ようこのかまど

おいしいからうれしくなるのかな、うれしいからおいしくなるのかな。

豚汁

2015年01月27日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

冷蔵庫や冷凍庫に残っていた野菜や油揚げを切り、鍋にごま油を熱してSSパックの豚コマを炒めます。野菜を加えて全体に軽く火が通ったら、ひたひたの水と顆粒だし。一度煮立ったら味噌を半量溶かし、さらにぐつぐつ。食べごろになったら火を止めて、残りの味噌を溶かしてできあがり。

私の高3の担任の先生は、家庭科がご専門でした。
他のクラスの子たちが面接でいろいろと言われて面倒な思いをしていた受験直前期も、彼女は黙って話を聞いてくれた。そして「豚肉よ、豚肉食べなさい」。
今年も相変わらず送ってくださった年賀状を見て、今夜のメニューが決まりました。





美容院の年末抽選会で当たったヘアブラシを母さんが持ってきてくれました!
びょういんじゃないけど、行くとなんだか元気になるびよういんです。
この縁起のいいブラシと一緒にがんばって、3月にこの既に増えた髪と伸びた眉を切ってもらう時には良い報告ができますように。

にんじんトースト

2015年01月26日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

にんじんをピーラーで好きなだけスライスしてボウルに入れ、ソーセージをちぎって加え、塩こしょうケチャップを混ぜます。オリーブオイルを垂らした食パンにのっけてトップが熱くなるまでトースト。





その日の“野菜食べてる感”と“勉強してる感”を布団の中で思い返して「よいか」「よし」と寝る。


納豆トースト

2015年01月25日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

食パンにバターと粒マスタードを塗って、マヨネーズを混ぜた納豆、スライスチーズを載せてトースト。黒こしょうを振ってできあがり。

だーかーら!
騙されたと思ってやってみなって!
と殴り書きしてあるレシピノートです、奥のは。





緊迫感が高まって
易刺激性、要注意です。
ラジオで純真な高校生の声などが聴こえてくると
オバチャンすぐ涙出ちゃいます。
そしてパーソナリティさんの回答を聴いたその子がホッとするのが伝わってくると、
そこでまた胸がキュッとなっちゃいます。
バカだなー。

なかなか感動的なんですよ、ラジオ。
まず声の力ね、これやっぱりすごいと思うのよ。
あと回答内容はね、よく考えると大抵とてつもなく平凡なものなんだけど
相談者が最後に「ああ、よかった」というふうな声でお礼を言って電話切るの。
相手が自分の話をじっくり聴いて一緒に悩んでくれているということが感じられれば
それがもう満足感の半分以上を占めているのかもなあ。
たしかに大の大人が真正面から向き合おうと努力してるの、リスナーにも伝わってくるからね。
そんな時、この大人なかなかいい仕事してるじゃないか!と思うわけなんです。

やっぱそれだな、私もそういう大人を目指そう。
勉強がんばろう。


キャベツトースト

2015年01月24日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

キャベツの千切りに醤油(またはソース)、みりん、マヨネーズを小さじ1ずつ混ぜます。
バターを塗った食パンにのっけて、スライスチーズ2枚で覆ってトースト。

私は、フライパンを弱火にかけて蓋をして焼いていますが
リッチな皆さんとぬくぬく実家のみなさんはもちろんトースターで焼いてください。





デザートは、大学の近くの工場直売で申し訳ないほどお安く買ってきたシブーストロールケーキ。黙々と食べています。
一人で食べ切れるか不安だったのですが、連れて行ってくれたRに「意外といけるよ」と言われ…笑

R様の勉強の合間の気分転換イベントを考えるのが上手なとこ、うちの母に似ています。
マッチング試験前の夏休みから卒試期間、そして国試前の今まで、いつも図書館の同じ部屋で勉強して、何気にいろいろ助けてもらった友人なんです。

同じ目標に向かって勉強できるのもあと少し。
そう思うと、今って幸せかもな。

ベーコン目玉ごはん

2015年01月23日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

ごはんにおかかと醤油を混ぜて、カリカリに焼いたベーコンと目玉焼きをのっけて、黒こしょうと塩を振ります。





教授の退任記念パーティーの練習場所を取りに行ったら、学務課のKさんに「もう勉強は大丈夫なのね笑」と言われた…
いや、さすがに今はフルート吹いてないです!国試後です!
でもこういう人に言われる“大丈夫”は全然イラっとしないんだよな。どんなに不安でも、その言葉を信じてがんばろうと思える。

私には“大丈夫”を信じられる人が何人もいて、幸せです。

お味噌汁

2015年01月21日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

鍋に水と顆粒だしを入れて沸かします。好きな具を投入して、食べ頃になったら火を止めます。味噌を溶かしてできあがり。

なんでも、お味噌汁の具にしちゃえばいいんだ。





一番お世話になったI教授の最終講義の日程が送られてきた…行ける日だった!
いいニュースきた~
明日もなんとかがんばれそう笑

ごはんには、納豆とキムチを載せました。
なかなかのごちそうでしょ。
だって元気出さなくちゃ、このままだと心身症の教科書になっちゃうぅ(身を以て勉強するから国試対策にはなっている。)…
けどね、打ち明けてみたら周りの同期もみんな耳とか腹とかどこかしら具合悪いらしいです!(=安心した。)




フレンチトースト

2015年01月20日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

牛乳1/2カップ、卵1個、砂糖おおさじ1/2の卵液に食パン1枚を一晩ひたします。(牛乳の代わりにヨーグルトを使うと、10分で済みます。)

焼き方:フライパンにバターを予熱1分→パンを入れて弱火で1分→フタして弱火で5~6分→上下返して弱火5~6分→フタとって中火1分→上下返して中火1分





自分にとって解せない行動をとった相手に対しては、「きっと人には言えない事情があるのだな」と思うようにしている。

そうして、「明日の朝ごはんはフレンチトーストでも作るかー」なんて卵買いにスーパー寄って帰るのである。

今日も穏やかな一日を。

アボカド卵ごはん

2015年01月19日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

冷凍ごはんをあっためて、つぶしたアボカド半分に生卵おとしてワサビ醤油。

アボカド98円の日にやるレシピ。
あとの半分は次の日、種抜いてできたとこに入れたお醤油にワサビとかしながらスプーンですくって食べますよ。





国試前かつ春休み前で心にもお財布にも余裕のない1月です。
4月からは料理などする暇は全くないほど忙しく働く(はずな)ので
今のうちにもう少し、この愛着のある部屋の狭いキッチンで
自炊を楽しみたいという気持ちもあります。

大学生活、そのなかでも特にここでひとり暮らした2年間を振り返って。
「いろいろ作ってみたけど身に付いたレシピは結局これだけでした」特集、はじまりはじまり~

ブロッコリーのたらこソース

2015年01月18日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

倒れるのは必至のようです。

平野レミさんの料理本はポップ過ぎてあまり興味を持ったことがなかったのですが
彼女の書く文章に共感することがあって、サイトに載っていたレシピを作ってみたくなりました。

これです↓
https://remy.jp/recipe/008.html
ブロッコリーは一株食べるとお腹いっぱいになります。
でも確か母さんも若い頃は一株食べていたと言っていたから大丈夫。


立ってた時代の一枚。





去年の10月に研修病院が決まってからずっと、今度の4月からはめっちゃ忙しくて土日もないんだな!と思ってきたけれど
近頃そんな自分を具体的に想像しようとすると
「たしかに同じ病院の他の研修医はそうなるかもしれないけど、そもそも私は忙しく働けるほどの使い物になるのだろうか?」という疑問が浮かんでくるようになった。
(国試の過去問で3度目に同じ間違いをした時などは特に…)

ニコニコドギマギしている今の自分を思い出して
泣く日が来るかもしれない。