あべさん家の豆まめ日記

作るの大好き!家族大好き!心豊かに暮らしたい!

病み上がり

2011-06-04 15:15:00 | 日記

インフルエンザ、ヨウレン菌、みずぼうそう、…

春だというのに

なぜか最近、ここらで大流行しています

 

そんな中、娘が熱を出しました。

数日前から痰が絡むような咳をしていたもんで、

用心、用心と思っていたんだけれど、

 

来ました腹痛、発熱

熱が39.0℃近く上がったので、病院へ

 

インフル

(鼻にコシコシの検査が痛そうだった

 

ヨウレン菌

(喉にコシコシ。これも辛そうだった

 

もしや

 

もしや

 

 

今回は風邪で治まりました。

処方して貰った抗生物質と痰がらみを飲むこと二晩

 おかげさまで元気になりました

 

いつも布団に入ると、、、

1枚、また1枚…と脱ぎたがる娘。

結局、真っ裸に近い状態で寝るので、

風邪を引くのも、当然と言えば当然。

(以後、気を付けます

 

 

一応、病人って事で保育園もお休みして、

一日中お家でじっとしていたので、

体を持て余して、持て余して…。

 

解禁の日を待ったかのように今日は

 

 

鼻を垂らしながらも、全力です

 

 

砂場にまっしぐら

もうお好きにどうぞ~

 

 

とりあえず、良くなってくれて安心しました

 


ホーム

2011-06-03 09:00:00 | 日記

この3月まで住んでいた町。

中標津町

 

子育て支援に厚く、とても素敵な町でした。

たった1年しか住むことが出来なかったけど、

たくさんの出会いがあった思い出いっぱいの町です

 

さて、根室での生活も慣れたある休日

おともだちにお呼ばれして、

娘とふたり中標津へ

 

そこは手芸の師匠のお家

 

このお宅は1男2女のお子さんが居ます。

娘と同い年の女の子が居り、

いつも、ケンカに始まり→お昼時、仲よく→帰り時、切なく

っと娘とはホントいい仲です

 

そして、私も…

このお家に遊びに行くと、なぜか長居してしまいます。

なかなか帰れません

居心地が良すぎて、なんだかホームって感じで

本日も旦那さんが不在を良いことに、いつものように5時間

(どうもお邪魔しました。)

 

ということで~

ママたちは2ヶ月ぶりの再会で尽きない話に大盛り上がり

子どもたちもはじめは照れ合っているものの、本領を発揮し合って

 

この日はお天気が良かったので、近くの公園へ

 

駆ける、駆ける。

娘もお姉ちゃん、お兄ちゃんに負けじとついていきます

 

丘だって

4人の子どもが体いっぱい、力いっぱい

 

本当に居心地のよい場所

娘も私もたくさん遊んで、たくさん元気をもらって帰ってきました