STEP BY STEP

リウマチでも一歩一歩ゆっくりでもいいんじゃない?アクテムラ再開。ビオラなりに感じたことを発信しています。

2024年4月母の通院&私は消化器内科へ

2024年04月23日 | 母の介護・入院・通院

連休前の病院はいつもより混んでいたものの、呼ばれるのは早かったのが不思議だった。

 



まずは、母の心臓血管外科から。

ワーファリンの血液検査数値は、安定しているので1mgで変わらず。

呼ばれる前にトイレに行っていて、急いで戻ったせいか?血圧がいつもより高め・・・130~140程度。

 

介護保険意見書のお礼と審査結果(要介護1)を伝えると、「それは厳しいですね!」の言葉が返って来た。

ということは、前回3年前よりも介護度は重くなるように書いていただいたのだと思う。

実際、3年前と今とでは体力も落ちているのは確かだし。

何が何でも、要介護2にならないと現状困るってことでもないけれど。

 

よそはよそと思いたいけれど、シニアカーで一人移動している方の介護度が要介護2なのには、正直驚いた。

そこのお嫁さんによれば、「ばあちゃんは悪いふりをするのが上手いから~(笑)」という。

確かに、おしゃべりも好きそうだし、しっかりしているし。

とは言え、悪いふり(?)だけで調査に反映される!とは思えないんだけど。

介護保険審査は、意見書よりも介護調査の割合が大きいというので、調査員の書き方次第で変わってくる場合もあるのかも???

 

話を元に戻すと、心外の次は消化器内科。

次回は、詳しい採血があるらしい。

私も消化器内科へかかったものの、先月のリウマチ悪化でしばらく痛み止めを飲んでいたこともあり多少胃のダメージもあったと報告させてもらうだけにとどめた。

 

たまには、深く心配することなく、すんなりと診察が終わる日もあると助かる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護保険更新で聞き取り調査

2024年03月25日 | 母の介護・入院・通院

3月は、1~2週目が忙しくその付けが回って、右肘痛と肩こり・首こりがひどく生活に支障が出ています。

ようやく消化できたと思ったら、母の介護保険更新があるのを前日まで忘れてました。

今回は、3年ぶりの更新。

現状ではサービスの利用はないけど、すぐに使わなければならない時に備えて手続きを始めました。

まずは、市から介護保険調査員の訪問から。

概ね1時間近くかかり終わりましたが、本人は緊張していたのか?疲れたみたい。

デリケートな部分も聞き取るので、本人にとれば多少嫌な気持ちになるのも仕方ないかも?

これが父親だったら?と思うと、素直に答えないばかりか反論すらするとも思われます…男性の方がその傾向があるかもしれない。

今回は分かりやすく丁寧な言い方と行き届いた対応だったのでその点は良かったかと。

 

「自分でできる!」とは言わないまでも、「ほぼ自立している」と判断されるほどでもないので、

薬の服薬、身支度、外出、食事、お風呂など「見守り」「確認」必要に応じて「手助け」は私がいつもしていることも伝えました。

 

主治医には意見書をお願いしているので、約1ヶ月後には介護度が分かると思います。

友達も親の介護に頭を悩ましている様子で、介護保険変更申請をする予定だとか。

現状で困っていることが、認定が下りてサービスが利用できるようになればと思うものの、利用したくてもなかなか

行き届かない面もあるらしいです。介護分野の人手不足は、特に深刻さを増すばかり。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母を心外科・消化器内科へ~気になるエコーの結果

2024年03月18日 | 母の介護・入院・通院

ケブザラをスキップして早や8週目になり、忙しさも加わり一昨日ぐらいから、使い痛め、疲れ、痛みが出てきました。

母の診察だった今朝も、ロキソニンを投入。

 

まずは、心臓血管外科から。

今回はワーファリンの数値も安定していて、継続して1mgでOKでした。

介護保険更新時期なので、意見書の依頼も!

次は、消化器内科へ。先週受けた腹部エコーの結果説明が一番心配になっていました。

母を整形へ~エコーも骨密度も

  • 肝臓:内部エコーは正常。肝腫大・肝縁の鈍化なし。腫瘍性なし。腹水なし
  • 胆嚢:胆石なし。
  • 膵臓:エコー上では膵頭部の目立った腫瘍はなし。主膵管の拡張なし。今回は尾部の嚢胞性種瘤は描出できなかった(見えなかったが、前回のCTで確認できている)
  • 腎臓:左右嚢胞あり。
  • 脾臓:異常なし

前回のCT、今回のエコー、腫瘍マーカー含めた採血結果からして、引き続き経過観察となりました。

すぐにどうこうすべき問題はなさそうでこれでようやくホッと一段落。

大事な説明がある今日に限って、補聴器の電池切れだったので私が通訳することに。(・_・;)

 

私は、前回エコー結果説明だけだったので、今日は処方もしてもらいました。

一年ぶりの腹部と甲状腺エコー

私も母もある腎臓嚢胞は、気にするものではないらしい。

もしかして、膵臓に関して再検査や検査追加を急がなくてはならないかも?と思っていただけに、

やっと安心できました。

検査は、早期発見・早期治療のために受けると思ってはいても、その都度、緊張します。

 

ロキソニンのおかげで、眠くなりボヤっとしていたのが救いだったかも(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母を整形へ~エコーも骨密度も

2024年03月17日 | 母の介護・入院・通院

先週は、病院続きでお疲れ気味です。

今度は、母が腹部エコー検査があり連れて行きました。

話題の(?)ミルクティーが出されたらしいけれど、小さめボトルだったのでほとんど飲めたらしいです。母としては上出来。

30分ほど検査室に入ってましたが、それほど苦痛でもなさそうでした。

終って、腰椎や大腿骨の骨密度検査。

まっすぐ寝た姿勢でいなきゃならないため、腰がだいぶ痛かった💧みたいでした。

 

今回は、整形のみ診察。

骨密度は、平均より低いもののベネットの効果があり10%程度は上がっているそうでした。

ベネットを継続かと思うと、腎臓への副作用もあるらしく、元々腎機能が亢進しているので場合によっては中止することも。

また、とりあえず3カ月は継続服用になりました。

自分できちんと準備して毎週飲んでいるのは、私としても助かります。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の診察日で気になる結果

2024年02月19日 | 母の介護・入院・通院

今週は、暖かい雨のスタートとなりました。

母の診察日、今回は検査もいくつもあったので特に消化器内科の診察前は、少しドキドキ。

TVの内容も頭に入って来なかったです(;・∀・)



■心臓血管外科

ワーファリンの数値はちょうどいいので、1mgで継続。心臓弁の音も良好~♪

補聴器を使い始めてひと月弱になったので、主治医にも少し話しました。

■消化器内科

・便潜血検査 -

・腹部CT 膵臓ののう胞は、去年と変わらず

 ただ、膵臓の膵頭部がやや大きくなっている点が気になると。

 血中アミラーゼ・リパーゼも亢進しているので、何らかの影響があるかもしれないとのことです。

 造影剤使用のCTは、腎臓が悪いのでできない。

 MRIは、僧帽弁が入っているので受けられない・・・結果的に、負担のかからない超音波を受けることになりました。 

 このところ、ややヘモグロビンが低めだったので、大腸に問題があるかも?と気になっていたものの、今回は不要に。

 毎回「何を言われるか、心配!」と思っていた母は、ちょっと不安になっていたけれど、検査はできる範囲でお願いするしかないですね。

 

しょぼんとした表情になっていたので、先生に尋ねたいことがあったら聞いておくように促すと

「できる検査は、先生に任せるしかないのでお願いします<m(__)m>」と。

娘からのしっかりしてよ~~っていう無言のプレッシャーを感じ取ったかもしれない(笑)

 

以下は、去年のCT検査の記録です。

>>気になっていた母のCT(2023年2月)

 

■消化器内科(ビオラ)

1週間前に滅多にならない便秘になって苦しかったこと。出なくて途方に暮れ、ドラッグストアへ駆け込んだこと。

その後は、順調に戻ったので助かりました。何なんでしょうか?もしかしたら、歯の不調が影響していたかもしれません。

 

母の検査を組んでもらうのに意識が行ってしまったけれど、3月なので私も腹部、甲状腺エコー・消化器全般の採血を

入れてもらいました。

 

以下は、去年の超音波検査の記録です。

>>消化器内科で腹部&甲状腺エコー!結果は? (2023年3月)

 

そんなわけで、通院がいつもより増える3月になりそうです🏥

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月の母の診察結果

2024年01月19日 | 母の介護・入院・通院


1月ももう折り返しを過ぎましたね。

雨のわりには、平年より暖かい日です。

 

今月の母の診察も、何とか無事に終わりました。

今回も、心臓血管外科と消化器内科の2科です。

■心臓血管外科

前回ワーファリンが効き足りなくて、1mgに増量したのですが、今回はちょうどいい効き具合に戻り継続。

「聴診器の音が、イレギュラーか?もしれないけれど心房細動の症状が出なかった」とのことでした。

■消化器内科

食欲・排便リズムも安定。

次回、採血(膵臓含めた全般)・便潜血・腹部CTを予約しました。

検査というだけで、気負う母だけどできる時にできる検査を受けておく方が良いかと思います…r(^^;)

ちょっと前回のヘモグロビンが下がっていたのが気がかり。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■私の消化器内科

再来月ぐらいに採血・超音波を予定してもらいます。

最近、どうも胃もたれしやすい…年末年始はどうもなかったのに。

確定申告はちょっと今年は初めての部分の書類作成もあるのが、多少は気になっているのは確かなので、そのためかも?

自分でやらなきゃならないことは、消化していくしかないですね。確か、去年もそうだった。

思っていたより、実際やってみるとスムーズだったって言う印象です。

 

来週は、寒中らしい寒波になるそうです。

ちぢこまっているうちに、駆け足で1月が終わりますよ~(・_・;)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母を心外科・消化器内科へ~私も診察

2023年11月08日 | 母の介護・入院・通院

11月なのに季節外れの暑さが続いていましたね。

青梅の親戚から届いた『柚篭』で、ちょっと一息。

中に柚が入っていて、季節感がめっちゃ感じられます。

紅葉も遅れながらも、確実にやってきていますね。

 

先日は、母の診察日でした。

■心臓血管外科

ワーファリン0.75mgで今回は、やや効き足りない結果になりました。

しかし、1mgに増量すると効き過ぎる場合もあったので、今回はそのままで様子見!

皮膚科の診療内容、インフルエンザ予防接種完了などを報告。

 

■消化器内科

便秘になる間隔が夏より近い、センナリド服用しても翌日すっと出ない(-_-;)

などを相談し、今回から酸化マグネシウム(カマグ)を夜も追加してもらうことに。

私が思うに、夏よりもよく食べられて動けているわけなので、ちょっとカマグを増やしたら、スムーズになるのでは?と。

 

■私も消化器内科

10月初旬、アコファイドを2週間程度減らしたら…胃もたれと腹痛に悩まされたので、今回はいつも通り処方してもらうことに。

今月中では予約がなかなかとれないため、胃カメラは12月初旬に予約完了。

できれば再来週受けたいと思っていたので、ちょっと気が緩んでいますが(笑)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は母を耳鼻科へ

2023年08月05日 | 母の介護・入院・通院

今週は、3回の通院が終わったとやれやれ思っていたら、何だか母の耳の聞こえ方がそうとう悪くなっているので、今日は耳鼻科へ連れて行きました。

目の前でかなりの大声で話しているの「あんたの声が小さいけん、わからん」だと(◎_◎;)

 

もともと、左耳の聴力が弱く、2015年には右耳が突発性難聴になり、加齢も加わりだんだんと聞こえに支障が出てはいます。

入院中も、「聞こえん!わからん」などと言いつつも、電話で何とか母の用件は伝わっていたのでそんなに進行したのではないとも思ってました。

 

退院してから、家の暮らしの中で聞こえがそうとう悪くなったのを実感してしまい、これは何とかしないとと思っていたわけです。

 

面と向かっている状態で大声で5回以上言っても、理解できない、聞こえない・・・😓

とんでもない答えが返ってくるようになり、これは本当に聴力が落ちているんだと思いました。

大声を出すのって、なおさら暑い😓し、もう私もイライラしてしまうし。

まだ聴力がマシな右耳のそばで、大きな声で話すと分かる様子です。

もしかすると、圧迫骨折時の強い痛みから来るストレスで突発性難聴?かと思ったりしていると、耳垢(苦笑)が詰まっているらしく掃除をしてもらうとだいぶ聞こえるようになりました。

以前のレベルに戻っていると思います。

耳掃除の様子をモニターで見ていて、こんなに詰まっていれば聞こえないはずと納得。

 

次は、補聴器を検討中。

これまで補聴器は関心がなかった母も、今回の耳がかなり聞こえない恐ろしい!経験をしたので、ようやく使いたいという気持ちに!

聴力検査の結果を持って、眼鏡屋さん(補聴器専門店かな?)に行く予定です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母、入院先からかかりつけ医へ診察、その後、退院

2023年07月04日 | 母の介護・入院・通院

梅雨末期の大雨の季節になりました。

先月も、入院中の母をかかりつけ医へ連れて行き、診察を受けて来ました。

今回は、車椅子ではなく杖と手を持つ程度で歩けるようになったので、何とか一人で連れて行こうと思っていたところ、もう身内が予定を開けていてくれてサポート!

はじめに心臓外科、気になるワーファリンの調整ですが、今回は0.75mgでちょうどいい効き方に戻ってました!

4週間前、ひどく効き過ぎており心臓外科医から入院先の整形外科医へ、2週間経過したらワーファリンのための血液検査の指示が出ていたのですが、お手紙では

検査をした旨だけの記述。数値は記載がされていないと、主治医は少し苦笑い・・・・。

しかし、結果的に前回から4週間経過してちょうどいい効き方に戻ったのは、嬉しいことです。

 

次は、消化器内科。ここでかなり待っている間に、腰痛が出てきて、きつそう・・・病院のベッドに寝ているのと比べれば負担が大きいのは当然。

整形外科は、7月には退院予定と伝えると、通常処方の薬に変更してもらいました。

 

会計を終え、そのまま入院先へ。

また、薬局へ戻り薬を待っている間に、3人でランチ。

 

ふたたび入院先へ戻った母から、大きな声でスマホに電話が!

レントゲンの結果、胸椎の圧迫骨折がくっついたとの所見で、退院許可が出たとのことらしい。

あまりにも急なので、3人で驚くやら喜ぶやら(^_-)-☆

 

結局、通院日の翌日に退院しました。

元通りに戻ったわけではないにしても、無事、2か月ほどの入院で退院できてひとまずほっとしています。

と思ったのは、つかの間。

 

家の生活に慣れるまで、母も疲れたかもしれないけれど、私も2~3日疲れがたまってました。目が離せない・・・感じで。

それでも、杖もなく家の中は歩けるのでずいぶんと入院前とは違います。

 

転院とか医療の不安や不満とか、色々あったものの結果的に無事退院できてよかったです。

リハビリも必死でやっていたし、家に帰りたい一心だったはず。

 

本人はもちろん、医療、身内、愚痴を聞いてくれた友達などのおかげです。

一人ではとても無理!

2か月間、1~2日開けては面会へ行っていたものの、前半5月は一向に良くならず痛い痛いばかりで、後半6月からぐんと歩けるようになったので

私の心配もだいぶ楽に。

 

母親の世話は次々とあるものの、気分転換と体調管理をしながらやるしかないです(・_・;)

梅雨の蒸し暑さはただでさえだるい・肩こりも増すので、要注意です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パジャマの補正

2023年06月18日 | 母の介護・入院・通院

雨が降っても天気がよくても、どっちにしろあじさいは見ごたえがあります。

母の面会へ行く時の道も、あじさいが多く薄色から鮮明な色までたくさん!

 

また(笑)パジャマの不具合が発生!!

補正した襟ぐりが小さすぎて苦しいというんです。いろいろと文句ばっかりいうので、結局どれがいいんだ?って言いたくなるほどに。

さすがに襟ぐりが小さすぎてもダメでしょ💦

 

あまり病室で話していたせいか、昔仕立てをしていた同室のおばあさんが母のパジャマを補正してくれたそうです。

私のアバウトな補正と違い、丁寧に手縫いしてくれてました。

 

いくら上手な方といっても思わなければしてくれないし、お互い患者なのに迷惑かけたのでは?と思うものの、お礼を伝えると

これまでも入院中に困った人が居たら、補正してあげてたとのこと。

 

一人暮らしをしていてしっかりしている、耳もよく聞こえる、会話も行き届いた物言いをされるおばあさん。

そのおばあさんが、本を読んでいるのに刺激を受けてか?母も小説を読みたいというまでになりました。

新聞を持って行っているけど、そんなに集中して読むわけでもないので、やはり本の方が面白いみたいです。

ソリティアのアイコンが、いつの間にか?十個と以上も増えていたに始めて気づく!!

要件のみで帰ったのでそのままに。

 

ひところは、同室の方と話すには痛みが強くてそれどころではない状態だったので、耳が遠いながらもなんとか多少の会話が弾んでいて(?)助かります。

パジャマの補正も、おそらく同室の親切なおばあさんが見るに見かねて配慮してくれたのでしょう。ありがたかったです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする