ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

レビューあれこれ

2016年04月27日 | 現代音楽

             レコ芸。「特選盤」いただきました。写メしていただきました

 

懐かしい業界。このとても「深くて狭い世界」の感覚。

東京に戻ったら・また聞きにきてくれそうなwelcomeback感覚に・懐かしくてしんみりとしました。お二人もCDを聞いて昔のヤザワを思い出してたんでしょうね。歳を取っても本質は変わらないから。

クラシックのピアニストが新曲の新譜の発売と同時にコンサートをするというポップス歌手のようなことはしないです。何十年もかけて弾き込んだレパートリーを録音するものなので、いくら「現代音楽」とはいえ、これは「東京へ帰ってこい」エールなんでしょね。

ありがとう。嬉しいけど悲しい

まあもうすぐちょっと帰りますけど

録音評は:今回も:まるでとんちんかんで:そこがまた懐かしい。こういう「ステレオ録音を高額なスピーカーで聞くクラシック・ヲタ」に支えられている世界なんです。サラウンドとかマルチチャンネルとか「???」なので、録音に圧迫されているのか曲に圧迫されているのか(笑)、両方なのか、よく分からないけど仕事なのでなんか書かなくちゃ。なんですね。ご苦労さまでした。いんですよ、これで。批評はアマチュアがするもので広告はプロがするものだから。レコ芸は格式高い雑誌ですけどね。この録音評で特選盤ということは、録音評はそもそも不要なんですね。とはいえサンレコがクラシックを取り上げるということも・ほぼないし、その意味もないので(ステレオひと筋ミックスもナシ)、「存在することに意義がある」のでしょう。格式高い雑誌なのでどうしても「センセイ」クラスの現場音痴が書くのでこういうことになる。サンレコなら掲載してくれなかったかも。よかったネ

 

まースゴい字数だこと。我ながら。倍返しってヤツかしら?

 

CDジャーナル

 素晴らしい   プロの仕事って感じ

これだけ短い文章なのにアルバムの全体像が見える(と思うのはひいき目もあるか

 

レコ芸の評は「現代音楽」の枠なので、評者はコンサートもCDも現代音楽を沢山聞く「その筋」なので(笑)、長年コンサートで私の演奏をよく聞いてくれていたんです。それでちょっと内輪っぽい書き方なんだと思います。

確かに色々弾いてきましたが、それでも私が出演したコンサートで「私が選曲したプログラム」というのはほとんどありませんでした。

アルゲリッチだって毎年日本に来て何回も弾いてるわけではないので、ヤザワごときが何回も舞台の仕事があるというのは、ほとんどが新曲初演で、作曲家が曲を書いたので頼まれて演奏するというものでした。いわばタイプライター的な仕事。

 

10年ほどは:「いったいどんな恨みを世の中に抱いて、こんなヒドい騒音(新曲)を人々に聞かせようとしているのか」と思っても・黙って・黙々と練習して・少しでも聴衆が苦しまないように、「こんなヒドい曲をここまで素晴らしく弾いてくれるなら是非・彼女(ヤザワ)に頼みたい」と仕事が増えるように頑張りました。

こうして駄曲演奏の依頼が増えました。

「私は自分主宰のコンサートではこんなヒドい曲は選ばない」にも関わらず、主催者から泣かれれば(脅されて:笑)・チケットも沢山売って・本来なら私主宰のコンサートにだけ来ていれば現代音楽のファンになっていたであろう人々を現代音楽嫌いにもさせてきました。

 

こうした「全人格労働」と、その合間を縫って「私が本当に良いと思う曲」で定期的に開いていたリサイタル(マルチメディアを含む)の『暗闇に差す・ひと筋の光』(←と本気で思って業界を改革しようとしていた)活動の成果に対して賞をいただきました(と思っている:笑)。 

デビューしてちょうど10年目。権威ある賞でしたが、自分のレパートリーを構築してCDを作るような時間もなく、CDを出していないピアニストの初の受賞だったのではないでしょうか。当時、最年少での受賞だったと思いますが、よく業界に貢献したということだったのでしょう。

 

ここで一区切りをつけて私は東京を離れてNYに移り住みました。

最初の10年は業界での立場を作るため。次の10年で自分の世界を作ることにしたんです。

「もう若手ではなく中堅なので、何の曲でも受けるというような仕事の仕方はしない」というスタンスになり:コンサートの仕事をいただく時でも:主催者に「楽譜を見て(出演するか決めて)下さい」と言われるようにもなり、プログラムも自分で選曲がかなり出来るようになりました。ようやくCDも作り出したんですよ。

 

今は誰に脅されても(笑:今年になって1回ほど勘違い打診があった。新曲5曲を5万で弾いてだって! ここはインドネシアなのか?台湾だってそんなこたー言わねーぞ!勘違いというよりブラックだよな!流行ってるからな!ブラック!気をつけないと!!)「もうトシなのでムリが効かないんですぅ」で通るトシになりました

 

実際・腕も故障してきたのでムリは出来ないんです。大事に使わないとね。駄曲なんか弾いてる場合じゃないんですよ。それに人間らしい暮らしをしないと、いい音楽にもならない。趣味や考える時間がないとクリエイティヴなことは出来ないんです。もうタイプライター・ピアニストは卒業してるんだから。

 

こういう暮らしが出来てる今が人生で1番充実していると思える。

分かち合える人は近くに誰もいないんですけどね。友達はみんな東京

この孤独感も創作には良いのかもしれないですね。気分はゴーギャンですよ

ゴーギャンと違って連休明けには帰省しますけど。帰省というより出張か。

 

東京にいた時は活躍してるように見えただろうけど不幸でした。

たまたま今日、この2つの記事が目について。

カーラ・デルヴィーニュ「モデル引退」の真実を語る~「大事なのは他人ではなく自分がどう思うか」

仕事で私が壊れる 人生を搾取する「全人格労働」

子どもを欲しいと思ったこともないし、連れている人を見ても羨ましいとも可愛いとも思わない(笑)し、結婚もしたくないけど、同じバックグラウンドを共有している友人とが欲しい ノエルいなくて淋しくて

 

ここ(沖縄)に友人が集結してくれたらいいのに。と、やっぱり東京に帰る気はないです。みんな移住しておいで~~せめて遊びに来て~

渋谷のタワレコだそう ありがとうございます

 

こういうセレクトとか話題がある場所というのは:日本ではやはり東京と、大阪とか京都あたりが少しで、あとはヤザワ的に各所に1名づつとかなんでしょね。

そうそう。タワレコの冊子、intoxicate にも大きく掲載していただきました

那覇じゃ誰~も読まない冊子。「置いてあることに意義がある」のさ

パレット久茂地に取りにいくか

発売日も:「おめでとうアタシ  猫組とお祝い。1人(ノエル)減っちゃったから。

 

jazztokyo

ミニライブを1番楽しみにしてるのは・実は・ヤザワなのかもしれません

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vegan Food Festival in Okinawa

2016年04月21日 | 日常

沖縄初のヴェジタリアンのお祭り。動物性(肉、乳製品、卵、魚介類、革製品、ウール、ダウン、毛皮、シルク、真珠、サンゴ等)いっさいナシ

 

今度の土曜日

とっても楽しみです ヤザワも畑仲間と出品します

さっき出品予定の豆腐チーズの豆腐を買い込んできました。仕込みちう

絵文字で気が付いた

単純に:「おにぎり」もいいかな。手作りの絶品梅干しがあるんです

でも「雨天中止」なので、ビミョ~ 

今のところ天気予報は「曇り時々雨」なんですよ

沖縄人は:ちょっとくらいの雨なら傘もささないし洗濯物も取り入れないんです

まあ中止になるほどザーザー降ったら飲み会だな。チーズは日持ちしないし。

場所が嘉手納なのとヴィーガン・フェスなので、アメリカ人(米軍関係者)のお客さんが多いと思うから商品は英語表記にして下さい、と主催者からのお達し。

おおー スペル・チェックもしないとなー

「アロエヴェラの苗」「クワズイモ」とか。ArtもOKらしいので「似顔絵」もやってみようかな?Musicもあるけど、フード・フェスじゃCDは売れないし、誰かニューエイジ系の投げ銭ライヴが聞こえてるに違いない。

 

こういうフェスで楽しいのは:色々食べて買って帰ってくること

ヴィーガンなので、こう色々買い食いできる機会というのがほとんどないので、すごく楽しみなんです。晴れてほしいなぁ

しかも自分もちょっと売れれば物々交換みたいであまりお金もかかからない。こういうのが楽しいなーって思うようになったんです。以前はお金をいっぱい使ったほうが楽しかったんだけどね。

 

チーズだけじゃなくて、チーズをぬるクラッカーも持っていくかな?

手作りしてもいいけど、バタバタして粉々にしそうだから市販のプラケースに入ってるようなのにしようかな~

 

そうそう。ヴィーガン・フェスですが:遊びに来る分には革のクツとかサンダルやバッグはいいと思います。もう暑いし沖縄なのでそもそも毛皮とか革製品を着てる人を見たことないですけど。

ヤザワは出品者なので気をつけて履いたり持ったりはしないで行かないと。

そう思って下駄箱を見てみたら、もうサンダルで革というのは2足しかありませんでした。靴も3分の2は合皮とかビニール。

バッグも革は買わなくなったので困らない。これも以前は「バッグと靴は革でなきゃ」と思い込んでたんですけどね。亜熱帯なのでカビが生えてだいぶ捨てたんでした。

 

最近・こんなものを発見

左からグルテンフリーのパンミックス粉、グルテン・リプレーサー、エッグ・リプレーサー、グルテンフリーのピザ生地ミックス粉。全てヴィーガン仕様。

 

だいぶパンは上達したんですが、米粉が多いと「ゴハン」て感じだし、色々雑穀粉を入れるとハード系にしかならない。

ふんわりしたパン食べたいな~

と思ってたら目についた。早速、グルテンとエッグ・リプレーサーを混ぜて作ってみました。

これまでで1番「膨らんだ」

食感に「ふんわり」が

「もっちり」じゃなくて「ふんわり」感が出ました

 

1年近く色々試行錯誤してきたので、この「ふんわり感」はエッグ・リプレーサーだということが分かる。

私のパンの分量は、すでにグルテン・リプレーサーを入れたような配分であったか

次回からはエッグ・リプレーサーを買うだけでいけそうな気がする。

両方とも原材料は主に「でんぷん」なんです。タピオカとか馬鈴薯、トウモロコシとか。それにグアーガムとかPH調整剤(クエン酸)と重層(ベーキングパウダー)。

 

ひょっとしたら

 

重層とクエン酸(か酢)の分量で「卵」の質感が出せるかもしれない。

 

グルテンフリーのパンを作ってる人のブログとか検索して拝見すると、みんなやはり苦労していて、膨らまなかったり、餅のようだったり

ヤザワのパンはかなりイイ線をいってる のは分かりましたが、まだ「美味しい」というレベルじゃないんですよ。仕方なく食べてる。小麦パンの足下には遥か及ばない。

我慢して食べ続けるのも限度なので、小麦パンとは違う食感で、別物としての「美味しいパン」が食べたいんです。米粉100%の「ふんわりもっちり米味」というんじゃなくて。

今回はそういうワケでパンは出品しませんが、美味しいチーズとかロースイーツを出品予定です

 

小雨くらいだったら来てみてね

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉で津波から生きのびる

2016年04月17日 | 音楽

鎌倉で津波から生きのびる

 

 このCGは本当にゾッとしましたよ

 

地震は「北緯33°線上を震源地としている」ようなので、上がっていくという見方をしている人が多く、そういうことに普段は興味もないような人たちも本能的に「全国規模でヤバい」と感じているのが、3.11の東日本大震災と決定的に違いますね。

エリック ・Cさんが森本たかおんをリツイートしました

伊方原発が危ない。本当に危ない。免震機能を省いて再稼動してしまった川内原発もすぐに止めろ。 伊方原発にも免震機能はつけられていない。  23:00

エリック ・Cさんが追加

 
4月14日

猫が地震でびっくりしているときは、猫のわきの下に手を入れて支える形で抱っこして、ぶらぶらと揺らしてみてください。「なんだ。揺らしてるのはお前だったのか」という顔をして落ち着きます。ネットで得た知識だけど、うちの子たちには効果的だったので、試してみる価値はあると思います。

 

*********************

 

私はツイッターは基本:災害時と動物保護関連にほぼ特化して使っています。たまに「フレンド」のつぶやきに反応してしまう時もあるけど、私自身は「つぶやかない」んです。言いたい事はまとめてブログに書くの。

 

フェイスブックも外国の友達を検索する機能としてしか使っていません。ブログはリンクしてますが、数少ない「フレンド」に少しでも動物保護とか世の中のことを知らせたいため。反応はほとんどないんですが(どのへんが「フレンド?」)、今回の地震はようやく「他人事」ではない感覚があります。「かわいそう」じゃなくて、自分たちの居住地区は大丈夫なのかという立場に立っている感がある。

 

「川内原発を停止する署名」もフェイスブックで見てすぐに共有しました。

ヤバいヤバいと言われている玄海原発といい、ダダ漏れの伊方原発といい、活断層真上の浜岡原発といい、何かあったら、今度こそ民族大移動です  

なんでアフリカとかインドじゃないのに難民にならなきゃいけないのか

と5年前に思って沖縄に来たなー

「好き好んで東京から疎開してるバカ(←ヤザワのこと)」という態度をされたしされてるけど、チェルノブイリ被爆をしているので、3.11以降の東京の線量で暮らすのはもう無理なんです。実を言えばもっと前からもう無理だった。ずっと不定愁訴か鬱だと思っていたのが移住したら治ったんです。転地療養じゃない。関東の原発から「日常的に漏れている」微量のを吸い続けて蓄積させてたんでしょうね。どうして高齢者がなる甲状腺癌に20代の自分がなったのか?という疑問が3.11の時にようやく分かりました。チェルノブイリだったんですね。

 

沖縄に来て「微生物」のことやEM菌のことを知ったので、原発さえ止めて燃料を「安全に」保管さえ出来れば、漏れて撒かれた放射能も、かなり微生物で消去できるという明るい展望が見えてるんです。

マジックボールにEM菌とか乳酸菌を入れて回せば、それを吸い込んで肺に入った放射能も微生物が食べてしまうので無害化できる、というのもウソじゃないと思います。

洗濯物のすすぎにEMを入れて部屋に干すと、明らかに空気が清浄化されるんです。

あとは重層を適度に摂る。それと宮古島産の「麻炭」を食事に混ぜています。

3.11の時に「デマだ」と言われた「イソジンを飲む」というのも、結局ウソじゃなかった。私は養命酒を飲んでましたけど。(ヨードを摂るため)

 

まだ地震が収まらなくて震源が北上していくようだったら、食料品や防災グッズの他、こういうことも知っておいて欲しい。

 

話は飛ぶけど全く関係ないというワケでもないから。

 

2015年以降の私の録音は、ソルフェジオ音律で調律したものです。

もうそろそろレビューが出る頃なので(4/20発売の雑誌)書きますが、クラシックでも少し高めのピッチであるソルフェジオ音律に慣れるのに1年かけました。音が明るいので、このピッチに慣れるまでどんな曲調でもこれまでの弾き方だと能天気に弾けてしまったんです。もともと「絶対音感」だしね。どうしても「高くて明るく」感じてしまう。

スタジオの録音の仕事では440なので、こんなこと(ソルフェジオは444)は自主企画でないと出来ないんです。ホールでも442くらい。

 

どうしても444ではヘンな曲というのもある。あった。慣れても。それは平均率で作られた曲の宿命だったともいえる。曲というか作曲者のコンセプト自体も:「貴族様の御食事が美味しくなる為に奏でられる音楽」というわけじゃないからね。ちなみにノーノはヘンでした。左翼だしねー当然よねー。ヘンだと思ったものに関しては以前の録音も使っています。

それに実際はソルフェジオは444ではなく、C=528での調律なんです。Aは「444あたり」ならいい。という割り振りで、そのバランスに慣れていない調律の方も苦労したと思います。それでも528の音叉を特注で作ってもらって、家のピアノもスタジオのピアノも全てこれでピッチ上げしてもらいました。

 

なんでこんなこと書いてるかというと・・

C=528の周波数がDNAを修復するから。

ヒーリング・ミュージックというと、ニューエイジ系というのが一般的な認識だろうけど、それはあくまで「イメージ」。それに「癒し」というリラックス系じゃなくて、「修復」だから!

黙ってたのは:ことさらに「ヒーリング」を売り物にしなくても、そもそも音楽とはそういう使命を持ったものであるし、その上でやはり音楽として優れていないと「ヒーリング」ではあっても「ミュージック」とはいえない。

私は「音楽家」であって「治療師」ではないんです。

「激しい曲で癒して治してみせる」と思ったワケじゃないけど、実証したというところかな。(←やっぱり負けず嫌い)

 

こういうことを「メジャー」でやると抹殺されたり暗殺されるらしい。インディーにはインディーの使命があると3.11以降目覚めたので、メジャーが出来ないところをフォローしていこうと思ってます。目覚める前から十分にインディーだったけどネ。

 

Amazonで「ヒーリング用」の・やっすい528の音叉が売ってますが、これでも十分!寝る前に2~3分聞いただけで睡眠が見違えるほど深いですよ。

私のCDは言うに及ばず

CDパッケージは美しく、手に取って喜ばれるように毎回、工夫してますが、是非・「高音質」でも聞いていただきたい。特に今回。

実はものすごく準備してたわけです。そういう努力を見せるのが本当はダサいと思ってるんですが、言わないと全然・分からないということもあるから言いました。

 

音楽が「情操」だけに訴える贅沢な「お遊び」ではないことを証明しています。

ま・「思想闘争」的なオス臭も相変わらずしますけどね

 

私は前世は男だったような気がしてきました。

それで今生は女となって、世の中の不条理を理解するために生きている感じ。

Meditationフラワーエッセンスの効果かな

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノエルの夢

2016年04月15日 | ペット

モノレールの駅から家に向かって歩いていると、なんとノエルが誰かに連れられて私を迎えに来ています。

 

「お帰り~」と私の顔を見てシッポを振ってます

ちょうど駅と家との中間点あたり。

「あれー?ノエルってばカラダないのに、よくここまで来れたねー」と言ったら:

「ちょっとウンチ」と言ってウンチの体勢になったのでした。

 

***********************

 一昨日のこと。

短い夢だったけど、ノエルに会えました

 

私はノエルの死を受け入れたのでしょうか。

実は:(ワンの)ウンチ体勢は、私がもっとも萌えるポーズ。

ウンチ自体は興味ないんですが(スカトロ趣味はないですよ)、背中が丸っとして真剣なような困ったような顔が、なんとも可愛いと見惚れてしまうんです。

大型犬のウンチ体勢は特に可愛くもないんですが、ノエルとかバニラあたりの8キロ前後の小型犬のウンチ姿がカワイイ。でも下痢とかされるとサイアクですけどね

 

猫でサイコーにカワイイと思えるポーズは:バレリーナのように足を90度開脚してお腹を毛繕いしてるところ。この体勢のまま目が合うとニヤニヤしちゃうんですよ

だからその体勢を見かけると声をかけるの 

 

最近はずーっとこんな感じで誰もバレリーナ・ポーズしてくれないんですけどね

オスカル

ノエルの部屋の前で寝てることが多くて。

アガタが心配してずっと付き添ってるんです。

体調自体は悪くないんですが、まだ精神的にはダメなんですね

 

「アンタ(アガタ)なんでここに?」とノエルが聞いてます

オスカルと

アガタも来たので自分のハウスに

みんな仲良しだったから

2011年の3月に初めてみんな で沖縄に来たとき、1泊だけ「猫は泊まれない」ホテルしか取れなくてノエルとそこに泊まって、オスカルとアガタは獣医さんに預けたんです。ホテルに行く前に獣医さんに寄って、猫組を預けてからノエルとホテルにチェックインしたんですね。

それで「散歩行こ?」とノエルにリートを付けたら:

「猫は 」と怒って、ホテルから外に出たのに歩かないんです。

「あのね、今日は猫は預けたから、ノエルとゆっくりビーチ行ったりドッグ・カフェに行こうね。猫は明日迎えに行くから今日はいいの」と説明したけどダメでした。動かないし怒ってるの

なかなか思うようにいかない(猫のトイレやら気にせず喜楽に犬と散歩という計画)もんだなーと呆れて、「じゃ、オスカルとアガタに会いに行こう!」と結局、ノエルとまた病院に面会に行ったのでした。「明日、迎えに来るからね!」と全員(3匹)に言い聞かせて。

 

オスカルとノエルは7年の付き合い、アガタが6年、パリスは2年なので、長い順からショックなんですよ。パリスは立ち直ったようでオスカルと遊びたいんだけど、遊んでもらえない状態。

 

そういえば:パリスはウチに来た頃はシッポと顔と手先だけがキジ柄でボディはミルク色だったのに、ふと気がつけば全体的に薄~いベージュのキジ柄の猫に生育してたのでした。

この頃はまだ子猫だったのか・・

ノエルに付いてウチに来たのにね

しばらく2人でハウスで暮らしてたという。ドアは閉めてないのにね(笑)

 

アガタの目の色も黄色からグリーンに変わりました。

チンチラは5歳過ぎると目の色がグリーンになるらしい。

近所の男の子も声変わりして縦に身長も伸びて高校生?になった様子。

 

*****************

 

熊本県の地震はビックリです。まだ余震というより「本震」のような震度が頻発していて、さぞかし怖いことでしょう。

「避難は家族の一員のペットも連れて行ってあげて下さい。避難所でペットを受け入れてもらう時の持ち物は・・」ツイートが早速、流れていました。

ケージとシートとか猫砂、ゴハンとリートです!

人間には救援物資が来るはずですが、犬猫まではなかなか・・・

ここは飼い主が気をしっかりと持って離散しないようにしないと。

3.11の時、しばらく3匹が私に張り付いて寝ていました。身動きできずに寝てたのを思い出した。家なのに避難所みたいでした。混み合っちゃって。あの時も余震が毎日あって、その度にみんなビクついて・・ノエルなんか泣いちゃって。

犬猫も怖いんですよ。猫のほうが耐えてましたけど。

 

ペット関連の救援物資とか情報をチェックしてます。

みんな無事に飼い主と一緒にいて欲しい。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別の犬の夢

2016年04月08日 | 日常

道路で後ろ左足を怪我してるようなボクサーと柴犬のミックスのような茶色い中~大型犬が、似たような犬でちょっと小ぶりな4、5匹に囲まれていじめられてます。

 

悲鳴のように怪我をしている犬が泣いているので、「コラッ」と他の犬を追い払ってはみたものの、後ろ足を引きずっているので病院に連れて行く事にして車に乗せました。

 

病院ではなさそうなウチでもないような家の床で、その犬がお腹を見せてひっくり返って:「足は骨肉腫で怪我ではありません。私の全身に癌が転移してるんです」と言いました。

 

「そんな末期癌の犬なら茶色でも飼って看取ってやるか。私は白い動物しか基本、飼わないんだけど、末期癌ならそんなに長く生きないかもしれない」と思い、「ではウチで暮らしましょう」と犬に言いました。

 

場所はどこか分からないんですが、ちょっと小太りのメガネをかけた中年女性が:「この犬は私の犬です。私が癌で入院してるので世話する人がいなくて」と言うのでした。犬はどうも飼い主の病院に行きたくて道を歩いてるうちに他の犬にからまれたらしい。

「分かりました。ではこの犬を退院するまで預かって、時々病院に連れて行きましょう」と約束しました。

犬も飼い主も癌なら犬を治せば飼い主も治るから(←と夢の中で思っている)

 

家に犬を連れて帰ってきて、治療法を考えています。とりあえずココナッツオイルを骨肉腫の所に塗って、ホメオパシーを飲ませて、その間に何か有効なことを調べなくちゃ。

 

ここで目が覚めました。ものすごくリアルな夢でした。全てカラーで犬の顔も飼い主の顔もまだ覚えています。知らない人と見かけない犬でした。

 

*******************

先日、浮き島ガーデンに置いてあったワインの本をパラパラと見ていたら、私の夢によく出てくる内装のインテリアが載ってました。

「なんだこれは 私は前世(というのがあれば)ここに住んでたのか

と驚きました。これは夢じゃなくて先週のこと。

********************

 

思うところあって、ブッシュフラワーエッセンスの「瞑想エッセンス」を飲んでいます。

飲み出して1週間。

「スピリチュアルに目覚めてハイヤーセルフにアクセスしてテレパシーが身に付いて直感力が高まって内なる導きが始動」するらしい。

 

やはり先週、すごくムカつくことがあったんですが、しばらく忘れていて、今日・ふと:「やはりヤツにはお仕置きが居る。このまま世の中平穏に渡らせてはイケナイ」と、復讐心が芽生えました

