yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

玉川上水に親しむ会・第290回例会~小平4-4完 狭山・境緑道②

2021-06-16 07:29:37 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

玉川上水に親しむ会 小平4回目の続きです~

大沼田用水親水路で一休みしてから、狭山境緑道を歩いていきます。

小平ふるさと村へ行くまでの間、緑道の脇には季節の花々が育てられています。
参加者のYさんが珍しい花が咲いていると教えてくれました。

それがこの花。ウンナンチユウキンレン(雲南地湧金蓮)です。
バショウ科ムセラ属の耐寒性多年草、バナナの仲間。花の大きさは30センチ
黄色の花のように見えるのは苞(ホウ)、花はその間にちょこんと小さく咲いています。

ブルビネ

小平ふるさと村に到着。一番奥のベンチで昼食を。

ロウバイの実が沢山生っていました~黒く熟した実を土に埋めると芽を出します。
我が家のロウバイもこんなふうに育ってほしいな~

水車もあり。

食事後、入り口で記念撮影~

歩きだして、水の碑をまた見つけました~

「馬の背」を歩きます~
ここは石神井川による窪地で低くなっていた為、土を盛って土手を作り、送水管を通してあります。
約200mの土手が続いています~

南側に源流から流れ出てきた石神井川の水路が見えます。

馬の背の下側を流れてきた北側の水路。

振り返って、大きなエノキの木。
ここは西東京市です。

道路へ下りてきて、馬の背を見上げます~

小金井公園に入った所で解散。
皆さんは武蔵小金井駅へ向かい、私達は戻って花小金井駅から帰ります。

1本南側の道路から、先程歩いてきた馬の背を見ます。下の方に石神井川の「めがね橋」が見えました。
石神井川と馬の背の交差がよく分かる場所です~

西武線を乗り継いで、萩山駅から国分寺行きに乗りました。

赤い車両が入線してきました。

帰りが疲れると思い、最寄り駅までは自転車で来ていました。
自転車で帰りましたが、2万歩近くに・・・心地よい疲れでした。
季節の花、会員さんとの交流、いつもと違う場所を歩く。これが元気の源なのですね~

      
昨日(6月15日)のトータル歩数13808歩、脂肪燃焼量25.8g、総消費カロリー1774kcal マーク点灯

玉川上水の例会で、ふれあい下水道館でマンホールカードをもらってから、マンホールカードに興味がわいてきて、
多摩地域の市内を回ろうかなと思い始めました。

小平市、多摩市(4種類中1枚ゲット)日野市でゲット~
昨日は小金井市と国立市へ出向きました。
小金井市では緊急事態宣言中で、在庫が無く配布中止・・・実物を撮って帰りました。
国立市では旧駅舎の中でいただき実物の場所も教えていただきました。

今日は何処へ行こうかな~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。