いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

隠元豆もしくは三度豆

2012年06月06日 | 中国山東省 東平暮らし

    東平には空豆も枝豆もありません。

    ビールのお伴には欠かせないのに残念です


    その代りと言っちゃなんですが

    無い豆の分まで要らんちゅうくらい長いやつ


        



    インゲンなのかサンドなのか豆です。

    50cmどころではない長さ

    短いのも売っていますがそれでも日本の倍の長さはあります。

    太くて固いです。

    露店で買うのですが本当は3本もあれば十分、

    そういう訳にはいかずこれでも「そんなちょっとなの」って感じ。


    この野菜も工場の給食でしょっちゅう炒め物で出てきます。

    安いんです。

    給食であまり使わない野菜は 

    ピーマン、たまねぎ、にんじん、他の野菜よりは高いから。


    このたっぷりのさんど豆(関西はサンドらしいです)

    まずわたしのお昼ご飯に炒め物 2本で山盛りできた

    晩ご飯には炒め物は避けたいので


         


    にんじん、おあげさんと炊いたん

    たっぷりうんざりするくらいあるので

    今朝も食べてもらいました


    まだあるねん。。。冷凍しときます
    







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そいつ、長いね~ (さわブー)
2012-06-06 11:45:49
りっちゃん、にいはお!
その長いヤツ、知ってます。(と思う)
京都でも売ってるの見ましたよ。たしか「ささげ」という名前で。主人のハハも煮物に使っていたような記憶があります。
よく知らないので、そもそも何よ?と調べましたら、その中の豆が大きくなると赤くなって、小豆より皮が柔らかいので、小豆の代わりに赤飯に入れることもある、って書いてありました。
おかげで1つ学びました。
それにしても、空豆・枝豆がないって?ちと、つらいね~。
今日は、「金星の太陽面通過」とかで、太陽のほくろをテレビでみました。
京都はハレ。さわやかです。
りっちゃんもよい一日を!
三度豆って初めて聞く名・・・ (打でごんす)
2012-06-06 12:56:45
私、関東人ですが、三度豆って初めて聞く名なんです。
どうやらインゲン豆のようですね。
日本で食うインゲン豆は長さがせいぜい15cm。
こちらのは、そうそう、長いのは50cmありますもんね。
しかし、空豆が東平にないってのには驚きです。
上海ですと4月は毎日空豆。
どこの家庭でも、そのはずです。
揚子江か黄河で、空豆食文化が断ち切られてるんでしょうね。
Unknown (打でごんす)
2012-06-06 15:18:09
あっ・・ところで。
「おあげさん」は日本から持ち込んだものですか、
あるいは現地調達?
三度豆でごんす (りっちゃん)
2012-06-06 15:22:12
打先生、
関西ではさんど豆なのでごんす。
わたしいつもこれはいんげん?さんどまめ?って迷ってしまうのだけど、
同じものだったのですね。

空豆でビール、ぷは~って飲みたいわぁ
おあげさん (りっちゃん)
2012-06-06 15:26:38
はい、日本から持って来たんです。

以前久光でこんにゃくとあげを売っていたのに
1月に行った時には無かったんです。
関西ではモノに「さん」をつけるんです。
おいもさん、おまめさん、
若い人はもう言わないのかも。
大阪のおばちゃんが持っているのは飴ちゃん
長いで~ (りっちゃん)
2012-06-06 15:32:14
さわちゃん、にぃはおま?

わたしもささげを思い出した。
でもささげって赤っぽい色やったような気がしてね。
京都ではお盆にお供えするんちゃうかな。

太陽+金星は見てないねん。
おととい、夜7時ごろから日本では月食見られたんでしょ?
こちらは夜7時でも明々としてて月も見えなかったわ

コメントを投稿