STEP BY STEP

リウマチでも一歩一歩ゆっくりでもいいんじゃない?アクテムラ再開。ビオラなりに感じたことを発信しています。

2023年2月のリウマチ科と眼科

2023年02月28日 | リウマチ・通院

こんにちは♪

バタバタと2月も終わろうとしています。ただでさえ2月は短いのに、さらにここへ来て納品に追われようとは思いもしませんでした。

リウマチ科で、ばったりお世話になっている友達に会いました。

その方の人柄なんでしょうか?気さく!優しい!医療のこと含めいろいろ詳しい!

同じリウマチといってもみんな年齢や病歴、環境も違うわけだけど、共感してくれる安心感があります。

こんな時に限って待ち時間も短くて(笑)話せることだけは伝えたという感じ。私も聞いてもらいたい心配ごともあったので。

 

リウマチ科以外では専門病院がどこがおすすめなのか?も、聞くようにしています。そもそも、私は大分市エリアに疎いので。いつか病院を探さないとならない時に役立つようにと思って( ..)φメモしました。(耳鼻科・眼科・甲状腺・婦人科など)

 

ケブザラを4週間ごとに2回打った後、2月になって肘痛やそれに伴う肩こりがガチガチ。

リウマチの悪化ではないと思うものの、もし悪化なら早めに手を打たないとと思い、4週間・4週間⇒3週間に短縮してみたところです。

数値から見ても、リウマチそのものは安定しているので、破壊された肘の動作痛だろうと・・・・。

とりあえず、6週ごとの受診なのでケブザラ2本を出してもらうことにしました。

物を持つことそのものの重さや頻度をできるだけ減らすしかありません。ゴミや買い物だったり洗濯物だったり、色々と生活している以上はあるものの。

これまで何十回もそうやってしのいできたから、おそらくそうだと思っています。

 

血液検査の結果は、低いもののあるけれどあまり大きな変化なし。

  • 白血球 3.1↓
  • 血小板 126↓
  • 総コレステロール 246(前回は正常に!)

 

ずっとさぼっていた眼科も受診しました。

  • 左右裸眼視力 0.1 0.4 
  • 左右矯正視力 1.5 1.2

と変わりなし。

白内障の初期症状は、まぶしさやみえづらさだそうです。時々、車のライトでまぶしさを感じることもあります。

眼球の所見で、真ん中にうっすら筋のようなものがあるところが、これがまぶしいと感じる原因にもなるとか。

個人差はあるものの、平均的には70代前半のころに白内障手術が多いそうです。

「次の『うさぎ年』の頃には、そろそろですね!?」とのこと。

 

来月は、母の受診含めて4回の通院や検査を控えています(;'∀')

日の並びが同じだけに、3月は2月の繰り返しのようにボヤっとしていたらすぐに年度末が終わるんじゃないか?とも。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告終わる!

2023年02月23日 | 日記など

こんにちは♪

今年もさして儲かりもしないものの、確定申告が終わりました。(また、「ですます調」に戻っている…)

1月の暇な時に、報酬や源泉徴収、必要経費などをまとめておいて良かったです。2月になってから、いつの間にか肘痛から来る肩こりがひどくなっていたので。

しかも、プリンターがインク交換を認識しなくて手間取ってしまい、結局純正インクを買うことに。

でも、早めに分かるところをまとめていたおかげで、医療費控除の準備も分かるようになり!(結局、不要だったけど)。

マイナンバーカードを使えば、e-taxでもできそうだと動画を観ては始めてみたものの、あっさり断念。

説明がつきづらい内容もあったので、結局、対面での申告となりました。

 

申告前日も体調不良で、セレコックスを飲んでいたせいだと思うけれど、終わって会場を出る時に頭がふわっとする感覚・・・。

長く効くタイプの痛み止めを飲むと、こんな感じになることも時々あります・・・・。

無事に通過できた!っと気が緩んだせいか!?還付先口座の取扱店の入力ミスをしていることに気づいたのが、その夜。

引っ越し前の取扱店ではなく今の通帳発行店を伝えてしまったためです。

 

翌日また申告会場に行くと、「昨日もいらしてましたね?(笑)」と(^_^;)

そう覚えられるほど、印象に残っていたのか???とも思うけれど。

なかなか感じの良い職員で、来年の申告で気になる点のアドバイスや資料ももらえました。

イージーミスのせいで、2回も行くことになったものの無事終了です。

 

春がようやく来る気持ちになれました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器で甘酒作り

2023年02月16日 | 料理・お菓子

先日親戚の家に行ったら、従兄のMちゃんが米麹で作った甘酒を出してくれた。

すごく美味しくできていて、その場で作り方を教わって。

母が「美味しかった!」を連発するので、甘酒の元をお土産にあげずにはいられないと言って、持たせてくれた。

 

炊飯器の保温温度が高いので、上手くできないのでは?と思って、以前はヨーグルトメーカーで作ったけれど

今一つ、美味しさに欠ける時もあった。

昔のように、低い温度で保温できる炊飯器があればできるのに!と思っていた時だけに

早速、伊達屋さんの麹を買って、作ってみることにした。

この時期、麹が売れやすいらしく、200g分だけしか残っていなかった!

  • 米麹 200g
  • ご飯(おかゆコース) 2合

 

  1. おかゆコースでご飯を炊いて、冷ます(料理用温度計が壊れていて、手加減で)
  2. 30分ほど放置していたら、適温になった
  3. ほぐした麹をご飯に入れてよく混ぜる
  4. 炊飯器の蓋を全開したまま(家の炊飯器は、「高」だと70度だとか?「低」ボタンはあるけど設定できない)ふきんを被せる
  5. そのまま、時折混ぜて5時間待つ

出来あがったのが、こちら👆

麹がドロドロに溶けて甘くいい風味の仕上がり、とは言え味見しないとすっぱみがあるかも!?と

恐る恐る試飲すると風味通りの美味しさだった。

炊飯器で作る方が、手軽で多く作れて便利!!

 

免疫力アップや腸内環境改善などにも効果があるらしい。

もともと、甘酒は好きで飲んでいたので習慣づいている。

まだまだ寒い日もありそうなので、作るチャンスもありそうだ。

米麹の入荷を狙って、買っておかないと!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になっていた母のCT

2023年02月06日 | リウマチ・通院

母の通院日で、珍しく5時起き。

今日は、CT検査があさイチであるためいつもの通院準備よりも早くなった。

どうやら、去年は検査結果を更新しそびれていたため記憶に残すためにも早々とアップしておこう!と思う。

まずは、心臓血管外科から。

  • ワーファリンがやや効き足りない⇒ワーファリンを1.25mgに増量
  • 脈がやや多いと心臓の効率が悪くなる⇒軽い薬を追加
  • 左目の赤さが気になる⇒結膜下出血なので心配ない(眼科へ連れて行かなくて済みそう(・_・;))
  • 下肢の一部、痒みや赤みが気になる⇒塗り薬を処方(皮膚科へ連れて行かなくていいかも(・_・;))
  • 胸レントゲン⇒変わりなし

といつもよりも、相談することが多かった。

その後、消化器内科へ。5年ほど前に見つかった膵臓のう胞の経過観察のためのCTだったので、結果が気になる。

診察室に入ると、CT画像がいくつか並んでいるけれど、悪いも良いも分からず!!先生に結果を聞いた。

膵臓のう胞は1.7㎝と去年とほとんど変わりなしだった。

耳が遠い母は、結果を理解するまで私とは「時間差がある」ものの、安心していた!!

腫瘍マーカーなど異常も見られず、1年に一度CTをすれば良いとのこと!!

アミラーゼなどの血液検査は、正常ではないものの大きく亢進することもないので、これも経過観察をしましょうと。

 

私の方は、来月は消化器内科で腹部と甲状腺エコーをする予定になっている。

ちらっと甲状腺の話をしたら、「一緒に検査しましょう!(^^♪」ってことになった💦

 

安心したせいで、帰宅後はお腹は減るわ、眠いわ。早起きしたせいももちろんあるんだけど。

先月、母が一時的にお腹の調子と腰痛で動きが落ちてしまい、検査や受診すら大変かと思っていたものの

無事に済ませられたので肩の荷が下ろせただけでも良かった♪

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする