野菜作りに挑戦

雪消えと共に農作業開始。雪が降るまでの半年間の勝負です。

菊苗等の植え付け

2024年05月12日 | 野菜

  夏菊の苗です。去年の残しておいた株から発芽してくると思っていましたが、ほとんど

新しい苗が育たず、道の駅で買ってきました。

  朝から植え床を作りネットを張り昼から植え付けをしました。今までは千鳥に植えて

いましたが、話では一列に植えた方が風通しが良くなり、成長に良いそうとの事。

もう少ししたら、芯を止めます。そうすると脇から脇芽が出てくるので4倍ほどの花が

育ちます。お盆に間に合えばよいのですが。

  近くの農家さんからキャベツ苗の準備ができたので取りに来てと言われました。

キャベツ苗8本とブロッコリー2本を頂いてきました。

  天気予報では今晩は雨模様の様ですので急いで植えました。土は乾いており、雨が降れば

調度良いのではないかと思います。

  大体、植え床は出来上がりました。残すはキュウリと手ありササギのネット張りだけと

なりました。しかし、畑を見渡すとほとんど空いているような状態です。やはり地温が上がらなければ

野菜は育たないようですので、慌てないでゆっくりやります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茄子苗の植え付け | トップ | 玉ねぎの「とう立ち」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜」カテゴリの最新記事