キンラン(金蘭)キンラン属



シュンラン(春蘭)シュンラン属 ベニカヤラン(紅榧蘭)カヤラン属 カヤラン(榧蘭)カヤラン属



エビネ(海老根)エビネ属



ギンラン(銀蘭)キンラン属 コケイラン(小蕙蘭)コケイラン属 イチヨウラン(一葉蘭)イチヨウラン属



サイハイラン(采配蘭)サイハイラン属

 

ヤマトキソウ(山朱鷺草)トキソウ属 ジガバチソウ(似我蜂草)クモキリソウ属 ヒトツボクロ(一黒子)ヒトツボクロ属



ショウキラン(鍾馗蘭)ショウキラン属



ムヨウラン(無葉蘭)ムヨウラン属 ツチアケビ(土木通)ツチアケビ属 ツリシュスラン(釣繻子蘭)シュスラン属



カキラン(柿蘭)カキラン属



キソチドリ(木曽千鳥)ツレサギソウ属 クモキリソウ(蜘蛛切草)クモキリソウ属 コクラン(黒欄)クモキリソウ属



アケボノシュスラン(曙繻子蘭)



トンボソウ(蜻蛉草)ツレサギソウ属 ノギラン(芒蘭)ノギラン属 ミヤマウズラ(深山鶉)シュスラン属



野生のランは年々盗掘等により減少していますので大事に見守りたいと思っています

天気が悪いので山歩きの整理をしています

岩湧山&南葛城山☆新日本百名山から和泉山脈最高峰を縦走(12月10日)

2019年12月16日 22時02分33秒 | 登山
和泉山脈の最高峰 南葛城山は好きな山で良く登っていましたが

数年前から山頂手前の登山道の笹藪が伸び 藪漕ぎしないと通れなくなっていました

そのため最近は南葛城山から遠ざかっていました

山友さんのヤマレコの記事を見て山頂付近の笹が

キレイに刈り取られているとの情報を見て 急に登りたくなりました

何時ものように岩湧山から千石谷に降り

大滝の上から南葛城山に登り周回してきました



山頂手前の笹が数回に分けてキレイに刈り取られて感動しました

{/m_0229/南葛城山山頂付近の登山道



作業された方に感謝です

岩湧山からの金剛山



岩湧山から見る南葛城山



岩湧山のススキは殆ど終わっていました



岩湧寺の多宝塔



天気が良く良い山行になりました


京都で旭川会の忘年会

2019年12月10日 23時48分35秒 | 日記
昨日は京都で旭川会の忘年会



昨年までは土日にやっていたのでバイトのため

参加できませんでしたが 

今年は平日のため5年ぶりに参加しました

といってもいかちゃんの東北会の30名とは違って

気の合う仲間3名が集まり(2人が欠席)昼飲み会でした

札幌に1年 旭川には7年勤務し

20歳台から30歳台までの元気な時で すぐに昔に戻りました





旭川を離れて40年近くになりますが思い出は忘れませんね

      

干し柿が好評のため昨日追加で130個買って来て皮を剥きました



今年は4回に分けて作り合計で430個になりました

冷凍庫は干し柿でいっぱいです




 

和泉葛城山(関百)☆紅葉&小滝巡り(12月3日)

2019年12月05日 21時55分36秒 | 登山
紅葉の時期になると朝日新聞の夕刊に紅葉だよりが掲載されます

大阪府では7ヶ所の紅葉の名所が掲載され

牛滝山大威徳寺も掲載されています

紅葉を期待して行きましたが一週間ほど遅く殆ど落葉していました

山頂付近の落葉樹は殆ど落葉していましたが 







中腹ではまだ紅葉や黄葉が残っていました



今年もニシキギのピンクの紅葉を見ることが出来ました








 
前日の雨で水量が多く一の滝や錦流の滝は迫力がありました



OB会の忘年会

2019年12月02日 22時05分05秒 | 日記
今日 最後の職場の仲間との忘年会が梅田でありました

今年も三つのグループの忘年会に参加する予定です

一つ目は新入社員時代のグループ

この仲間との忘年会は先月済ませました

二つ目は旭川勤務時代のグループ

来週 京都でやる予定です

三つ目は最後の職場のグループ

今年の忘年会は三つともお昼スタート

今までは夕方スタートですがお昼だと疲れがなくて良いですね

アルコールは飲み放題ですが 最近は元が取れそうもないです



話題はやはり病気や健康の事





健康寿命を延ばしたいですね

お店の前で記念写真



この仲間とは現役のころから小旅行に行っていて

次回で24回目の小旅行になります

今回の忘年会は次回の旅行先と日程調整も兼ねていました

幹事が3コースの旅行プランを用意して

全員の意見を聞きました

旅行先は全員一致ですぐに決まりましたが

日程は皆さん予定が入っていて中々決まりませんでした

何とか日程を調整することができ来年に出かけてきます