Domのデジカメ見聞録

写真を中心にしたフォトログをつくります
“Domとは、スイス国内最高峰(4545m)の山名です”

日本の名城

2022-08-28 17:07:08 | 国内旅行

土曜日の朝日新聞朝刊付録(be)に日本の名城の読者アンケートRankingが載っていました。
その結果は、①姫路城 ②松本城 ③熊本城 ④首里城 ⑤彦根城 ⑥五稜郭 ⑦竹田城 ⑧大阪城 ⑨犬山城 ⑩弘前城 でした。

竹田城はまだ行っていませんが、その他は観光旅行やスキー旅行の序でに見学しています。
写真の整理が悪くて見付かったものだけ掲載しました!

わたしが大好きな城は、北アルプスをバックに映える松本城です!!

 
 姫路城 2009年7月


  松本城 2016年4月


  首里城 2001年11月


  五稜郭 2011年9月


  弘前城 2016年4月

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八柱駅から常盤平駅へ

2022-08-25 16:00:08 | ウオーキング

昨日(8月24日)、地域ウオーキングサークル主催の「新京成線八柱駅から松戸の森と長屋門を訪ねて常盤平駅へ」に行きました。参加者8名でした。
連日の猛暑もやや弱まりましたが、それでも歩くと汗ビッショリです!

コースは、八柱駅→ブドウ園→芋の作の森→土屋家長屋門→安蒜家長屋門→21世紀の森公園→常盤平 (約5.6km)


ブドウ園


芋の作の森



土屋家長屋門


安蒜家長屋門


21世紀の森と広場


広大な園内


森のホール21 収容人員約2,000人の大ホール、516人の小ホール、レセプションホール、会議室などの施設があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西吾妻山

2022-08-22 16:18:43 | スキー

NHK・BSPで平日の朝7時45分から放映中のプロアドベンチャーレーサー田中陽希さんの「 日本三百名山・全山人力踏破 」は、
本日 248座目の西吾妻山でした。
西吾妻山のスキーツアーに挑戦したのは、天元台スキー場が出来て、標高1800m近くまでリフトが延びた後でした。
ここを起点として多彩なツアーコースが展開しています。どのコースも素晴らしく、4月初旬でも粉雪を満喫できます。
1973年3月,1976年4月,1980年4月,1981年3月の計4回 西吾妻山を起点としたスキーツアーを敢行しました。


コース図はたいまつ社「山岳スキーコースガイド」ースキーアルピニズム研究会著(峰岸常之氏監修)ーより引用(赤線は踏破コースを示す)

1973年3月17~19日 藤十郎から大平コース

 

 
                            ルートを見失って思案投げ首中!

1976年4月3~4日 西吾妻山→小野川湖

 

山岳部精鋭8名(馬力はあるがスキー下手が多い)で行きました。
西大巓からが一般コースですが、途中のデコ平が緩斜面なので、
この時滑った西吾妻山からの尾根を辿るコースの方が、
格段に素晴らしい。但し、下部で沢を渡る場所の選択が難しい。

 

1980年4月 天狗岩→若女平→白布高湯 & 東大巓→明月荘→栂森→大沢駅コース 

 
職場の若手社員F君とO君を誘って約15Kmの長い大沢コースに挑戦。
若女平コースは膝上までの新雪にも拘らず、軽い雪なのでパラレルターンが良く決まって感激しました。
 

1981年3月28~30日 天狗岩→若女平→白布高湯 & 西吾妻山→西大巓→小野川湖

 
天狗岩にある吾妻神社                  磐梯山遠望

 
西吾妻小屋から滑降開始                 眼下の小野川湖に向う              

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3金曜日ウオーキング

2022-08-20 16:21:16 | ウオーキング

昨日は湿度が低く過ごし易い気候でした。
月例第3金曜ウオーキングも余り汗もかかずに快適に歩けました。


近くの公園に集合して近くの防災公園に行きました。


誰もいない公園


木陰で一休み


満開のお花畑


まだまだ緑のコキア


サルスベリの木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磐梯山

2022-08-18 16:24:20 | 登山・ハイキング

NHK・BSPで平日の朝7時45分から放映中のプロアドベンチャーレーサー田中陽希さんの「 日本三百名山・全山人力踏破 」は、本日 247座目の磐梯山でした。

私は吾妻連峰や近辺のスキー場から眺めるだけで、今まで登る機会が無かったのは、磐梯山の登山だけの目的では、日程的にも費用的にも中途半端な感じがしていた所為もありました。
2005年6月、「日帰りバスツアー」を利用することで、これらの問題を解決することが出来ました。マイカーや、JRを使うよりもはるかに安い費用で、百名山の一山をクリアーして来ました。こんな安直な登山では、深田久弥先生もさぞやお嘆きになるかも知れませんね!

 
弘法清水下のお花畑からの磐梯山            檜原湖遠望 

 
磐梯山頂                       賑わう磐梯山頂

   
磐梯山頂からの眺望                  小野川湖(左)と秋元湖(右)、左奥は西吾妻山

 
中ノ湯跡                       名残りの磐梯山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のうきうきウオーキング 

2022-08-17 12:06:49 | ウオーキング

第3火曜日の月例うきうきウオーキングは、盆休みに猛暑が重なって参加者11名と普段の半数以下でした。
出来るだけ木蔭を選んで歩き、早々と切り上げました。


 サルスベリ(百日紅)
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

77回目の敗戦記念日

2022-08-15 00:01:02 | 季節のご挨拶・記念日

今年も77回目の敗戦記念日がやって来ました。
2010年から8月15日のブログには、戦争について語り継いでゆくことにしています。

ウクライナの戦況が毎日のように報じられますが、子供たちや無辜の民の犠牲者を思いやると、とても悲しくてやりきれません。
第2次世界大戦でも日本がポツダム宣言を早く受諾していれば、広島・長崎の原爆投下も避けられ多大な被害者が生まれなかったでしょう!?


  ウクライナのひまわり畑 (映画❝ひまわり❞より)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は【山の日】

2022-08-11 11:05:57 | 登山・ハイキング

「海の日」は1996年から施行されましたが、「山の日」は18年遅れて2014年から施行されました。
何故、8月11日になったのかは諸説ありますが、奇しくも私が日本第2位の北岳登山に出発した日と重なります。
1955年8月11日、まだ北岳登山基地の広河原まではバスも入っていない時代ですので、中央線日野春駅から出発するのがルートでした。
下記はその時の山日記からの抜粋です。

8月11日 (日野春3:00→赤薙沢出合8:30→ビバーク16:30)
2時30分、日野春駅着、降りたのは我々の他に3人、その内2人が我々と同コースを採るそうである。
当てにしていたトラックが無いらしいので、11kmの道をテクることにする。
月の薄明かりが、駒ヶ岳、鳳凰三山を淡いシルエットに描き出す静かな夜だ。
赤薙沢出合8:30、出合の赤薙の滝に自然の作為の偉大さをまざまざと見せつけられる。この沢は巨大な石がゴロゴロしており、丹沢あたりとは比較にならないスケールだ。
この頃から夜行列車の睡眠不足と、水の飲み過ぎの為、疲れが出て来た。最終や臨時列車に乗ってきた連中がどんどん我々を追い越して行く。
高捲きと、退屈な沢道を半分眠りながら、ふらつき歩く。やっとの思いで尾無尾根取付点に着いたのが14時、通常2時間の道程を実に5時間も費やしてしまった。
尾無尾根の急峻は覚悟していたから、さして苦にならない。相変わらず休み休み登る。夏の陽射しを容赦なく浴びせていた空が、だんだん怪しくなって来た。冷たいガスが通り過ぎる。ポツリポツリと落ちはじめた。峠から1時間下の所で、遂に前進を断念して、ビバークとする。16時30分。雨は夜半過ぎまで降り続いた。
“賢明な後退は、明日の前進を約束する”

 
  中白峰からの北岳                    農鳥岳からの北岳と吊尾根

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇な時は数独

2022-08-09 13:49:34 | Weblog

新型コロナ第7波と猛暑日続きで、遠出も儘ならず家に籠ることが多くなりました。
そんな時は時間潰しで、新聞の数独や昨年買った数独の問題集を解く日が続きます。

問題集は上級編と超上級編の各2冊あり、上級編は何とか解けましたが超上級編は流石に難しく、
1冊目がやっと70%終わったところです。

この分では今年中に終わるかどうか判りません!?


’22年8月6日付 朝日新聞土曜版より。何とか全問解けました。


ナンプレ6,7は終了。ナンプレ8は苦戦中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の金曜ウオーキング

2022-08-06 14:34:20 | ウオーキング

昨日は気温が30度以下の涼しい一日でした。
月例の金曜ウオーキングの日でしたので、喜び勇んで参加しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い

2022-08-04 15:05:41 | 季節のご挨拶・記念日

暑中お見舞い申し上げます♪♪~(キャンディズ調で!)

昨日までの猛暑日・熱帯夜・コロナ禍の三重苦には辟易させられました。
今日は気温も30度を下回り、一息ついたところです。

毎年、これまでにない猛暑だとボヤいていますが、我が国はすでに亜熱帯気候になっているのでしょうね!?

毎度のことながら雪山の景色で、しばし涼んでくださいませ!!


2007年2月10~18日 コルチナ・ダンペッツォ(イタリア)でスキークラブのスキー合宿がありました。


 猪谷千春選手が銀メダルを獲得した男子回転コース(右側の斜面)


 オリンピック女子滑降コース 

詳しくは下記をご覧下さい。

ドロミティ・スキー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする