趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

Kennyのブログ、2020年 元旦

2019-12-27 10:02:36 | 謹賀新年

                           

 

                               あけましておめでとうございます                                           本年もよろしくお願いします
                             2020年 元旦
 


                                         撮影:2019年1月3日


                              冠雪 比良山系 撮影:2020年1月1日、三上山山頂部から)

                                                         冬山 比良山系 (撮影:2019年1月1日、同上) 


               初詣 御上神社 (撮影:2020年1月1日)

                                                                          Kenny

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyの山歩き:高御位山

2019-12-13 16:36:26 | 登山・ハイキング

             高御位山(たかみくらやま)
                       304m
                  加古川市・高砂市
                          2019年最後の山登り
         超急な一枚岩の上を何か所も歩く珍しい登山道
              この岩の正体は?



                  高御位山 前方ピークが山頂
   山頂まで左から連なるいくつものピークを更にUP/DOWNして縦走。結構きついです!


                             中所登山口(矢印)から登り長尾登山口(矢印)に下山


 
JR車窓から見える周辺の山々は地肌が見えています。理由はこれだったん
ですね。友がまるでカッパドキアだね、と。



                 まるでカッパドキア、マッタケ岩だな~

当たり前のことにちょっと遅れて気がつきました
尾根を歩いていて、そこからの景色が、滋賀県の三上山では100m以上の
高さからの景色なんです。ところが腕時計の標高が75mと。あれ? 高度
計狂ってる? いえ、実はそうではないんです。見えている下界はほぼ海抜
1,2mなんですね。瀬戸内海がすぐ傍で、綺麗です(笑) 三上山山麓は
海抜40,50mかな? 

内陸部に住む者のちょっとした感覚の違いでした・・。

   

予想外の疲れで下山ルート変更:結果、超良し!
山頂から集落に一番近いルートに変更。路線バスがなければタクシーをと。
ところが
バスは10分後、JR宝殿駅では缶ビールを買うちょうどの時間待
ちで電車が、加古川
駅では4人のボックス席に恵まれ(お一人のご婦人に
お願いして譲っていただき)
気分よく予定時間通りに野洲駅に着きました。
今回も晴天に恵まれて・・。
この山旅を用意下さったNKさんに感謝します。

最後に、高御位山縦走路からのビデオ映像をご覧ください



      今日もご覧くださいましてありがとうございました
                                          
     (2019年12月26日UP)

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyのぶらりカメラを提げて:紅葉、2019年

2019-12-12 07:54:19 | 紅葉

                      紅葉 
                       2019             
              市内、自宅近くの山・公園







                  





              ここまでは訪れる人も多くて地元でも紅葉の名所です

                 ここからは
          私の普段、運動を兼ねた散歩道の嬉しい紅葉です
          
ハイキング客以外の目には触れない紅葉に敬意を表して

 

         撮影箇所:野洲市内ふるさと館、御池、北尾根縦走コース
                撮影した日:11月25日前後

          今日もご覧くださいましてありがとうございました
                                                          
(2019年12月17日)

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyの興味プラス挑戦:焼き芋

2019-12-11 07:52:06 | ちょっとした話題

         石油ストーブで焼き芋
        北アルプス、表銀座縦走で仲良しになった
           山友のブログを拝見して!


こんな風にして手軽に焼き芋が出来るんやね
Kenny、ぼーっとして・・、と言われそう・・
でも妻は知っていました(後で聞いたら)

第一回目:失敗でした その作品

               やや大きめのサツマイモ  何度かひっくり返します
              このタイプ故の効用ですな、ファンヒーターではね・・
                                                  


                      そして4時間後・・・


                        おお、よしよし  でも・・
                   新聞紙がへばり付いているな?
        
   (芋を水を含ませた新聞紙に巻きアルミホイルで包む)
                  部屋中に煙、焼き芋両方の匂いが充満
                     (と帰宅してきた妻が)
  

                   見事な出来栄え、周囲は真っ黒焦げ
                      皮は外せず
                  まあまあ中身は美味しいが



            食べられるところだけスプーンですくっていただき~~

 

挑戦その二回目、こりゃいいわ! 大成功


                  今度はやや小さめのサツマイモ  
           大きさはたまたまです。近くの地産野菜販売所で入手


                  1時間後、こんどは!


                    いいぞ~、綺麗な色の皮が見えます
                   30分でひっくり返して表裏交互に


                     開いてみると  完璧!(自己満足)


                   いじゃないですか! ね~


                       皮の部分もほんのり焦げ目が

何年ぶりの焼き芋だろうか~
美味しいぞ~! ん? あれ? 趣向が変化したのだろうか?
実は、納豆、ハンバーグ、イモ類などは出来るだけ避けての人生でした。
ところがこの2,3年前者二つとも難なく戴いています。今回気が付け
ば、焼き芋を美味しい、と食べている!  逆に牛肉はそれほど美味しい
と思わなくなりました。あれほど欲しがったんですがね。

皆様、そんな経験お持ちですか? 私、後期高齢者の新入りです。

焼き芋、おふくろの味。4時間も火に掛けたのは・・
その昔、おふくろが就寝前に居間の囲炉裏を消して、その灰にサツマイモ
を埋めてあくる日のおやつとして与えてくれました。大きい芋の兄貴達と
の争奪戦は常に完敗も悔しい思い出です。目が覚めて炉端に急行、しかし
時すでに遅し、ちっちゃいのしか!

4時間もストーブの上に・・
なもんで、まあ、大きい芋だしその位か~、が判断の誤りでした(笑)

大分のYHさんありがとうございます、成功しました、美味かったです!

      今日もご覧くださいましてありがとうございました
                                           
(2019年12月12日)

                      


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyの山歩き:地元の山で道を見失う!

2019-12-05 17:47:35 | 廃道復帰:探訪の峰コース:北尾根草刈り

             田中山・旗振山
              滋賀県野洲市                 

             ええ! 行き止まり~
       いつもの散歩尾根道、でも知らなかった下山(登山)道で
             二日掛かりで登山道の草刈り整備
        その登山道は今は殆ど歩かれていないようだ


             滋賀県野洲市の三上山に連なる山々の一山

山途中から草が深くて怪しいな~、がその先進む道なし

           広場に出ました。しかしどこを探しても進む道なし


         振り返れば、あまり踏まれてはいないが確かに道筋はあります

引き返し、いつもの道で下山。 林道を下るともう一つの登山口が!
そこを登ると「問題」のところに出ました。そしてそこで道から外
れたことを知りました。

その問題の個所


今までに迷ったのは私だけではないだろう、これはまずいと行動に。

             これなら違反ではないかと勝手ながら・・
            でも草刈りはここだけでは済みませんでした (後述)
      
               この方も困っただろうな~
           途中にペットボトルが転がっていました

このルートの登山口、それは帰路、林道を歩行中見つけました
そこから登ってみると、上の写真の問題の場所に出ました。

          登山口がもう一つありました。 ところがこの通り
            とにかくそこを改めて登ってみました
              しかし、登山道は藪漕ぎ以上
        登ってみると道を失うことになったところに出ました。         


                  登山口、草と枝を最小限剪定

      
                                  田中山は「かぶと山」とも称されます

歩いてみると登山道はしっかりとした道で、丸太の道もありこれなら正式
な登山道と判断し、日ごろ周辺の山々にお世話になっているせめてもの
ご奉公と草刈り整備をしました。

二日掛かりの整備の跡を少々

                              藪漕ぎ以上


                      作業はこんな具合で


                                       作業後:道と分かるように最小限の草刈り           


                           作業前
                                                 ここにもリボンが付いています


                          作業後

 

            作業前                                              作業後


                          作業追加   数日後、再度草刈りをして道幅を広げました

問題の登山道を下山に使ったのもこの分岐で別ルート発見

              右に登山道があり、リボンもついています
               この道は今まで気が付きませんでした
                              

              今までは左に下りて(から登って)いました


         初めてのコースを気分よく下っていました。 しかし・・



ところで・・
この登山道は、確かに利用価値はあまりないですね。
と言うのは、北尾根縦走路からは不向き。また田中山に8号線(野洲
中学校側)から登るには別ルートがありこれにも不向きです。なので
廃道のようになったのでしょう。

今回のようにこのルートを「下山時に使った時」に迷わないよう整備
した、とお考えください。 

 田中山 292m

                        山頂

          
            1997年に田中山火災がありました
              今はもう緑がすっかり戻っています
                                    (写真:滋賀県HPから拝借)

旗振山 283m

                        山頂

 
      大坂(阪)堂島から米相場伝達の旗振り基地の一つが
      この野洲市の山にありました。その名の通り旗振山です
                                旗竿を挿した穴が今も残っています
                (右写真:ウイキペディアより拝借)

      今日もご覧くださいましてありがとうございました
                 
 (2019年12月6日UP)

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする