野菜作りに挑戦

雪消えと共に農作業開始。雪が降るまでの半年間の勝負です。

畑の状況

2024年05月18日 | 野菜

  今日の朝は昨日の強風の後始末でした。

  ハースのビニールは写真上の杭を使いビニール紐で引張りあおられない様にしていました。

しかし、強風でハース自体がグラグラ。そうすると細い杭は緩んで抜けるようになります。

今回はそんな状態で固定の杭が抜け、ビニールが飛んだものです。

  そんな事で、杭を幾らかでも太くすれば抜けずらくなるものと思い、廃材を利用し

杭を作ってみました。これでしばらく様子を見てみます。悔いが無い事を願っています。

  黄色の食用菊ともってのほかを植えました。今年も千鳥ですが植え幅を広く取りましたので

収穫量は少なくなるかな?我が家では私しか食べないので、この位で問題無しです。

  ハースの中が片付いたので、畑の友達から頂いたトマトを植えました。大玉、中玉、

ミニと三種類を植えたのですが、最盛期になれば丁度良い収穫量です。いつもは保険の

意味で予備でもう一本植えていたのですが、今年はこれでOKです。

 

  昨日の強風が信じられない位、本日は好天です。マァ君は野球の練習試合で横手市に

遠征中です。六年生ですので、もう一か月でクラブ活動は終了です。早いですね。

頑張れマァ君!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暴風雨 | トップ | じゃが芋の芽欠き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜」カテゴリの最新記事