あべさん家の豆まめ日記

作るの大好き!家族大好き!心豊かに暮らしたい!

アスパラつくね

2010-03-31 09:44:35 | グルメ
今日は『つくね』が食べたい

って気分だったので、春の彩りを入れて


『アスパラつくね』

鶏のむね肉使いでもしっとりさは欠かさないように…

ちょっと一工夫

ごはんを入れます





むね肉にみじん切りした余り野菜と生姜、ごはんを入れてコネコネ

アスパラに粉を振って、巻き巻きします





フライパンでコロコロ焼いて出来上がり

気がつけば、三角えんぴつみたいになっているけど…。

甘しょっぱいタレを付けて頂きます

間違いなくビールでしょう~な一品です




ミニスティックパイ

2010-03-30 12:00:37 | グルメ
半端に残ったパイシートが出番を待っていたので、

今日はおやつに『ミニスティックパイ』

パイシートを切って、

グラニュー糖を掛けて、

210度のオーブンで10分→170度で5分


あっという間に出来上がり

手軽さも、見た目も、食感も、美味しさも

シルクヱビスにぴったりの美味しいレシピ~スナックチーズカレー餃子

2010-03-29 15:09:52 | グルメ
今年はお酒にツキがあるかも

サンプル百貨さん×サッポロビールWebサイト

『シルクヱビス』のモニターに当選

http://www.yebisubar.jp/silk/

お酒好きとしては嬉しい限り

我が家では月に1回登場するかしないかの贅沢なお酒…『ヱビス』




6缶パックです

今日は『シルクヱビス』にピッタリのメニューで晩餐です


『スナックチーズカレー餃子』便乗してノーマルヱビスも





〔材料〕は彩りと食感も考えて



 ・豚挽肉      100g
 ・凍らせ豆腐    150g
 ・キャベツ     100g
 ・人参       5㎝
 ・生姜       1片
 ・枝豆       30粒
 ・チーズ      40g
 ・餃子の皮     30枚
 ☆カレー粉     小さじ1/2
 ☆オイスターソース 大さじ1
 ☆塩こしょう    少々
 ☆酒        大さじ2
 ◎マヨネーズ    大さじ2
 ◎中濃ソース    大さじ1



〔作り方〕




キャベツは下茹でしてからみじん切りし、人参も生姜もみじん切り。

凍らせた豆腐は水気をしっかり絞って、挽肉とともに

フードプロセッサーにかけて滑らかに~





あとは包んで焼くだけ~弱火でじっくり、こんがり焼きましょう



でも、ご覧の通り…

詰めすぎて皮が、、、

しかも30個できるはずが、28個しかできず、、、

(だから詰めすぎだって

マヨネーズ&中濃ソースを混ぜたソースをつけて頂きます



そして、『シメサバ』




久々に居酒屋気分で食べたかったのよ~


今日はこの他に『キャベツの梅肉和え』をおかずに

美味しいビールに舌鼓を打ちました


さてさて、初試飲の『シルクヱビス』

お味は

もともと薫り高いヱビスですが、薫りはそのままで

ノーマルよりも軽く、スッキリしている感じがしました

贅沢感があるのにカジュアル感もあります

何よりも「シルク」というネーミングとパッケージングが良いですね

今日はホント贅沢

シルクヱビスにゴールデンヱビスにワインに、、、(飲み過ぎ

ここ最近バタバタしているので、久々にゆっくりお食事できました


サッポロビールWebサイトありがとう






鶏皮ポン酢と…

2010-03-27 11:14:50 | グルメ
今日は鶏皮をあっさりと頂きます

『鶏皮ポン酢』

〔材料〕
 ・鶏皮  2枚
 ・酒   少々
 ・ネギ  少々
 ・ポン酢 お好み
 ・豆板醤 少々


〔作り方〕
① 鶏皮に酒をふりけて、レンジで2分チンする。

② 冷めたら細切りし、ポン酢、豆板醤、みじん切りしたネギと和えて

  出来上がり


冷めたらできるぷるんぷるんの鶏のコラーゲンも一緒に頂きましょう


鹿肉のガーリックステーキも一緒に、

ビールが美味しい、ワインも美味しい夕食です

凍り豆腐で卵とじ

2010-03-25 14:43:25 | グルメ
凍らせた木綿豆腐と

しめじ、切り干し大根、白菜、ニラ、ねぎ、

たっぷりお野菜を炊いて卵でとじた

ホッと休まる一品

お財布にも優しいおかずです


〔材料〕
 ・木綿豆腐(冷凍)  1丁
 ・しめじ       1/2株
 ・ニラ        1/2把
 ・白菜        2枚
 ・切り干し大根    ひとつまみ(戻しておく)
 ・ねぎ        少々
 ・卵         2個
 ・だし        400cc
 ・みりん       お好み
 ・醤油        お好み


〔作り方〕
① だしに調味料を入れ、お好みの味に併せる。

② ①にニラ、ネギ、卵以外の野菜を入れ、煮る。

③ ②にニラ、ネギを入れ、卵でとじたら出来上がり


こんなに簡単なのに、満足な一品

温まります