ポッコのフォト散歩

野鳥を主に折にふれ風景、お花などの写真撮影を楽しんでいます。

ハスカワセミのリベンジ

2017-08-29 16:53:43 | 留鳥
今日は早起き苦手を一念発起して、4時半に家を出ました。
到着時、お隣さんに出てますか?と。
出てますよの返事に気をよくして待つこと30分ぐらいであ、止まってる!




開きかけの蕾に止まった!!
まるでお椀の舟に乗った一寸法師とワクワクと撮っていたのですが、その上に咲き終わった汚いしべの花柄があったのに気が付かず(>_<)
花柄全部カットです。







色の悪い蕾止まり(贅沢は言えません)




そこからの飛び出し




大好きな止まり木に。 この雰囲気も好きです。







そこからの飛び出し




大輪の元に止まっています。







ノートリ




又、開きかけの蕾に止まってくれたのに・・。




そこからの飛び出し




蕾絡みの止まり木に




今朝はサービス良くカワちゃんありがとー!


そろそろ休憩だよーと言ってるのが聞こえず、30分足らずのサービスがこれで終わりました。




アバヨー!



この後1時間20分待ちましたが、帰ることにしました。
やはり早朝勝負がよくわかりました。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「アバヨー!」が最高 (noriko)
2017-08-29 23:28:15
・・・です。
ポッコさんの文章力の楽しさには唸ります。
本当にお釈迦様のような配置。(^^)
早朝にはこんなにも見せてくれるのですね。
Unknown (mio)
2017-08-30 04:03:33
↑と同じくお釈迦様の様と私も思いました。
「アバヨー。」で吹き出してしまいました。
画像、文章楽しませていただきました。
Unknown (やま)
2017-08-30 18:03:40
カワセミってこんなに小さいんですね~
蓮の莟にとまっているなんて。
本物見たことないので、びっくりしました。
美しい蓮の花と美しい瑠璃いろの鳥。
まるで極楽ですね!
あら、お恥ずかしい! (ポッコ)
2017-08-30 21:46:45
norikoさま、mioさま
思いのままのお恥ずかしい文章です。
飛び出す時に、まだ足先が今までの止まりものについていて体が飛び出した瞬間を撮りたいのですが
いつももう宙に浮いてしまったところからしか撮れません。
やっとそういう瞬間が撮れたと思ったらアバヨの後ろ向き
水泳のタイムじゃないですが、100/1秒切るのが遅れるともう駄目です。
飛び出す前のカワセミの微妙な動きを察知して、その前からシャッター切り続けるとその瞬間が撮れるのですが・・・。
飛び出しの説明ばかりになってごめんなさい。

もうしばらく休憩に入るつもりで飛んで行ったカワセミに気が付かないCMはまた来てくれるものと思い込んでひたすら待っていたので
あの飛び出しにアバヨが思わずでした。
10年蓮カワセミを撮り続けていますがお釈迦様画像は初めてでした。なかなかチャンスがありません。
早朝は確率的に出会いがありますが、早朝でも撮れないときもよくあるのです。
昨日は殿にカワセミのチャンスだったのとお赤飯炊きました。笑

そうですよね (ポッコ)
2017-08-30 22:03:31
やまさん、
そう言えば、普段はあまりカワセミに出会うチャンスってありませんものね。
殿も片倉城址公園で初めてカワセミを見た時、こんなに小さいの?と驚いてました。
蓮池にもよく飛んでくるのですが、行けば撮れるってものではありません。
でもおっしゃる通り、蓮の花にカワセミがよく合うので
CMはじっくりチャンスを待ち続けます。
カワセミのヒナはまだ色が黒くて、本来の瑠璃色と赤い足のカワセミの親はもっと綺麗です。
あれがカワセミよのチャンスが訪れますように。

コメントを投稿