あべさん家の豆まめ日記

作るの大好き!家族大好き!心豊かに暮らしたい!

ピッツァ

2009-10-31 10:46:34 | グルメ
週末には必ずと言って良いほど入ってくる

ピッツァ屋さんの広告

これを見ると、無性に食べたくなっちゃうんだよね~

ということで、、、

今日はピッツァと作っちゃいます

生地はホームベーカリー任せ

ホールトマト缶にオリーブオイル、

スライスニンニクとボリュームアップにじゃがいもを

トッピング

チーズだけはこだわって、地モノのチーズを贅沢に

250度のオーブンで20分。

一気に焼き上げいただきます

カリッ、サクッ、モチッ

本日も上出来です

オーブンがもう少し大きければ2枚焼きできるのに~

効果テキメン!

2009-10-31 09:42:53 | グルメ
寒い季節になるとひどくなる便秘

女性の多くはコレで悩んでいるのではないでしょうか。

そんな時はコレ

『おろしスープ』一気にデトックス

作り方は簡単

〔材料〕
 ・大根 1/5本
 ・生姜 1片
 ・長芋 1/3本
 ・鰹節 一掴み
 ・醤油 大さじ1~
 ・塩  小さじ1~

〔作り方〕
① 大根を鍋いっぱいすり下ろし、水を足して火にかける。

② 沸騰してきたら鰹節を粉々しながら入れ、弱火で沸々させる。

  あくが出て来るので、適当にとる。

③ 生姜と長芋のひげをとり、皮ごとすりおろして②に入れ、

  調味料で味を調えたら出来上がり


身体の芯から温まり、翌日は快腸なスープです

今日のお献立は

 ・秋刀魚のねぎ味噌(今年最後かな~)
 ・イカ刺し(大葉散らし)
 ・酢飯(白ゴマ散らし)
 ・デトックスおろしスープ

で、うまぁ~な晩ご飯でした

ラムハヤシ

2009-10-30 09:19:20 | グルメ
今週も怒涛の忙しさが続く主人

こんな日はパパっと食べられる夕食にしましょ

今日はラム肉の角切りがあったので、『ハヤシライス』

〔材料〕
 ・ラム肉     200g
 ・人参      1/2本
 ・ズッキーニ   5センチ
 ・じゃがいも   6個
 ・玉ねぎ     1/2個
 ・ホールトマト缶 1/2缶
 ・牛乳      200cc弱
 ・ハヤシの素   1/6箱
 ・ケチャップ
 ・ソース
 ・ローリエ

〔作り方〕
野菜をお好みの大きさに切り、煮込に、お好みの味に整えるだけ


我が家ではじゃがいも2つ分とズッキーニを薄切りにし、

最後の最後に入れて食感を残すようにしました

また、ラム肉は別焼き、後乗せでちょっぴり豪華に見せました

付け合せは、大根サラダ

軽くボイルしたイカゲソを乗せて、ボリューム

ヤキモチ

2009-10-29 15:21:28 | 日記
今日は2時間ばかり、『ヒトの子』を預かりました

我が家にとっては初めてのこと

世話好きの娘がどんな反応をするのかが楽しみで、

一日中ワクワクしていました

いよいよその時が

相手は2ヶ月の男の子


順調です

おもちゃを枕元に運んでくれます
次から次へと…

見ているこっちはハラハラですが、

あやしてくれているようです


『微笑ましい~


と思ったのも束の間。

ママが赤ちゃんを抱っこすると…

ママが赤ちゃんを抱き続けていると…

『お姉ちゃんだから…』と頑張りましたが、、、


『もうだめ…(泣)

とばかりに欲しくもないオッパイを引っ張り出しくわえます。

『ヤキモチ』だぁ~

一瞬なら絶えられることも、一時となるとそうもいかない。

小さいながらも葛藤の狭間で右往左往している娘が

何だかとても愛おしく思えました

この日の夜は何度も何度もムギュ~ってしてあげました

『今日は頑張ったね

それにしても…子どもって素直でいいなぁ~

私なんて、特に意地っ張りだから

さぁさぁ~今晩は有り合せのチャチャっと献立



 ・煮込みうどん(鶏もも入り)
 ・秋鮭のルイベ
 ・北あかりとカニのサラダ

娘も赤ちゃん相手にお疲れバクバクでした

和風ミルクスープ

2009-10-28 09:31:18 | グルメ
私の大切な相棒「圧力鍋」の調子が悪く、

只今、買い替えを検討中

そんな時に限って、煮込み料理が食べたくなっちゃう

今日は野菜たくさん『和風ミルクスープ』を作っちゃいます

本日の助っ人は「炊飯器」

〔材料〕
 ・じゃがいも  小6個
 ・人参     1/2本
 ・大根     5センチ
 ・白菜     2枚
 ・玉ねぎ    1/4個
 ・インゲン   5本
 ・鳥もも    1枚ほど
 ・ご飯     1膳弱
 ・水      200cc
 ・牛乳     120cc
 ・コンソメ   大さじ2
 ・味噌     大さじ2
 ・塩コショウ  少々
 ・水溶き片栗粉 お好みで

〔作り方〕
① じゃがいもは大きめにそれ以外の野菜・肉は一口大より小さめに切る。

② 炊飯器の底から順にご飯、肉、白菜、玉ねぎ、人参、大根、

  一番上にじゃがいもを入れ、水を入れて早炊きでスイッチオン

③ 20分くらい経ったら様子を見て、根菜類に楊枝が通ればスイッチを切り、

  コンソメと味噌を溶かし入れ、そのまま放置余熱で調理

④ 食べる前に鍋に移し、牛乳を入れ塩コショウで味を調えてできあがり

  インゲンは茹でて、最後にお好みでとろみを付けても


お野菜とお肉のエキスだけで旨みもしっかり

お味噌でコクのあるスープとなります


娘は人参と鶏肉のみバクバク…。
本日は良い食べっぷりです