STEP BY STEP

リウマチでも一歩一歩ゆっくりでもいいんじゃない?アクテムラ再開。ビオラなりに感じたことを発信しています。

2019年3月リウマチ科&整形外科受診

2019年03月28日 | リウマチ・通院
今日は、リウマチ科受診と総合病院の整形外科受診なので、7時40分には家を出ました。
比較的流れも早くてスムーズだったので、25分程度でリウマチ科へ到着。

白血球、血小板と低めの傾向は変わりないものの、許容範囲ってことで
これまでどおり4週ごとにアクテムラ自己注射で継続ってことに。
これ以上、アクテムラの間隔を早くするのは止めておいた方が良いらしいです。

2月下旬から3月中旬ぐらいまで、左膝人工の痛みや違和感、右股関節の痛みが
あったので、やや不調気味だったことを報告。
まあ、リウマチがコントロールできていても左膝は物理的なものだから仕方ない
と言えば仕方ないですね・・・。

今日は、主治医と私のツーショット写真を撮影してもらいました(笑)
何かに使うのではなくて(苦笑)先生の個人的な思い出として、病歴の長い人を
中心に撮影しているとか。

9時過ぎに薬局へ行って、アクテムラ他を受け取ったのですが、
ヘパリン泡スプレー(日本臓器)が安定していなくて押しにくいと薬剤師さんに話すと
今の倍量200gで別のメーカーのものだと、ポンプで安定していて押しやすい
と紹介されました。
今度、そっちの方を相談してみるつもりです。

ちょうど薬剤師さんから電話あったので、忘れないように追記しておきます。
株式会社ポーラファルマ ヘパリン類似物質外用泡スプレー0.3%
https://www.pola-pharma.co.jp/medicalmedicines/pdf/20190214160237_5_e.pdf

9時半には、総合病院整形外科へ。
たまに受診すると駐車場に入れなくて30分程度待たされるけれど、今日は
とてもスムーズに入れ、そのまま頸椎のレントゲン。

15分くらいで呼ばれたのですが、今回の頚椎の結果も、半年前と変わらず!!
6年前、ここの整形外科へ初めてかかった時には、手術も視野に入れて経過観察
という状態で、気分もあまり良くなかったですね。
今も、痛みはあるけれど以前のようなつらさではないかなぁ。
「もうすでに固まっているのかもしれませんね?」とも先生に言われて
少しは安心感がありました。

ダブル受診でも帰宅したのが11時。
今日は、本当にスムーズで良かった!!のと、頸椎の結果が前回と変わりなく
癒着していたのも良かった!!です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の受診+私の消化器内科受診

2019年03月05日 | リウマチ・通院
こんにちは(^^)春本番の陽気になりました!


昨日は、母を連れ心臓血管外科と消化器内科へ診察でした。



院内ボランティアの方々が毎月、折り紙を飾ってくれるのですが、
今月は、おひなさま。
採血の待ち時間に、見せてもらうのが楽しみです。

心臓血管外科は、ワーファリンはこれまで通りの量でOK。
介護保険の更新時期なので、意見書を依頼しました。
私が、左膝再置換で入院した場合、これまでのように一人暮らしが
できないと思われるので、介護保険の認定が大きくかかわって来ます。
「困ったことはありませんか?」と主治医からちょうどたずねられたので、
その旨も話しました。
認知症のテストも受けて、内容を反映してくれるみたい。

意見書だけではなく、ケアマネの特記事項、調査員の聞き取りにも、
困りごとなどを伝えて良いと地域包括支援センターのスタッフは、アドバイスを
してくれました。

消化器内科が、延々、3時間も久々に待って呼ばれたのが1時回っていましたよ。
母の方は、便通も良くなっているので変わりなし。

私の方は、来月に胃内視鏡検査を予約しました。
去年、胃内視鏡検査で多発性胃底腺ポリープの原因が、それまで長期に服用しつづけた
タケプロン(タケキャブ)だと判明したのは、お伝えしましたね。
まさか、胃の薬であるPPIで胃のポリープができるなんて!!

PPIを中止してもうすぐ1年。
今度の胃内視鏡でどんな風に変化しているのか診てもらうのですが、
主治医は、「僕も楽しみにしているんですよ~^^」と。
おそらく、PPIを中止してガストリンが一気に下がって来たことで
胃の状態が良くなっているのを期待していてのことだと思います。

私も半分楽しみで半分気にはなっているんですけど、その時が
来たら受けて結果を待つだけですねr(^^;)

これまでの記録をまとめています↓
胃ポリープの原因の可能性!まさかのPPI
消化器内科!気になるガストリンの結果は?
消化器内科でガストリン数値はどうなった?
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年3月のアクテムラ自己注射

2019年03月02日 | リウマチ・通院
こんにちは(^^)
天気が目まぐるしく変わる春ですね。

あっという間に3月になり前回から4週を迎えたので、昨日、
アクテムラ自己注射をしました。



これまでは、別に4週目でも待ち遠しいとは思わなかったけれど、
2月半ばから左膝(人工関節)の痛みと不安定さ、違和感が出たことで
微妙に影響を受けてしまった左足首が痛くなったこともあり、
できたら早く打ちたい!!と思いました。
打っても、動作痛はすぐには治まらないものの(苦笑)。

左膝に負荷をかけないようになると自ずと右膝(再置換済み)に体重をかけて
いるのがわかるんですね。
椅子から立ち上がる時、これまでは何も考えず立っていたのに、左膝人工を
意識して右足の方で立ち上がる感じと言うのかな。
そのためか?右股関節に3年半ぶりに痛みが!!

やむを得ない時だけ痛み止めを飲むようにしているのは、痛みを忘れて
歩き過ぎたり、上肢にも負荷をかけ過ぎたりしないため。

こういうことができるのも、生物製剤のおかげ。
昔は、痛み止め+ステロイド+抗リウマチ薬は飲むのが当たり前。

アクテムラでリウマチそのものはコントロールされているから、
動作痛が起こるのは、その関節を使いすぎているか、なんらかの
負荷がかかっているからと思われます。

結局、パソコンの調子が昨日はよかったせい・・・いえr(^^;)おかげ?で
作業を進めていたら、アクテムラはいつも通りに夜になってしまいましたね^^;
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする