ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

那覇の日常

2011年03月30日 | 沖縄

ここはどこだ ワイハ?? エキゾチック・Okinawa ~ 

新都心『おもろまち』の那覇メイン・プレイスで見かけたジャパニーズ・レストラン

横浜の「みなとみらい」と似てます

 

沖縄、寒いです。。。

東京から着て来たダウンジャケットを部屋着にしてます。パジャマは浴衣じゃとても寒くて、ヒーテックのレギンスとエコ・ヒート(←西友)のタートルを着て寝てます。

「異常気象なんですよー 」ということで、最高気温で17度程度なんですが、なんと南国なのでエアコンに暖房機能がないんですよ。クーラー・オンリー。毛布をリクエストしましたが、薄い毛布2枚で寝てるので、レギンスの上にジャージまで着て寝てるという。ここでも節電ちうであります。

春休みのファミリー旅行が一段落したようで、広いお部屋に移れました。ソファーに持参したみんなの臭い(ヤザワ、ノエル、オスカル、アガタ)がついてるベッド・カバーを敷いてくつろぎちう。

オスカルが沖縄に来る2日前くらいから調子が悪く、こちらに来て次の日に病院に連れて行き、1泊検査入院をしたりしてます。アガタが3日目に部屋から脱走して雲隠れし、ホテル中探しまわったり、張り紙まで近辺に貼ったり、念のため愛護センターにまで連絡入れたり。。

 

なんてことはなく、部屋を出て廊下にあったソファーの中!に5時間も隠れていたという。5時間、昼抜きで探しましたよ。。。部屋から距離にして7mほど。ベッドになるソファーで隙間から入ったものの、動けなくなって出れなくなってたんです。ホテルのスタッフの人と、地下から9階までのチェック・アウトで清掃中のためドアが空いてた部屋を全て探しました。普段はトロトロしてるくせに、急に素早くなるのが猫。時速50キロで走られて見失なったのでした。もうへとへと~~    

 

ちなみにオスカルは、例のストラバイト結石で頻尿になっていたのでした。尿検査で結晶が何粒か見え、早めに処方食にしたので大事に至らず。血液検査でも腎臓は正常値だったのでひとまず安心。アガタが処方食を横取りして食べないように見張ってないとダメなんですけどね。

 

ペットと泊まれるホテルなので、泊まり客はほぼ東京からの犬連れ(笑)。ホテルの前にある公園がホテルわんこのたまり場で、ノエルもそこで他のわんこと遊べます。

その公園(SoGen寺石門)に、なんとシャム猫がいるんです。もしかしてホテルから脱走して、飼い主は探すのが時間切れになって、そのまま野良になったのでしょうか。 気をつけます。。

 

フツーに日常な感じです。まだ水族館も行ってないし、那覇のセンターをノエルとうろうろしてるだけ。今日は日焼け止めの他、眉毛とアイラインも入れましたよ(笑)。フツーにフツーの暮らしが出来て、少し落ち着いてきました。食べ物が口に合うのも嬉しい

しまらっきょうの漬け物ともずくで飲むオリオン・ビールの美味いこと

それに、あぐー(沖縄豚)のぎょうざ

スイーツはフツーの名菓が美味しいです!ちんすこうとか黒糖がコーヒーに合う!

 今日はぐっすり昼寝もして、11日以来、本当に深く眠ったのでした。

4月1日から海開き。まだ泳ぐには寒いけど、海loverとしては離島にも足を伸ばしてきたいところ。

そうそう!ニュースは毎日必ず、米軍の話題があります。今日はフレアを訓練中に誤発射したそうで、知事が「遺憾」の意を米軍に伝えたそうです。

琉球タイムスとか琉球速報でも、東北関東と福島原発と同じスペースで、毎日、米軍の話題(トモダチ作戦で沖縄からの撤退は見送らせてはいけない。とか)が載っています。

おやすみなさい

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ・疎開ちう

2011年03月28日 | 沖縄

めんそ~れ from Okinawa~~  

 

ノイローゼになりました。  療養ちうであります。

 

もう毎日毎日、揺れてるんです。座ってても、立ってても、横になっても。

それでミシミシッ と部屋が鳴って本当の地震がきて初めて「さっきは自分が揺れてたんだ 」と気づくありさま。

 

コンビニでミネラル・ウォーターを買おうとした時、赤ちゃんを連れたヤザワよりずっと若いお母さんが必死の形相で駆け込んできたのを見て、7本残ってた500mLのうちの2本を買って帰りました。

 

アタマの中で何かが弾けました。

 

そしてその日の最終のエアを取り、ホテルを予約し、3時間で荷造りをしてヤザワあーんどノエル、オスカル、アガタの4人で沖縄へ向かったのでした。

 

スーツケースの中は猫トイレに砂に3人のフードにシートにヤザワのジャージ上下(エド・ハーディなんだけどさ)に下着。それにケージとキャリーが3つです。(3匹分)

すっぴんだわ、ジャージだわ(←これはジューシーなんだが。。)1人で3匹も連れてるわで、すっかり被災者だと思われたと思います。

沖縄に行っても揺れてたら、もうそれは地震のPTSDでもなく、メルニエル病を発症したのだ。向こうで受診と検査をしてもらおう。

と思ってたのですが、持参したホメオパシーの「恐怖に効く」レメディを飲んだら、2日ほどで揺れなくなりました。

 

しばしここで英気を養います。  

 

ヤザワ以外の3匹はたいそう不幸そうであります。

放射線よりこのストレスの方がよほど体に堪えるのではないかという風情。

ノエルをビーチに連れて行っても、初めて見る海に尻込みしてシッポを巻き込んで退散してるありさま。近所の仲良しワンとも会えず、食欲も今ひとつ。

キャットタワーもない狭い部屋で1日を過ごすオスカルとアガタは逆に食べてばかり。

「なんでアタシ達はこんな所に と3人に見つめられてます。

 

原発推進派の方々というのは、こうなったら(福島)これはもうしょうがない。ジタバタしない。という腹が据わってるんだなと思いました。いったん味わった贅沢な文明を手放すくらいなら滅びてもいい。原発のリスクを理解しつつ、死ぬ日まで冷暖房の効いた部屋でDVDを見て、ディズニーに行く予定を立てたり映画を観たりコンサートに行ったりして暮らしを落とさずに人生を全うしたい。ということなんでしょね。。

ヤザワはダメです。反原発という思想以前に自分が崩壊しました。。

べつに子どもがいるわけでもないので、自分さえ気持ちよく楽しく人生を過ごせればそれでいいはずなんですがね。

だから推進派と反対派では話し合いにならないんでしょうね。ベースにある感情がまるで違うので、どんなに理論を重ねても噛み合ない。

 

これまでAbsolute-MIXというクラシック音楽では異例に電力のかかるコンサートを開催してきましたが、これをきっかけに、PA、照明は一切ナシ、いっそ舞台照明はローソクでいこうかと思います。(←ホールの消防法で無理だろうけど。でもそういう気持ち)暗いから化粧も凝らなくていいし歳も隠せるし。いいことだらけじゃん。問題は暗譜だけ。

 

スポットが1点だけ当たるステージでしみじみとピアノを弾く。

 

そんな企画を考えて戻ります。

 

沖縄便りもよろしく

(アセって来たからデジカメ忘れて。ケータイ・カメラです)

 

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットとの同伴避難情報

2011年03月21日 | 世の中のこと

拡散お願いします! → 新潟県ではペット同伴避難を受け入れています 

 

情報ありがとうございました!

 

このレポートを読んで、TVの消防隊のインタビューを見て、自分の生き方を考えさせられました。

元東芝原子炉設計部長の藤林さんのレポート

 

私は以前から原発には否定的な考えであったにも関わらず、特に原発廃止の運動にも関わっていませんでした。「原発の行方は世論によって決まる」と藤林さんが仰っているように、原発から送られてくる電気を文句も言わずに使っていました。そして消防隊や自衛隊の方たちを、この危険な作業に向かわせたと思うと申し訳ないと思います。東電ばかりを責められない。隠蔽した過去のことをうすうす知りながら何も言わなかった。

 

ペットも今のノエルやオスカル、アガタ以前は、ペット・ショップとブリーダーから迎えました。これは「保健所に捕まった犬は野犬」というような無知さからでした。かれこれ15年以上前のことではありますが。ペットショップから迎えたコもブリーダーから来たバニラも可愛がりましたが、もうペットショップから迎えることは2度とありません。飼い犬を「引っ越すので保健所に引き取ってもらった」友人とも縁が切れました。

 

英語が話せてガイジンのトモダチが出来るなら、日本語が話せれば日本人全員と友達になれるはずです。

 

そんなことはありえない。思想と生き方が違う人とは言葉が通じても心は通じないので友人にはなれない。

 

ブログでは政治のことはずっと書かないことにしていましたが、これからは書くことにします。

 

だいたい私はマス・マーケット・アーティスト(メジャー)でもないのに、いいコぶる方がみっともなかったのです。いい歳こいてアイドル目指す中年女みたいな真似はもうしません。そもそも政治や経済に対する考えが私の音楽にはエッセンスとして反映されているはずなのです。政治活動の一環としての音楽活動をするつもりはありませんが、自分の考えを述べないのはやめようと思いました。

冷戦時代のテクノロジーである核はそれだけで現代音楽を専門とする私にはアウトです。

 

ちなみにこれも落ち着くレポートでした。→ 放射能の個人対策

 

私が取り乱してややヒステリックになっているので、友人がいろいろ情報を送ってくれます。

 

短気ではあるけれど冷静で心臓に毛が生えている。と言われるヤザワが珍しく取り乱したので逆に友人が落ち着いたのかもしれません。恐怖に陥ってる人間を見ると安心するもんね(←類友。普段はヤザワ同然、いぢわる子ちゃんたち

 

ありがとー  どっかで講演することになってアガってブルブルしてても、もう鼻で笑わないからねー

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱:原発!

2011年03月19日 | 世の中のこと

ネコが好きな番組

テレビは1m離れて見なさい  

 

と言っても聞いてくれません。アガタは桜吹雪とか鳥が1羽で飛んでる映像とか「動く」ものに釘付け。至近距離で見すぎて疲れて眠ってしまったりもします。被爆して疲れるのかしら?

 

「日本人は2人に1人が癌になるので、この程度の放射性物質よりタバコの喫煙のほうがよほど危険」という情報があって、少し安心したと思ったら茨城産のほうれん草で放射能検出。事故になってないのにね。東海村の名残?

 

要するに、もう以前からずっと被爆し続けているので2人に1人が癌なのか、高齢化になって当然、癌になっているのか

 

沖縄県民が長生きだということで、その食生活が見直されていますが、沖縄はそういえば火力発電でしたね。これは関係ないのでしょうか。

 

与謝野経済大臣が:「資源のない我が国では原発に頼らざるを得ない」と言ってましたが、長らく独裁政権だった自民党が導入してきた原発ですからね。ドイツの首相のように「見直す」には利権がんじがらめで身動きが取れないのでしょうか。

 

この技術大国と言われる日本で原発以外のエネルギーが開発できないわけないと思うのです。開発できなくても、昨日貼った広瀬氏のインタビューでは「火力と水力発電だけで十分補える」と仰ってましたね。

 

長らく同じ政権が続くことの1番の弊害はこういう利権パイプ作りをされてしまうことではないでしょうか。

 

日本人は「頑張っても頑張らなくても結果はどうせ一緒」とか、「どうせ政府に言っても変わらない」という風潮がありますが、今回の海外メディアも含めたパニック状態を「喉元過ぎれば・・・」にしてはいけないと思います。いつまでも騒ぎ続けて全ての原発を点検したり見直すまで追いつめなくてはいけないと思うのです。

 

ところで東電の社長が全然出てこないんですが、どちらにいらっしゃるんでしょうかね?

もしかしてスイス?

 

毎日、震度1~3の余震があって、その度にニュースで:「(茨城の)原発に異常はありません」というのを聞くのは、堪え難いストレスであります 放送がなければもっと不安だしね

 

テレビは余震があった時にニュースを見て、CNNとNHKはちょっと見ますが、東北の被災地を目にする度に黙祷をしています。まだ見ていると泣いてしまうので、3日目から見ないようにしました。

 

リビアの内戦で国連が動きましたが、これも日本の原発事故を見据えて、高騰するであろう石油の利権目当てでフランスとイギリスが動いたのではないか。という憶測もあります。世界は日本人が考えているよりサバイバルで残虐なのです。

 

「まるで時計のように2列に並んで文句も言わず配給を待っています」と繰り返し日本人の品性を報道していましたが、そういう国民性だからこそ、これだけ騙されやすくても、深い思想も哲学も持たずとも、経済発展をしてきたのでしょう。幼稚といえば幼稚な国民性なのでしょう。私には「まるで時計のようだ」という驚嘆も、少々侮蔑に感じました。ひねくれてるのかしら?

 

ちなみにタバコですが:

タバコの葉自体がそれほど害なのかも分かりません。市販のタバコのほとんどが燃えやすいように火薬とかが仕込まれていて、そちらの害の方が大きいのでは?という説も見たことがあります。どんどん燃えればどんどん吸って消費されて儲かるからね。American Spirits(だったかな?インディアンのパッケージ) はオーガニックかナチュラルを謳ったタバコでしたよね。確かにすぐ消えてしまうし燃えにくいですね。あまりに利益を追求しても自分の首を絞めることになる。というタバコ会社はいい例ではないでしょうか。

 

節電で、お店に入っても眩しすぎずうるさいBGMもなくヨーロッパのように洗練されたと思います。これでもか!というほど昼間からネオンをつけたりしてた今までが異常だったんですよ。原発の本場フランスですら今の節電状態が日常ですから。お店も値札が見えて色が分かればいんですよ。蛍光灯にダウンライトにBGMというのは少し電力規制をするべきだったんです。

 

冷蔵庫が冷えてて本が読めて、電話が出来てテレビが見れればもうそれでいいじゃないですか。会社も薄着で仕事をさせなくても、冬はフツーに寒いんだから着込めばいいと思うんです。室内との温度差で夏も冬も風邪を引いてバカみたい。

 

こんな怖い目に遭ってまで大量の電気が欲しい人なんているんだろうか。

 

 

 

 

 

 

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3

2011年03月18日 | 世の中のこと

ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3

 

環境放射線測定結果:1時間ごとに更新  ← 新宿で測定

 

【2】ニュースの深層3:17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2:3

 

 

 

アル・ゴアのノーベル賞はやっぱり取り上げろー!!

 

【3】ニュースの深層3:17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」3:3

 

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日目

2011年03月17日 | 文化・芸術

薔薇の名前 をリピートして読んで3回目。

 

この3日で集中して読めてます。

 

1回目の上巻はそれこそリゲティのエチュード13番ほどかかりましたが、曲と一緒で2回目にはストーリーを追うことだけでなく(音符を弾くことだけで必死状態)作者の意図、作者の環境や背景を文章から探るようになり、3回目は自分の身近な出来事に重ね合わせたりして「解釈」をするという共感のレベルにまでなってきたように思えます。読み込むほど面白い本です。

 

エーコ初の小説だったせいで序章が堅く情報が詰め込まれすぎていたのかも?と思い、『フーコーの振り子』も読んでみることに。

 

タイム・スリップできるとしたらどの時代を見てみたいか?というと、ヤザワ的にはベル・エポックの時代からのパリなんです。マリー・ローランサンやピカソの舞台美術、シャネルの舞台衣裳とかでのバレエの公演とか見てみたい。ベル・エポックなドレスを着た観客として。コクトーに会ったら髪も1本もらってきます(笑)。当然、この時代の闇の部分も非常に興味あります。澁澤龍彦が興味を持ったあたりがヤザワ的にもツボ。恐竜を見てみたい気持ちも捨て難いけど、1回ならパリに行きます。建築家だとピラミッドの建設とかガウディに会ってみたいとか思うのかな?

 

そういえば86年の夏にロンドンのナイツブリッジのカフェでお茶してるアンディ・ウォーホールを見ました。「あっ!」と思って目が合ったので反射的に会釈(お辞儀に近いかな)をしたら笑ってくれました。サインでももらっておくんだった。あの銀髪はヅラだったそうだから。(笑:よかった。『髪の毛1本下さい』とかゆわなくて)

 

エーコが中世に惹かれたのはヨーロッパが近代国家になっていく過程での思想とか統治の構築なのでしょうか。魔女裁判とか呪詛の世界のような暗黒時代にエーコのような(笑)理知的で博識な人間が近代の土台を作っていくことに共感するのでしょうか。エーコにとっちゃ今の近代国家だって原始人だらけだろうけどさ。

 

エーコって性格悪ーい。面白ーい。

 

*******************

放射能はもうしょうがないとして、まだ余震があるのでピアノ(狭い部屋にグランドなのでね)の近くにいるのが怖くて本を読んでいます。

 

ガソリンなんか買いだめしないで下さいよ!余震があって火事になんかなった時、満タンの車が止まってるなんて考えただけでぞっとします。こういう時こそ少ないガソリンにしておくべきなのに。高速で関西に逃げようとして地震に遭ってスピンなんかしたら大炎上になりますよ。こういう時は屋内退避に限ります。

 

こうしてパニックになると、人は悪い方へのスパイラルにハマってしまうんだなーとエーコの本を読みながらちょっと冷めてるわけです。

 

不安な時は近所の友人とレストランにでも行きましょうよ。みんな買い占めて引き蘢ってテレビ見てるから、レストランでは食材が余ってるそうですよ?

 

お魚も東京は在庫がいっぱいあるそうです。計画停電の合間に缶詰やポテチなんて食べてないで美味しいお魚でも食べましょう。築地市場ではみんなが缶詰とか乾パンを買うので鮮魚が余ってるそうです。安く売ってくれるそうですよ。お近くに行ったら寄ってみては?

 

もう運命は福島や被災地とともにあります。超富裕層以外自分だけ助かろうとしても無理です。

 

ちょうどいい時期に『薔薇の名前』を読んだかも。

ピアノも弾きたい。

 

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペット・チャリティー(更新ちう)

2011年03月16日 | 世の中のこと

CNNで:「町を横切る度に書類を提出しなければならず、救助の妨げになっているというレスキュー隊のインタビューを放送していました。キャスターが「日本のお役所仕事が救助の足を引っ張っています」とコメントしています。日本のTVではカットされてますね。

 

どうも被災地で役所が最悪の形で機能しているらしい あにしてんだ バカ

 

「世界各国からの温かい支援が被災地に届いています」という例によって例なジャポニズムをTVでは展開してるし。世界中がTVで見てる、という意識がいまだにないんですね。

 

東電は柏崎原発の事故も隠蔽した過去があります」とCNNでは各番組担当キャスターが必ず東電の過去を紹介しています。日本人が知らないわけだ。これも「ヒトの噂も~十日」「まあまあ、もう過ぎたことだからいいじゃないの」というジャポニズムと「臭いものに蓋」という哲学(!)の反映で、東電のような巨大企業だからこそ隠蔽できたんですね。隠蔽したという意識すらないほど純ジャパ企業なんですよ。いたずらに不安に陥れるのは良くない。という日本人の善悪表裏一体の一面だと思います。

 

ヤザワの両親もそうでしたから。「どうしてそうなの?」と聞くと、「そんなこと聞くんじゃない!黙ってろ!」という教育でしたから。祖父母もそうだったと思う。きっと曾祖父たちもそのまた・・・伝統なんだな。。

それで何かまた問題が蓋から溢れ出して:「ほら!ちゃんと解決しなかったから!」と子どものヤザワに指摘されると黙秘権でしたな。

これは日本人の根深い問題で、解決はグローバル化しかない。まさに。こんなことは日本の中だけでも、もう通用しない。

 

緊急災害時動物救援本部が設置されました!

(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本動物愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会の5つの団体で”のみ”結成)

災害に便乗した寄付金のトラブルが多発しています。安全な支援先、寄付金方をお探しの方は、
政府の認可を受けている、この緊急災害時動物救援本部をお勧めします!

http://www.jspca.or.jp/  
http://www.jaws.or.jp/information/detail/data_35.html


*つぶやくだけの価値はある。ありがとうございます。以下のNPOが怪しいかどうか分かりませんが、政府認可の『愛護団体』には安楽死も暗に含まれているので(人間に危害を加えた場合の項)、ヤザワ的には民間のボランティア団体を支援したいとは思います。『愛護センター』なら犬猫のアウシュビッツ、保健所ですから。オスカルも愛護センター行き直前をボランティアの方に助けていただいてウチに来たんです。

 

犬猫に「パニクるな」と言っても分かってくれない場合も多いのでね。ヤザワだってアガタを預かった初日に猫パンチをくらって手が腫れ上がったわけですから。ペットの動物が攻撃するのは「怖い」と思った時が99%で、狂犬病の可能性なんてほぼないのです。猫ひっかき症も1週間程度で自然に治ることがほとんどです。まず破傷風にはなりませんが、本当に腫れるのでびっくりします。ヤザワはホメオパシーの破傷風のレメディを飲んだら2日で治りました。1週間も腫れるのは耐えられないのでレメディで腫れが引かなければ病院で注射をしてもらおうかと思ってました。こちらは即効で治ります。

 

 

引き続き情報をお待ちしております!

 

【東京】被災地で飼えなくなった動物を受け入れているNPO法人アニマルレフュージ関西が東京・表参道ヒルズ西館1階でチャリティ写真展を開催中。募金は動物受け入れのための資金に使われるそうです。

 

早速の情報ありがとうございました!近くを通られた方で動物好きなかたは立ち寄られてみて下さい

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報難民

2011年03月15日 | 世の中のこと

近所のブティックにさっき寄って春物を見て立ち話してきました。

 

どうも杉並区民の中でも荻窪在住者というのは民度が低いらしくこんなありさま。

3月15日

「みっともないわよね。阿佐ヶ谷だってこんなことになってないのに。おばさんが冷凍食品からお米から抱えてぎっくり腰になりそうだったわ。こんなに買い込んで賞味期限もあるというのにどうするつもりなのかしら?だいたい電気が来なかったら保存も出来ないというのに 

 

おばさんはきっとネットも使えないでしょうからテレビだけの情報なんでしょうね。

 

今回の震災では家電、携帯とも不通でしたが、ネットのツイッター、スカイプで連絡は取れています。ヤザワもiPhoneかスマート・フォンを検討しようと思いました。部屋が無事だったからPCで繋がっているものの、もう換え時なんですね。まだ3年(と思う古いタイプの人間なんです)なんだけどさ。

 

ちなみに3月11日の午前中に電話で注文してたドッグフードとキャットフードも13日には福岡から!到着してます。

義援金寄付をして、フツーに(テレビを消して)暮らしましょう。もうジタバタしてもしょうがない。春物のエド・ハーディを買いました。ブティックがフツーに営業してる、ということがこんなにほっとするものなんだと思いました。

 

また動画もアップしていきます。

 

どなたか被災地の犬猫の義援金とかボランティア知ってたら教えて下さい。人間だけでも大変な状況なので、見捨てられたり飼い主とはぐれてたりするんじゃないかと心配。飼い主に会えるまで保護してあげて欲しい。自分が被災してノエルやオスカルと(アガタも)はぐれて、後で(殺)処分されてたなんて知ったら、またダメージを受けると思う。

よろしく。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビは消しましょう

2011年03月14日 | 世の中のこと

核実験を繰り返し行ったフランスが、フランス大使館を通して在日フランス人に東京(関東)からの避難勧告を出しましたね。

さぞかしデータがいっぱいあるんでしょうな

 

なんて嫌味を言ってる場合ではなく:震災には遭ってない東京で食料備蓄のプレ・パニック状況になっていますが、この点はそれほどパニクらなくても大丈夫ではないのか?とフツーにミルクとホットケーキミックスだけを買って帰宅したヤザワは能天気なのでしょか

 

パン屋なんて5時で売り切れ閉店(4時とかかもしれないけど)。ま・すごく美味しいパン屋なので普段でも6時前でないとバゲットとかは売り切れなんだけどさ。 しょうがない。みんなが落ち着くまでホットケーキでも焼いてよ。お誕生日にいただいたステーキもまだあるし。あと買うとしたら養命酒かな。ワカメも昆布も備蓄まではしないなー

 

親戚やごく親しい間柄の行方が気になる以外でテレビの被災情報を見すぎると、自分も被災者のような気がしてきて食料確保のパニック状況になると思います。本当に心配だともう何も手につかないのでしょうけれど、少し余裕がある状況のほうがパニックになりやすいのかもしれません。テレビの情報はどうせ遅いので、情報はネットにして、音楽でも聞いて本でも読みましょう。停電前にアイスクリームは食べ切って、停電中は瞑想に挑戦します。

それより気になるのは原発情報。既にチェルノブイリを(少々)吸い込んでる身としては、他の日本人より耐性がないような気がしてヤなんです。元東芝の後藤氏のUSTREAMはとても分かりやすいです。ちょっとの外出でも傘を持ち歩いてます。これはこれでパニックなのか?もしれないけど、予防ですから!

>後藤氏(原子炉設計者・元東芝)
ttp://www.ustream.tv/recorded/13295291

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
専門家のコメント (おりーぶ) 2011-03-13 17:34:57
原発に関するQ&Aまとめ@サイエンス・メディア・センター
http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=752

東北地方太平洋沖地震の関連情報:ネット上の専門家コメント@同上
http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=750

取り急ぎ
現場とのギャップ (ヤザワ) 2011-03-14 00:10:45

サイエンス・メディア・センターへのリンクありがとうございます。

いたずらに不安を煽らないことは大事ですが、やはり「ネット上の怪文書」と言われる原発の原稿と似たような風景がチェルノブイリでも見られましたよね。バケツで水をかけてる風景とか。

どうも専門家というのは高みの見物、机上の空論に陥りがちだと思うのです。自分の研究の理論が崩壊することに耐えられないのでしょうか。

もちろんメディア規制によるものだとは思いますが「市民運動家」の方が真実に近い気がします。

私は権威主義でもアカデミック・コンプレックスもないので。左翼でもないけど(笑)
CNNでは (ヤザワ) 2011-03-14 00:16:56
ロシアや中国などの隣国で放射能の測定を始めた。とか、ワールド天気予報で「風が吹くと放射性物質が飛散します」と雲の流れで説明していました。

原発は世界的な問題なので、国民を安心させるだけの発表というのも許されないと思うのです。
学者は (おりーぶ) 2011-03-14 01:11:57
よくも悪くも象牙の塔の住人なんだなと、技術者の切迫した表情を見ながら、その落差を感じました(←これは全ての分野に言えるのですが)。立場の違いなのでしょうね。
Unknown (M. F.) 2011-03-14 07:07:10
慌てて書き込んだので「現状説明」はあまりあてにしないで下さい.一次情報は基本的には映 像と東電・原子力保安院の発表がすべてで、報道はこのふたつを解釈することで行われている事に注意してください.現況に関する解説は十分とは限らない情報 に基づくものであり、最新情報に従ってアップデートされる必要のある可能性があります.

東電 ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/index11-j.html

福島第一原発の事故については、後藤氏(原子炉設計者・元東芝)の海外特派員協会での会見録画が、東電等の情報発信よりもよほど誠実で分かり易いです.

ttp://www.ustream.tv/recorded/13295291

なお、福島第一原発から拡散した放射性物質が、風に乗って北方の女川原発付近まで到達した可能性が指摘されています.

ttp://twitter.com/hayano/status/46858109477593088

即健康被害のある量ではないと思われますが、(ひとつの参考: ttp://twitter.com/hayano/status/46978697999286273 )行政はハザードマップを作成すべきです.
どうも (ヤザワ) 2011-03-14 17:57:00
>後藤氏(原子炉設計者・元東芝)
ttp://www.ustream.tv/recorded/13295291

私も最初にこれを見ました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追記:原発の放射性物質情報

2011年03月13日 | 世の中のこと

USTREAM配信中  PM17:00 なう

コメントいただきました。私はUSTREAMで見ていたものから抜粋しました。確かにイソジンは「飲めばいいというものではないのですが・・」とは言ってました。イソジンは削除しました。ごくごく飲んだら確かに大変だ。。

確実なデータが出てから発表されるニュースは「データ集計」という人体実験の結果のようなものだと思っていますので、予防はしたほうがよいとは私は思います。生命力に個人差はあるものの。「雨に濡れないように気をつける」とはUSTREAMのインタビューでも言ってました。こちらは政府の発表よりずっと拡散しているとの考えがベースなのでしょう。

 

原発とはこういうもの

こちらも 原発とは:2

 

 

以下コメント。ありがとうございました。

 

> イソジンや養命酒、海藻などヨードの含まれている食品を摂ることが放射性物質の解毒になる

イソジンは服用には適さないそうです.現時点で起こりうる被爆の最大要因は(ヨウ素の)放射性異性体の空気拡散によるものなので、十分離れていれば今のところ無関係ですので….

http://www.remnet.jp/kakudai/11/kichou.html

予 断を許さない状況が続いていますが、現時点では核燃料から溶け出したと推測される放射性元素を含んだ冷却水が拡散しただけであり、周囲数キロ地点の住民が 受けた汚染のレベルは(自然放射線量や医療用の放射線被曝と比較して)それほど大きなものではないと考えられています.客観的なデータから判断することが 必要になってきます.

 

**********

ちなみに、何も手につかない、落ち着かない、よく眠れないなど精神的なショックの場合;

私は:フラワーエッセンスの レスキュー を舐めたらちょっとした余震でも落ち着きました。ネコの爪切りの時に飲ませて落ち着かせてるものなんですが、恐怖に効きます。

 

 

 

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル平和賞ってナニ!?

2011年03月13日 | 世の中のこと

一体どこの国の映像だ!?という東京都民からも衝撃的な津波の映像をTVで見た翌日。

 

かなり古い塀だったのでしょう。ここ以外で家屋や壁が崩壊しているのを近所ではみませんでした。

家の被害は小皿1枚。家具がほとんど1m以下だったからでしょうか。しかし断続的な余震に反応して寝不足であります。そんなヤザワに付き合う犬猫も寝不足で、布団に入ったとたん、私以外の全員がいびきをかくという。

 

「原発で放射能漏れはない」の当初の官房長官の記者会見は:「経済は上向きだ」発言を連想させられました。

 

養命酒、海藻などヨードの含まれている食品を摂ることが放射性物質の解毒になるようです。他、雨に濡れないように気をつけること。チェルノブイリの時はほぼヨーロッパ全土に拡散されました。当時パリに住んでいましたが、「ミルクは飲まないように」とか「イチゴは食べないように」とか放射性物質を高濃度で含みやすい食品の情報が飛び混じっていました。被爆したイチゴは表面の種がポロポロと落ちるんですよ。。。

 

くそ。エコ億万長者の商売人、アル・ゴアめ。日本をチェルノブイリにしやがって

アル・ゴアの唱える原発以外の発電をしているアイスランドなどは国家破産させられる憂き目に遭ってるけれど、国民生活はどうなんだろうか?案外、日本より自殺者も少なくて住みやすかったりして。などと思ってしまいます。

 

ノーベル平和賞、経済学賞は廃止にすべきか、日本からは化学賞以外出席しないでもらいたい。もともと科学者のための賞なのに、カネを積んで作ったエセ権威の部門。原発利権のための受賞で、原発を推奨した責任が受賞者にはあると思う。経済学賞を受賞した受賞者も同罪。

 

地震と津波の災害に見舞われた地域にこれから原発の二次災害が長くついてまわることになるのです。当然、海水も汚染されるしで、一体アル・ゴアは普段ナニを食べているのだあいつには全然カンケーないのかと不思議に思います。

ヤザワは親仏派から知仏派に96のタヒチでの核実験以来変わりました。シラクには晩年に是非ケツを拭いていただきたい。別件ではありますがざまあみろであります。

あの生徒の実家が福島だったな・・・と陰鬱な気分でメールをしたら、家の中はめちゃくちゃだそうですが、家族は全員無事だったそうで、返信がすぐに来てほっとしました。しかし海沿いに住む多数の友人とは連絡がいまだ取れないそうです。原発のことも非常に心配だ、と書いてました。

節電のためもう寝ます。

寒いなぁ

 

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のゴハン

2011年03月10日 | グルメ

今日のゴハン

 

「さっと焼いてわさび醤油で食べて?」と言われていただいた高級ステーキ肉。2枚わさび醤油でいただいた後は・・

 

ヤザワ流ヤム・ヌアで。これは美味しかったー これだけ美味しいお肉だと、どう調理しても美味しいわけだ!

作り方:叩いたにんにく片、刻んだパクチの根にナンプラー大さじ1に肉を浸す。網で焼く。サラダのドレッシングはライムまたはレモンを酢の代わりに+オイルとナンプラー。(私はグレープシード・オイルを常用)お肉の上にパクチを乗せる。サラダはほうれん草、ベビーリーフ等。

問題は焼き具合。フライパンではなく、網でレアよりは火の通った『ロゼ』に。

 

茶碗蒸は本格派タイ料理なんですが・・・日本の茶碗蒸しが美味しすぎるので、ごくフツーに感じます。これはこれで美味しいんですが、日本の茶碗蒸しというのはグレートだと思います フレンチのムースとかより美味しいよね

ちなみに中身はエビ、卵、ココナッツ・ミルク、パクチ、ナンプラーでミキサーでなめらかにして蒸してます。

 

アイスクリームは絶品です!!

ココナッツ アイスクリームの作り方

ココナッツミルク300cc, 生クリーム150cc, 卵白2コ分、砂糖80g(私はてんさい糖を使用。オリゴ糖とか)

生クリーム、メレンゲを別々に泡立て砂糖を入れて固めの角を立たせる。ココナッツミルクにも砂糖を入れ火にかけて溶かし冷やす。

生クリームに冷やしたココナッツミルクを入れてよく混ぜる。メレンゲを加えて切るように混ぜて(練りこまない)フリーザーにいれて冷凍庫へ。

メレンゲを入れることで、途中かき回さなくても柔らかなアイスができます!不凍液が入ってないのでかちかちに凍りますが、室温で戻せばなめらか~

 

暮れに買ったハンドミキサーは大活躍中。レモンパイもすでに3回は作って「ものすごく美味しい!」と驚かれるレベルになりました。 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cool Japanese!

2011年03月05日 | 現代音楽

Generation X からの続き。

この企画の下地は1999年からNYで始めたPianist in a multi-media performance / Tomoko Yazawa というコンサートで、それが発展したもの。これがさらに発展してAbsolute-MIXの企画になっていったのでした。

ウィキで見ると:Generation Xとは1960~1974生まれのアメリカ人。とありますが、1999当時、この世代の美術のアーティストが盛んにコンピュータを使った作品を発表していて、ブルックリンのPS1でのコンピュータ・アートの展覧会のタイトルかサブ・タイトルがこのGeneration Xだったのでした。とても話題になった展覧会です。

 

この展覧会以来、NYの友人は私に「TomokoはGeneration Xだから・・」とよく言うようになったのでした。98にNYに住んだ時、ソニーの初Vaioを持って行ったのですが、当時そのあまりの小ささにNYの友人が:「ハイテク・ジャパニーズ 」と驚き、何かステレオの配線が分からない、とかあると「High Tech Tomo-chan!」(笑)と頼まれるのですが、私自身は別にコンピュータに強いわけでもなく、そもそもハイテクとは手動でしていたことがオートマティックになることだったりもするので、こんなアナログなことは全然出来ないのだ!と反論したものです。

何気に:「クーラーが効きすぎて寒い。27度にして?」とNYで言うと:Oh....High Tech Japanese....We don't have such a high technology air conditioner....と別の惑星から来た生物を見るような目で私を見るのでした。

あんだここはここがNYなのかこれじゃパプア・ニューギニアとたいして変わらないな(← 行ったことないけど:笑)

というのが99の私のNYの印象でした。フィリップ・グラスがBAMで莫大な予算をもらって3Dシアターを制作していましたが、それは特例で、ドイツにおけるシュトックハウゼンのような立場だったのです。

 

大先輩の高橋悠治氏の功績により、現代音楽を弾く日本人ピアニストは:「日本人が西洋音楽を弾く意味は?」とネオ・ナチのように意地悪なジャーナリストに質問されることもなく、頭脳明晰でどんな難曲でも弾きこなすと思われています。そしてハイテク・ジャパニーズ、クール・ジャパンというイメージと重ね合わされ、「機械にめちゃくちゃ強い」とも思われています。

アメリカだってハイテクの本場だろ? と思うのですが、イメージとはそんなもの。ともあれ初代Cool Japaneseの大先輩が切り開いた土壌で勝負させていただくのですから、最先端でなくちゃね!と外国で弾く度に思わされました。

 

このGeneration Xでは:音楽は映像の伴奏ではなく、比率として5分5分。ストーリーがある映像ではないので、音楽も旋律を耳で追うようなものでなく、両方で作品としての世界になっています。「これはvisual music と呼ぼう」とジャンル分けがお好きな評論家に新たなジャンルを命名していただきました(笑:名付け親 → 佐野光司氏)

 

Tomoko Yazawa - Children's Bells - / Richard Tsang

 

なんかもーちょっと凝った編集もしたくなってきたなー

来週につづく!です

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tomoko Yazawa - grind - / David Lang

2011年03月04日 | 現代音楽

2001香港シティ・フェスティヴァルで3日間公演した" Generation X" から

 

Tomoko Yazawa - grind - / David Lang

 

同じ時期にレディオヘッドは" Kid A"というシニカルなタイトルの初エレクトロニカ・アルバムを発表していたのでした。

やられた。向こうが1枚上手だったわね さすがレディへ。イギリス人だけのことはある。

タイトルどおりアコースティック・ピアノでカヴァーしたけどサ(笑)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Far away from here

2011年03月03日 | 現代音楽

本日のビデオ

Tomoko Yazawa -Far away from here - H.Hiraishi / T.Yazawa

 

 

『薔薇の名前』 :上巻の真ん中くらいまできました。「こりゃリゲティのエチュードを譜読みするようなものね 」と思った序章から持ち前のコツコツとした気質で世界史を参照したりウィキを見ながら読み進んで参りましたよ。

文体に慣れてきてからは、引用や知的な喩えもなんのその!楽しんで読めてます。ここからは早そう~

現代曲でもそうですが、「とても弾けそうにないわ 」と思う難しい曲でも過去のクラシックの作品から何かしら影響を受けているので、似た曲を見つけてそれを練習すると現代曲を弾けるテクニックに繋がったりします。また、その「似た曲を見つける」ということがアナリーゼでもあるので曲への理解が深まるのですよ。現代の作曲家が過去の作品のどの部分に影響を受けたのか、どういう点が時代を超えて受け継がれるのか、ということが分かり過去のクラシック作品へのアプローチも新たな発見があるのです。

一挙両得

時間はかかるけど、自分の深い知識と技術にするにはこれが一番近道なのです。

なんとなく編集もできるようになったので、しばらくは短めの曲のアップにして読み切ってしまいます。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする