Domのデジカメ見聞録

写真を中心にしたフォトログをつくります
“Domとは、スイス国内最高峰(4545m)の山名です”

音楽著作権

2016-12-29 17:30:47 | パソコン関連

YouTube から、下記の警告メールがありました。
5年前の菅平スキー講習会での滑走シーンを動画サイト“YouTube”に投稿しましたが、音楽は入れていません。
不思議に思い、検めて再生して見ましたところ、どうもゲレンデに流されていたバックミュジックのようです。
限定公開にしている5年前の動画にまでも、目を光らせているとは!
我が国も、アメリカのような訴訟社会になったらと思うと、末恐ろしい!

菅平スキー講習会
 

 

ー・・・-ー・・・-ー・・・-ー・・・-ー・・・-ー・・・-ー・・・-ー・・・-ー・・・-ー・・・-ー・・・-

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この一年を振り返って(2)

2016-12-28 13:55:47 | 季節のご挨拶・記念日

昨今は暑い夏の登山は避けていましたが、今年は7月,8月に久し振りの夏山登山をしました。
7月の尾瀬や、8月の仙丈ヶ岳などは、昔の感覚で軽い登山と行くまでは思っていましたが、
体力の衰えは如何ともしがたく、バテました。
山の遭難事故に占める高齢者の割合が高いと云われていますが、昔とった杵柄とばかり
己の体力・経験を過信している面もあるのかも知れません。

7月(July)

7月28~30日、スキークラブ企画の「尾瀬ヶ原散策と至仏山登山」に参加して来ました。
今回の計画コースは、1954年7月16~20日に初めて尾瀬を巡ったコースとほぼ同じなので、懐かしさの余り参加しました。
この時、満開の日光キスゲに大感激して山登りにのめり込んだ切っ掛けになった山行でした。


早朝の燧ヶ岳↑ ↓至仏山 (5時30分 山の鼻・尾瀬ロッジ前より)


山ノ鼻の山小屋群と尾瀬ヶ原 (至仏山への登山道から)


8月(August)

8月18~19日、スキークラブのNさんのお誘いで仲間4人と南アルプス・仙丈岳に登って来ました。
南アルプスは、1964年から実に52年振りの登山でした。
1955~64年の10年間に、夏冬合わせて16回の登山で、南アの殆どの山は登り尽したと思っていましたが、仙丈岳は何故か抜けていました。


9時20分 仙丈岳に到着 北沢峠から4時間20分の行程でした。


10月(October)
 

10月14~15日、山岳部OB会の旅行で裏磐梯周辺を巡って来ました。

会津鶴ヶ城


鶴ヶ城からの会津磐梯山


10月19~21日、毎年恒例の同期会旅行で蓼科高原の健保保養所に2泊3日で出掛けました。
例年は11月に実施するのですが、今回は蓼科高原の紅葉が見頃となる10月20日前後としました。
狙い違わず、快晴の紅葉を愛でることが出来ました。

北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅からの日本百名山・蓼科山(2,531m)


ロープウェイ山頂駅からの八ヶ岳連峰 ↑ と、南アルプス遠望 ↓


蓼科湖からの蓼科山


11月(November)
 

11月3日、家内から私の誕生日だから何処かへ連れて行けと強要されて、国民休暇村・奥武蔵に1泊旅行しました。
翌日、黄葉が見頃の「秩父ミューズパーク」に行きました。


秩父の顔・武甲山は標高は1,304メートル。北側斜面が石灰岩質であり、秩父セメントが石灰岩の
採掘を盛んに行ったので山容が変ってしまいました。


11月26日、スキークラブ企画「紅葉まつり」で立川市にある昭和記念公園に行きました。
このところの寒気で、期待していたイチョウ並木の黄葉は、殆ど落葉していました。 


日本庭園 ↑  ↓ イチョウ並木


12月(December)
 

12月1日から1泊2日で、田貫湖畔にある国民休暇村富士に行って来ました。
11月3日に行った休暇村奥武蔵が気に入った家内が、今回は結婚55周年記念だとこじつけて、
付き合わされました。もっとも、私も田貫湖に映る逆さ富士を撮りたい気持ちがありましたが!


休暇村の部屋からの朝富士


前日までの雨模様から一転して快晴となり、逆さ富士に出会えてラッキーでした。


斯うして一年を振り返ってみると、よくも出歩いたものだと我ながら感心します。
我が家のオッ家内からは、「出掛けてばかりいる!」と嫌味タラタラ云われていますが、
来年もマイペースで進みたいと思います。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この一年を振り返って(1)

2016-12-23 16:17:55 | 季節のご挨拶・記念日

ちょっと早いですが、今年の総括をしてみました。

「お笑いヨガ」の先生が、教育(今日行くところがある)と教養(今日用事がある)が認知症予防には
大切なことと、日頃から力説されています。
その言葉に促されている訳ではないのですが、生来の遊び好きから今年も出掛ける回数が多かったです。
山やスキーは勿論のこと、色んなサークル活動、各種講座などで週の半分以上は埋っていました。

その中から、山とスキーに絞って、今年を振り返ってみたいと思います。

1月(January)


1月9日からの三連休は、スキークラブの基礎講習会で菅平でした。
温暖化の影響か、菅平もかってない程の雪不足でした。

1月22~24日に、今年2回目の菅平高原でのスキークラブ講習会
20日頃からの降雪で白一色の銀世界になっていました。
そして、菅平らしい寒さになっていて手足が痺れました。でも、これが菅平だ~!

2月(February)


昨年行った戸隠スキー場が、雪質・コースとも素晴らしく大好評だったので、今年も1月31日から2泊3日で行って来ました。
頂上から雲を噴き出す日本百名山・高妻山(2,353m) 展望できたのは一瞬のことでした。


今年4回目のスキー行は、福島県二本松市岳温泉の「あだたら高原スキー場」でした。
日本百名山・安達太良山(1,700m)の裾野に展開するスキー場です。
昔の記録を見ましたら、1955年2月に岳温泉スキー場に行っているのですが、全く覚えがありません。
多分、現在のスキー場とは違った場所にあったものと思われます。


わがスキークラブの定例行事「雪祭り」が、妙高池の平温泉スキー場に於いて2月27日から3泊4日で行われました。
このスキー場には、’69年以来10回近く来ていますが、’92年を最後に24年振りの再訪でした。
(日本百名山・妙高山をバックに記念撮影)

3月(March)


3月5日、「筑波山梅林鑑賞とパワースポット巡り」に参加。
霧の中の男体山(871m)

 
3月13~15日、スキークラブ企画で2年続けて栂池高原に行きました。
スキー場最上部の栂の森ゲレンデから白馬三山を望む。

4月(April)


4月9日、新宿駅AM8:30発特急“あずさ7号”に乗って、乗鞍岳の春スキーに出掛けました。
乗鞍高原国民休暇村に2泊して、乗鞍岳からスキーで滑降するというスキークラブ企画です。
しかしながら、休暇村から頂上までの標高差約1,600mをスキーで登高するのは、
平均年齢70ウン才の老人部隊には厳し過ぎまして、標高2,400mで撤退を余儀なくされました。


乗鞍の帰り掛けに寄った国宝・松本城
サクラの本数が少なくて、4年続けて通った弘前城とサクラのコラボレーションにはとても及びません。
それでも、お城の姿カタチは何時観ても素晴らしい!

5月(May)


5月9日、山岳部OB有志による「天ぷら山行」で、丹沢山系の前山の権現山・弘法山ハイキングに行って来ました。

権現山の手前にある浅間山からの富士山

6月(June)


6月4日(土)、スキークラブの企画「大菩薩峠ハイキング」に参加しました。
古い記録を調べましたら、1954年11月3日に友人と二人で大菩薩嶺に登っていました。
それ以来、62年振りの大菩薩参りとなります。

富士山と上日川ダム(大菩薩湖)の眺望

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「脳トレ歩こう教室」自主活動(2)

2016-12-17 16:05:39 | 講座

9月から受講した「脳トレ歩こう教室」 第3回目の自主活動ウォーキングを、先週金曜日(12/16)に実施しました。
コースは、柏の葉公園→こんぶくろ池→東大柏キャンバス(ランチ)→県民プラザです。


柏の葉公園 広大な区画内に日本庭園、バラ園、陸上競技場、野球場などがあります。


こんぶくろ池 水溜りのような小さい池ですが、豊かな湧水によって、自然環境が保たれています。



東大柏キャンバス

ノーベル物理学賞を受賞した梶田教授が所長を務める宇宙線研究所 


先週、学内にある寿司店「はま」にランチの下調べに行きましたが、今回は学食「プラザ憩い」でGram Deliにしました。

1g=1.3円の勘定になります。
食べ放題バイキングの感覚で取り過ぎて、660g=925円(税込)になってしまいました。
寿司屋の方が安上がりだったと反省!


12時前に入った時は空いていましたが、12時半頃には満席状態でした。
外国人留学生も多く、あちこちで英語が飛び交っていました。


東大キャンパスから徒歩5分のところにある県民プラザがゴール
ここには、サークルの勉強会で、月2回は通っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大学食

2016-12-10 17:10:08 | グルメ

東大柏キャンバスに、全国で唯一の寿司の学食があることが話題になっていました。
なかなか行く機会が無かったのですが、先日やっと行くことが出来ました。

店は、東京大学大気海洋研究所の一角にあります。柏に移転する前、研究所は中野にありました。
ここに飲食店を導入するための公募があり、審査の結果、中野時代からなじみのあった
寿司店の「はま」が「お魚倶楽部はま」として2010年7月に開店したとのことです。


東大柏キャンバス


大気海洋研究所1階の向って左端に「お魚倶楽部はま」があります。


椅子席10人分とカウンター席6人分の狭い店内なので、屋外に四張りのテント小屋を設置しています。

 
ランチメニュー 学食としては安くはないですが、モノ珍しいのか外部からの一般客が多く、繁盛しています。
 


にぎり840円を食べました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白落選

2016-12-08 16:38:48 | 展覧会・コンサート

紅白落選と云っても、和田アキ子のことではありません。
ハガキ応募マニヤの娘が、我が家の二人の名前を騙って、「NHK紅白歌合戦」の観覧に
応募したらしく、このほど落選通知が届きました。
座席定員3,601人のところ、991,306通の応募があり、約275倍と宝クジ並みの競争率でした。
当るワケがありませんね!

娘はクジ運が結構強いらしく、2年前には「昭和の歌人たち・岩谷時子」のコンサートが当り、
場所が我が家の近くだったので、入場券を貰って行きました。
その他、これまで数回無料でコンサートに行かせて貰っています。またお願いね!


“NHKからの落選通知はがき”からcopy

本日(12月8日)は、太平洋戦争開戦の日でした。あの不幸な戦争で沢山の悲劇が生れたことを
厳粛に反省する日なのに、軽佻浮薄な話題を投稿して反省です!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休暇村富士(2/2)

2016-12-04 15:23:57 | 国内旅行

朝からの快晴に、日の出の写真が撮れるとワクワクしていたのですが、気を許している間に
日の出のジャストタイミングを逃してしまいました。


507号室からの朝焼け(6時53分)↑  ↓すっかり明るくなった富士山(8時32分)

朝食後、宿の前にある展望テラスに出て、“逆さ富士”を撮影しました。


9時15分の富士山


展望テラスから休暇村・富士を望む


10時のチェックアウト後、田貫湖を時計回りの一周に出発。 周囲約4kmを1時間程度で回れます。

   
釣り人で賑う湖畔    沢山のカモさん達    紅葉の盛りは過ぎていました
(サムネイル画像をクリックすると、拡大表示します。)

快晴に恵まれ富士山もバッチリ眺められて大満足の旅でした。晴れ男の面目躍如でした。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休暇村富士(1/2)

2016-12-03 15:19:25 | 国内旅行

12月1日から1泊2日で、田貫湖畔にある国民休暇村富士に行って来ました。
先月3日に行った休暇村奥武蔵が気に入った家内が、今回は結婚55周年記念だとこじつけて、
付き合わされました。もっとも、私も田貫湖に映る逆さ富士を撮りたい気持ちがありましたが!

チェックイン時に、“夫婦箸”のプレゼントがありました。私達の結婚55周年のお祝いに特別に
贈られたのかと思ったら、偶然にも今年は国民休暇村創設55周年だそうで、その記念品でした。

「富士山の写真撮影が目的なので、上層階を希望します」と、メールに書いておいたので、部屋は
最上階(5F)の最も田貫湖の眺めが良い部屋でした。(予約時のテクニックが上達したものです!)


↑ 部屋からの田貫湖 富士山はまだ雲の中(14時27分) 下のテラスは逆さ富士のビューポイントです。  
 日没頃、やっと富士山が姿を現した(16時36分) 明日の朝焼け富士が楽しみ!


夕食は奮発(?)して上から3番目の“駿彩懐石” ワインハーフボトル&富士山ポスター付の限定プランです。


プレゼントのワインとポスター

夕食後、ロービーで富士山のスライド上映会がありました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする