熊取のおっちゃんの徒然草

山登りと野菜作りを中心にしたブログです

山友と明神岳~檜塚奥峰へ霧氷観賞へ

2018年12月28日 22時05分05秒 | 登山
関西でも霧氷の名所と云えば色々ありますが

明神平が一番だと勝手に思っています



前山ゲレンデ跡の雪原や

ブナ林の霧氷は広大で

青空が広がると良きを飲むほどです

年内に一度見に行きたいと毎日天気予報を確認していましたが

☀マークが並ぶ日がなく

山友を誘って☁マークで強風のため登山指数は「C」でしたが強行しました

檜塚奥峰まではガスって周りが見えず

強風で体が飛ばされそうでした



明神平まで戻って食事をしていると

周りが明るくなり一瞬青空が出てきました

明神平のシンボルツリー



明神平のランドマーク あしび山荘



今回はパスした薊岳



エビの尻尾が成長中



前山ゲレンデ跡はガスっています



国見山や水無山が見えてきました



晴れていると見事な霧氷



今回はこれで我慢します

年明けに☀マークが並んだ日にリベンジします

明日明後日は今年最後のバイトです



年賀状じまい

2018年12月25日 22時05分05秒 | 日記
年賀状の元旦配達には25日が投函の期限

三連バイトで帰ってからせっせと年賀状を書きました

現役を辞めた時 年賀状は約半分にしましたがまだかなりあります

今年の年賀状に「今年限りで新年の挨拶は失礼します」と年賀状じまいが3件ありました

新聞やネットでも年賀状じまいや終活年賀状が話題になっており

リタイアして10年 古希を迎え 平成が終わるのを機会に

年賀状じまいをすることにしました

それでも 親戚やお世話になった先輩 今でもお付き合いのある友人など

最少限に絞って年賀状を出すことにしました

      

OB会の仲間に野菜(白菜 キャベツ ブロッコリーなど)を届けると

お礼にと地元のワインを頂きました



ありがとうございました

山上ヶ岳(三百)☆冬山は良いな~

2018年12月21日 23時24分10秒 | 登山
近畿の屋根 大峰山脈は年を越すと1m近くの積雪があり

本格的な雪山となり 素人は近づけません

まだ雪が少ないこの時期に山上ヶ岳に登ってきました

スタート時は天気予報通り

霧氷と青空が見えましたが







山頂に近づくになりガスって青空が見えなくなりました

しかし 冬山の楽しみの

エビに尻尾



氷瀑や



巨大な氷柱



プチスノーモンスター



ミカエリソウの氷華など



冬山を楽しむことが出来ました


明日は45回目の結婚記念日


明日から三日連続バイトで資金を稼いできます

山上ヶ岳(三百)☆日本で唯一女人禁制の山

2018年12月20日 16時23分34秒 | 登山
前日の山上ヶ岳の天気予報は①氷点下②風速10~15m/s③☀マークが

並んでいたので霧氷と青空を期待して未明に出発しました



「日本の信仰登山の歴史は奈良時代以前まで遡り 

富士山を始め山の大半は女人禁制でした

明治時代に入ると次第に禁が解かれ 

現在では日本で只ひとつ山上ヶ岳が

宗教上の理由で女人禁制を続けており貴重な山です

その南に位置する「女人大峯」とも呼ばれる稲村ヶ岳は

女性も入山することが出来ます」

清浄大橋の結界門



レンゲ辻の結界門 



結界門は四か所に設置されています

登山道の途中には今でも四か所の茶屋があり



途中にある出迎不動



山頂には信者用の宿坊もあります



逆さ吊りになる有名な行場「西の覗」



山頂には世界遺産の大峰奥駈け道のひとつの大峯山寺があります



林道終点の駐車場



山頂で記念写真



スタート時点では天気予報通り霧氷と青空が見えましたが

山頂に近づくとガスに包まれ霧氷と青空を見ることが出来ませんでした

山の天気は予報通りにはいきませんね

着生ラン探しで大物を発見

2018年12月18日 22時05分05秒 | 日記
今日からまたマイペースの生活に戻ります

やはり 今やりたいことと云えば野生の「着生ラン」探し

和泉葛城山の山麓にカヤランを探しに行きましたが

成果は20株だけ もう探し尽くしたのかな



落ちて長時間経過しているようで殆ど瀕死の状態です

大事に育てます

帰りに秘密の場所でカヤランを探していると

何と倒れた杉の枝に密生したクモランを発見







周りを探すといっぱいありました ラッキーです

これも大事に育てます

途中で見つけたサネカズラの実と



畑の土手に咲いていた水仙



暖冬の影響か水仙が咲くのも早いですね

寒い日は温泉が一番!

2018年12月17日 22時05分05秒 | 登山
バイト明けは忙しい

朝食抜きで胃ガンと大腸ガンの検査をしてきました



我が家は胃ガンの家系で心配ですが

け・セラ・セラです

一時帰国していた長男夫婦が帰るので駅まで送っていきました



仲良くするのが一番の親孝行です

午後からはマイカーの6ヶ月点検



バッテリーが弱っているので交換 またヘッドランプが片方切れかかっているので交換

車は半年ごとに定期点検をしていますので安心して乗ることが出来ます

夕方は近くの温泉に行って温まってきました



これからはまた老夫婦二人の生活に戻りのんびり暮らします

釈迦ヶ岳(二百)☆霧氷と青空と超人と

2018年12月14日 22時24分45秒 | 登山
霧氷には青空が一番似合います

霧氷は陽が昇り気温が上がると溶け始めるので急いで登りました













下山するときはすでに溶け始めていました

      

当日は登り時2名 下山時4名にお会いしましたが

その中でとんでもない超人に遭遇しました

その超人の名は長野県の「karasawa246」さん



超人はわずか10ヶ月で日帰り百名山を踏破

現在登り始めて1年9ヶ月(21ヶ月)で約250座を登頂 

30ヶ月で300名山の完全踏破を目指されています 

このペースで登られると楽々達成ですね

しかも会社員でこのスピード踏破 

田中陽希さん以外ではNO.1ではないでしょうか 

今夏にはマッターホルンにも登頂 凄いですね
 


釈迦ヶ岳(二百)☆お釈迦さまとエビの尻尾と青空と

2018年12月13日 22時35分23秒 | 登山
昨日 日本二百名山の釈迦ヶ岳(標高約1,800m)に登ってきました

釈迦ヶ岳は展望の山で大峰山脈の南側に聳える人気の秀峰です
 
そんな奥深い釈迦ヶ岳の山頂には立派なブロンズ製のお釈迦様が建っています

「身の丈は3.6mもの堂々たる姿 



釈迦様の仏像はヘリコプターで運んで来て建てたと思っていましたが

オニ雅と呼ばれた大峰山最強の強力 岡田雅行さんが

大正13年の夏にバラバラに分解された仏像を担ぎあげられたそうです

重さは100kgを越えるものが幾つもあり 

その中でも一番重かった台座部分は134kgもあったそうです」・・・ネットより

      

今回の目的はお釈迦さまとエビの尻尾を見る事

自宅から3時間弱かかるので失敗は許されず山の天気予報を毎日確認し

山頂付近の気温が-5℃以下で風速10m/s以上☀マークが並ぶ日を探していました

前日の時点でこの条件が揃ったので自宅を未明に出発し登山口に7時過ぎに着きました

風が強いと思っていましたが無風状態で雲一つない青空










 
山頂のお釈迦様と錫杖にはエビの尻尾が10cmほどに成長していました 

霧氷には青空が一番似合いますね

岩湧山(新百)☆山頂からの眺望が最高!

2018年12月12日 22時05分05秒 | 登山
朝 霜が降りていたので急遽岩湧山に氷華を見たくなり 

また 気になっていた鬼女蘭の綿毛の確認に行ってきました

結果としてはまだ気温が高く(4℃)

氷華はまだ見ることが出来ませんでした

鬼女蘭の花が咲いていた数ヶ所を見て回りましたが

綿毛を見ることが出来ませんでした



今回は氷華も鬼女蘭の綿毛も見ることが出来ずに残念でしたが











大峰山脈のオールスターや伯母子岳まで眺望出来ました

高野山☆護摩壇山の帰りに壇上伽藍を散策

2018年12月11日 23時47分04秒 | 登山
護摩壇山の帰りに高野山に寄りました

家族に説明しベニカヤランを全員で30分ほど探し15株ほど拾いました



そのご世界遺産の伽藍壇上を観光

壇上伽藍は奥之院と共に高野山の二大聖地

弘法大師・空海はこの地を賜った後 七里結界の法を修し現在の大塔の地を中心に伽藍地鎮の式を行ったそうです・・・ネットより

根本大塔が有名ですが



その他に金堂や



西塔



孔雀堂



御影堂など



高野山も外国からの観光客が多いですね