伝統ある英国の10吋ユニットで、いい音で音楽を聴きたい・・・・・

音楽好きの、古いオーディオ機器10吋TANNOYを改良して聴くダメオヤジの金ちゃんです。

もう一年過ぎたんですね・・・・此の場所には河津桜はなくなったんです。

2017年03月08日 | バロック音楽・オーディオ一般
 
川津桜が満開です。偶には平賀 マリカのボサノヴァ聴きながら・・・
今我が家の近くの河津桜が満開です。平賀マリカのリカードボサノヴァ早速今日はコンデジで(LX5)を使用してみました。この写真だけ見るとそれなりに良いですが??......
 

 先日河津桜見物に行ったので、間違いなく1年過ぎました。

振り返れば音楽を聴きだして1年になる。

装置も其れなりにバージョンアップして今欲しいのはアイドラドライブのプレヤーガラード301、

ロングタイプの重量が付けられる3012のアームとWE-618Bトランスかな?

貧困老人としては宝クジでも当たらなければ入手不可の代物です。

でも1年前の平賀マリアを久しぶりにBatucada~Jazz’n Bossa~を聴いてみた・・・

いや申訳ないが途中で止めちゃった!

聴けない!テンポを崩すのは分かる、がBossaの外し方が違う?

やはり日本人が歌ってるってすぐに分かる!

例えば北村英治さんの演奏は北村節が出る、なんていうのか、北村節が良いんですよ。

ほぼ毎日現在の装置で聴いた結果が聴こえるんです。

音とは怖い物ですね・・・・・・

先日、ダムラウ&ケント・ナガノ/日本の唱歌を聴き感動しました。

● 七つの子● 雨降りお月さん● 早春賦

● 青い目の人形等20曲以上をディアナ・ダムラウが歌う『日本の唱歌』感動しました。

勿論日本語で歌ってます。流石プロ魂を見ました。

機会がありましたら是非お聴きください。

今後もいい音といい音楽を聴いていきたいと思いました。


ジョアン・ドナート (Joao Donato)のヴォサノバのスタンダードを聴く

2017年03月08日 | JAZZ・ボサノヴァ

今日は朝から凄くいい天気です。庭の桃の花も咲き始め春をかんじます!

スキットした朝にはやはりサンバ? こんな青空ってやっぱりボッサが合いますよね!

とっても陽気なオジサンって感じの ジョアン・ドナート (Joao Donato)

ラテン ジャズサンバ ピアノ奏者/作編曲家であるジョアン・ドナート・ヂ・オリヴェイラ・ネト

(João Donato de Oliveira Neto、1934年8月17日 - )は、ブラジルのミュージシャン。

スタン・ケントンに憧れて60年代をアメリカで過ごし、ラテン、ジャズのミュージシャンとの録音、

共演を経たドナートは独創的な音楽スタイルを確立、奇才とも天才とも呼ばれる。

今回の作品は彼の生誕80年を節目に企画されたもので、ボサ・ノヴァ、ジャズのスタンダード曲を

ピアノ・トリオで インストルメンタルのスタンダード集ということで、

どなたでも様々な場面のBGMとして楽しめる内容です。

 

 

Joao Donato - blue bossa

 

 

タイトにボサノヴァのビートを刻むリズム・セクションと、軽快にスウィングするピアノ。

聴きなれたメロディを、潮風のような心地いいサウンドに包み込んで聴かせてくれる。

ジョアン・ドナートの作品は、いつになくオーソドックスな作品である。

作品全ての曲が口ずさむことが出来る実に素敵なノリの良いサウンドです。

Disc1】

01. ブルー・ボッサ Blue Bossa (Kenny Dorham)

02. フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン Fly Me To The Moon (Bart Howard)

03. ハウ・ハイ・ザ・ムーン How High The Moon (Morgan Lewis)

04. ベサメ・ムーチョ Bésame Mucho (Consuelo Velázquez)

05. スマイル Smile (music: Charlie Chaplin words: John Turner, Geoffrey Parsons)

06. デサフィナード Desafinado (music: Antonio Carlos Jobim words: Newton Mendonça)

07. 虹の彼方に Over The Rainbow (music: Harold Arlen words: E. Y. Harburg)

08. 私のサウダージ Minha Saudade (music: João Donato words: João Gilberto)

09. フェリシダージ A Felicidade (music: Antonio Carlos Jobim words: Vinicius de Moraes, Andre Salvet)

10. へカード Recado (The Gift) (Luiz Antonio, Djalma Ferreira)

11. アマゾン Amazon (Amazonas) (João Donato, Lysias Ênio)

12. イパネマの娘 Garota de Ipanema (music: Antonio Carlos Jobim words: Vinicius de Moraes)

13. エモリオ Emoriô (João Donato, Gilberto Gil)

【Disc2】

1. 波 Wave (Antonio Carlos Jobim)

2. バット・ノット・フォー・ミー But Not For Me (George Gershwin)

3. フレネシ Frenesí (Alberto Dominguez)

4. サトウキビ畑の風 Vento no Canavial (João Donato, Lysias Ênio)

5. ソ・ダンソ・サンバ Só Danço Samba (music: Antonio Carlos Jobim words: Vinicius de Moraes)

6. グラス・ビーズ Glass Beads (No Corêto) (João Donato, João Gilberto)

7. ス・ワンダフル ‘S Wonderful (George Gershwin)

8. 二人でお茶を Tea For Two (Vincent Youmans)

9. ア・パース A Paz (João Donato, Gilberto Gil)

10. オール・オブ・ミー All Of Me (Gerald Marks, Seymour Simons)

11. 男と女 A Man And A Woman (music: Francis Lai words: Pierre Barouh)

12. コルコバード Corcovado (Antonio Carlos Jobim)

13. テンダリー Tenderly (music: Walter Gross words: Jack Lawrence)

14. いそしぎ The Shadow Of Your Smile (music: Johnny Man

今年83歳の陽気なオジサンでアメリカ、ブラジルの著名ミュージシャンとの録音、

共演歴を持つJAZZ&BOSSAにおけるピアノ、作曲家の重鎮。

ブラジルのアクレ州オブランコ生まれ。11才の時リオ デジャネイロに移り、

15才でアコーディオン奏者として初録音。

1953年ファースト・ソロ・アルバム”João Donato e seu Conjunto”がブラジルでリリースされ、

1959年ブラジルでボサ・ノヴァ誕生時にスタン・ケントンに憧れて渡米、

カリフォルニアに拠点を置き、ティト・プエンテらのバンドに参加。

60年代は一時帰国してブラジル録音のアルバムを残すなどしたが、

1972年の本格的な帰国までアメリカを中心に活動、 ジョアン・ジルベルトの欧州ツアーに参加する他、

’65年アメリカ録音のアルバム『ニュー・サウンド・オブ・ブラジル』を発表。

帰国後はマルコス・ヴァーリのプロデュースによる録音、ヴォーカルもする様になるなど、

常に新しい刺激を求めて音楽活動を展開する。

実に楽しめるアルバムです、やはり楽しく、お洒落な音楽大好きです。

 

因みにオールドタンノイでも聴いてみましたが、この様な音楽はKEFQ300が良いですネ!

もっともJBLで聴いた方が良いもかもしれませんが・・・・

程度の良く、格安なLE8T欲しくなりますね。熱いシャワーに浴びたサッパリ感が欲しくなります。