NEW和光市民合唱団公式ブログ

誰でも参加できる合唱団です。
月2~3回日曜日(祝・土あり)サンアゼリア企画展示室、中央公民館
で練習中!見学可。

藤井先生の女声練習報告「NĀNIE」

2024年01月14日 21時07分52秒 | 練習報告

中央公民館視聴覚室で、女声練習を行いました。

第一部で演奏するブラームス作曲「Nänie」を指導いただきました。

  • 20ページ分「Nänie」全曲の音取りと言葉付けを終了しました。
  • 発音表に間違いがあります、以下修正お願いします。

   10ページ 79小節 skaischen [skeyʃən] 

   11ページ 86小節    steigt   [ ʃtáikt] に 

        12ページ 88小節    Töchtern   [tɶçtərn] 

  1. 練習番号B「Auch」の「ch」聞こえるように。
  2. 34小節「ben」を強くなく柔らかく言う。
  3. 43小節「eherne」の「ehe」は発音「i」よりに。
  4. p.5をめくってすぐに「Brust」を歌うので、楽譜に書き込んでください。
  5. 44、45小節 アルト、ファ♮音に注意
  6. 52小節「erweichte」の「te」言う
  7. 63小節「zurück」の「k」言う
  8. 67小節「Aphrodite」の「ph」は「f」と発音
  9. 76小節「Held」は素早く言う
  10. 77小節アルト、「ソ♮」に注意
  11. 78小節「Mutter」は深い音で歌う
  12. 81小節「fallend」は早めに「f」を発音する
  13. 87小節アルト「ラ♮音」注意
  14. 91小節ソプラノ最初の「ソ♯音」はその音で「K」を発音すること
  15. 104小節ソプラノ、言葉につられて弾まないでレガートに歌う
  16. 108小節ソプラノ「Schöne」は音が低いが下がりすぎない、常に天上に声が響くこと
  17. 115小節アルト「stirbt」の語尾「pt」と発音
  18. 122小節アルト「シ音」注意
  19. 137小節ソプラノ「daβ」の「ミ♯音」が取れていないので音取り宿題です。
  20. ソプラノ153小節「ド♮音」と154小節「ド♯音」注意
  21. 158小節ソプラノ「denn」は「D」を前に出し発語
  22. ソプラノ160、161小節「ファ♮音」注意
  23. 162小節「ap」の「P」をはっきり言う
  24. 168小節ソプラノ「ド♯音」注意
  25. 170小節~174小節はフォルテで演奏、忘れないで
  26. ラストの2小節は暗譜できますよね、マエストロ稽古では暗譜で顔上げて歌ってください。

次回1月21日(日)は中央公民館音楽室で男声練習

佐藤圭先生にブラームス作曲「Nänie」を音取り&言葉付け指導頂きます。

そして1月28日にはマエストロ佐藤宏充先生に「Nänie」聞いて頂きます。

練習回数が少ないので自主練頑張ってください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年初のマエストロ全体練習... | トップ | 第31回定期演奏会フライヤー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

練習報告」カテゴリの最新記事