 

内なる導きなのかハイヤーセルフなのか。

ギャフンと言わせてやります

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『偉大なるマルグリット』~今だから話~

2016年04月05日 | 音楽

久~しぶりに「意地悪なフランス人」が作った映画を堪能しました

 

当然:桜坂劇場

 

実際は:実在のアメリカ人の富豪歌手をモデルに映画化したものですが、ごくごく稀にはフランスでも実在するんですよ(←富豪のヘタクソ音楽家)

 

2007年に観た「アート・オブ・トイピアノ」を思い出しました。

最近のチェキ!2

当時は色々・人間関係もあり、東京で仕事もしていたので、このようにオブラ~トに包んで書いてるワケです。この何日か後には:「楽しい映画でした」とまで書いてあるし

映画自体(アート・オブ・トイピアノ)は腹がよじれるほど笑った記憶がある。それこそ『偉大なるマルグリット』でしたよ。

 

資本主義至上主義!のアメリカではこういうことがあるのだ!と言いたいフランス人がデフォルメして「偉大なるマルグリット」を作ったんでしょうけど、フランスでもいるんです。ただし!アメリカ人とは違って美意識の民度が違うので、笑うために持ち上げるような下品なことはしませんけどね。

 

『偉大なるマルグリット』予告篇

 

実在した「マルグリット」のモデルの歌声

Worst Singer Ever

 

本来はこのように歌われる曲

Der hölle rache - La flauta Mágica [W A Mozart] sub esp

 

 

何気に観てしまいましたが、同級生やら知人の顔が何人か浮かんできました

舞台に出て来て瞬間:「(あ。コレはダメだ。アガリすぎてる)」というのは分かるんですが、ピアノの前に座って弾き出した途端、1ページで3、4回も止まってしまうマダムに成長してしまったヒトとかいるんです。

 

それこそ旦那や知人(ヤザワを含めて)は笑うどころか手に汗かくわけですが、本人は懲りることもなく、年に2回ほどは「生き恥」を晒さないと、生きてる意味がないらしい。本人に聞いたわけじゃないけど。マルグリットと違って富豪夫人ではないので、そのヒドい演奏を拝聴しても誰にも「お手当」が出ないんです。マルグリットと同じなのは:旦那が妻であるヘタクソに:「もうやめなよ?呼び出された人たちも迷惑そうだよ?」と言ってくれないこと

カネになるわけでもなく、気だてがいいヘタクソなわけでもないので、いっそヤザワが「みんな」(親族を含めて)を代表して真実を面と向かって本人に教えてあげてもよかったんですが、沖縄に引っ越してしまったので、ようやく聞く機会がなくなってラッキーでした。かように人間関係とは難しい。ヤザワの母がお世話になってたんでね。とはいえ、母は「払って」たので、その娘(ヤザワ)がタダで騒音に耐える義理は本来なかったんですけどね。同級生にシッターのバイトを回した感覚だったから。ほらね。ただの厚かましいオバさんでしょ?

 

ここまでヒドくなくても「暗譜してなんとか止まらずに最後まで弾いた」だけ。のレベルなのに、カネを取ってコンサートを開くヘタクソが後を絶たない

 

マルグリットと違うのは、音楽が好きというわけでもないのに、小さい頃から無理に習わされて、弾けると「いい子ね」と褒められて育ってきたため、「褒められる」ことをしなくてはいけないという強迫観念と、「頑張る」ことが唯一のアイデンティティになってしまったのでしょう。頑張って譜読みをして練習をして暗譜をして恐怖を克服して人前で弾く。「エラいでしょ!頑張ったでしょ!アタシ!」というトラウマを背負って生きてるわけだ。もうとっくに人生折り返してるんだから、余生は好きなことだけして生きればいいと思うんですけどね。マルグリットと違って自分の録音は聞いてるはずなので「ヘタ」という自覚はあっても止まれない回遊魚なのか。。

 

だいぶヤザワ世代の親もボケ出したり具合が悪くなってきたりヘタすると旦那もガタがきてたりで、少しは静かに(コンサートなぞ開いて「みんな」に迷惑をかけず)なってるのかもしれない。

これで親がボケてなかったり元気だったりすると、ヤザワのコンサートの楽屋前で張っていて、来ていた知人(同窓生だな)に自分のチラシを配ったりチケット営業をかけるのだ。「アタシも再来月リサイタルなの。よろしくね?」とかゆって。プロじゃないから知人にしか売れないからさ。

聞かなかったフリをしても住所が割れてるので郵送してくるんだよ(笑)。丁寧に自筆で:「先日のリサイタルでお会い出来て嬉しかった。またお会いしたいです」って。だったらまたヤザワのコンサートに来ればいいだけなのにね

1枚買ったからヤザワにも1枚売らなきゃと思ってるらしい。不動産なら、六本木(←ヤザワ)と青梅より先のヘンピな土地(ヘタクソ同窓生)を「東京都だから」と同じ面積で「等価交換」というのはありえない。コラッ何眠たいこと言ってんねん顔洗って出直してこいや で済む話なんだけど。

これが業種が音楽となると「耳が腐るようなものと等価交換を申し込まれる筋合いはない」という真実を伝えると「選民思想がある」(日本人のユダヤ人?笑)とか言われるわけだ。同窓だと平等という考えこそ選民思想じゃない?と思うんだけど。ヘタでも当然アタシたちは一緒。だってユダヤ人だもん。という思想だよね?

そんな付き合いも沖縄に来てなくなって、友達もいなくなったけど経済的にはラクになったなー 

やら菓子やら持って:「おめでとう!良かったわよ!」なんてウソもつかなくなってストレス・フリ~

おっと!ブログはフェイスブックにリンクしてあったか

まあいいや。「多分、あなたのことだと思うことを書いてたわよ感じ悪いとワタシは思ったわーヒドいわよねぇ~」なんて親切に教えてあげるんなら、ヤザワも救世主に格上げよね?

 

ヘタクソもそうでないヒトも演奏家になりたいんだったら、王道で有名コンクールを制覇するか、ヤザワのように冬期エレベスト登頂のように過酷で難しくライバルが少ない現代音楽(笑:聞くのは弾くほど「過酷」じゃないですよ)を弾くか、マルグリットのように金持ちに生まれるか金持ちの旦那を持つかしかない。芸能界と違って、いくら美人でも枕営業が出来るほど市場がないんですよ。カネにモノ言わせて成るか、音楽業界のYKK(安いキツいキタナイ)現代音楽か王道コンクール。この3つ。

 

そういえば鮫島有美子さんのCDをヤザワ父は買ったかしら?


天皇陛下御作詞皇后陛下御作曲の歌

 

父は昔から鮫島さまの大ファンなんです。

「オマエ(ヤザワ)のCD注文したぞ~」と先日早朝(9:00)に叩き起こされたけど。鮫島様の御新譜のことを教えるのを寝起きで忘れてしまった。

この陛下まで巻き込んだ大胆企画は・・ひょっとして・・例の・・S河内氏のプロデューサーだったヒトかな?クレジットが知りたい!父に買わせなきゃ

という「第4の道」というのもありました 

 

そうそう「キャロル」を観て:「あー来週から頑張ろー」という気にようやくなりました。ヤザワ的には:とてもつまらなくて:こんなことで時間を潰すのはバカらしいと思えたんですね。なぜこの映画が色々受賞してるのかよく分かりませんでした。「暗い映画」とともに「つまらない映画」というのも観るのは大事ですね 家でDVDだと止めて観ないですからね。劇場だと最後まで観ますからね。時間の大切さを痛感する大事な時間。

 

まだ家では「来週でノエルがいなくなってもう1ヶ月になるのか・・」とふと泣いたりすることもあるんですが、楽しかったことを思い出して泣く涙に変わってきました。危篤状態の時と死亡直後の映像の鮮明さが少しソフトになってきたというか。

 

これまで見送った祖父母、母もバニラも、しばらくは危篤状態の映像が鮮明すぎてダメなんですが、次第にソフトフォーカスがかかってくるんです。本当に映像が曇ってくるんですよ。そしてリバーブがかかってくる。ちょっと映像が遠くに感じるんです。そして楽しかった思い出のほうが映像として浮かび上がってくるんです。

そういう意味では順調なんでしょうね。人生は長いなぁ

死ぬ時には短かったと思うんでしょうけどね。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする