と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

ひとつの遊戯

2013年08月22日 07時04分46秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

ミヒャエル・エンデ ‏@Michael_Ende_jp 36分芸術と文芸が最上の意味で遊戯と内なる類縁関係にあるとすれば、芸術家や詩人はすべてを―おぞましいことも愛しいことも、俗なことも聖なることも、馬鹿げたことも至高の真実も―ひとつの遊戯に変える。そしてこの遊戯は芸術家や詩人には真剣なことなのだ。 『エンデのメモ箱』

 

 

 今朝起きてすぐにこんなTwitterの名文が目に飛び込んできた。このミヒャエル・エンデ ‏@Michael_Ende_jpさんのTwitterはフォローをさせていただいているから、アップの度にTwitterで知ることができる。ありがたいものである。

 いや、そんなことではなくて、今朝のこの名文の内容にエラク感心したのだ。最初に、こんなフレーズがあったことを知らなかった。もっとも、そんな熱心な読者でもないし、こういう箴言めいた文章というのは捜し出すのに骨が折れる。読む側の問題意識が関わってくるからである。

 このTwitterの核はなにか?

①    芸術と文芸が遊戯と内なる類縁関係にあるとすれば

②    芸術家や詩人は、すべてをひとつの遊戯に変える

③    彼らは真剣なのだ

 以上の三点に絞ることができるだろう。然りである。

 このことは、現代文学にも共通して云うことができることであって、特にオレは「馬鹿げたこと」をさも至高のこととして書いている現代文学作家に幻滅しているタイプの人間だから、まったく首肯できることなのだ。

 「おぞましいことも愛しいことも、俗なことも聖なることも、馬鹿げたことも至高の真実も」と書いてある部分が特にそうだ。それが世間だと云うこともできるかも知れない。それを描くのが文学だと云われるかもしれない。それならそれでいい。別に文句をつけているのではない。そういうことを知りたいと考えているかたもおられるからである。そこには苦悩があるし、その解決のために文学を読むというオレのような方もおられるかもしれないからだ。

 そもそも、「おぞましいこと」にオレは苦しめられてきた。欲望があるからである。金銭欲、名誉欲、食欲、性欲、うわべを飾りたい欲、自慢したい欲、他者を軽蔑したい欲・・・実に多くある。つまり、生きる事自体がおぞましいことであった。生物であるということから脱却できなかったし、聖俗の中に生きることもできなかった。当たり前である。オレ如きが、なにをか況んやである。

 「俗なこと」にも苦しんできた。一丁前に、他者と比較して、普通に生きていきたいと思ったことが何度もあった。だったら、「普通」ってなんだろう?と思ったことも多々あった。他の人と同じ顔をしていれば普通なんだろうか。違いますなぁ。違います。「俗なこと」というのは、「おぞましいこと」と密接につながっている。つまり欲望とつながっているのだ。だから、そこからは永遠に脱却できないのである。

 この二つの世界から、オレは理性で脱却できる筈だと長いこと考えていた。だから信仰に走らなかったのだ。特定宗教には。今でもダメである。距離感がある。どうしてもダメである。なにもオレの理性が勝っていて、信仰に行くことができないというのではない。能力的には絶望をしているから。エリートとはほど遠い世界を生きてきた、一介の田舎教師でしかなかったからである。しかもただの高校教師だ。そんなもんが、エリートであるはずがない。もし、ご自分で高校教師はエリートだと思っている方があったら、即刻今日からその考え方を改めた方がよろしい。教育は、勉強ができなくて苦しんでいる生徒のために「も」あるからだ。マジに。

 哲学というのは、知を愛することであると、かのソクラテスさんは云った。そのとおりである。哲学で、ニヒリズムの快癒とか、絶望からの脱却とか、構造主義的にどうだらこうだらと云われてきた。オレもまたそれに荷担して、哲学書出版の片棒を担いできた熱心な購読者であった。

 しかし、最近は違っている。哲学を愛する人は、「おしゃべり」好きな人であればいいのだ。いろいろな概念規定について、楽しくおしゃべりをしていればいいとオレは思っている。大学のゼミというのも、そういう知を愛する人たちの集まりなのだと思っているのだ。だから、楽しいのだ。なにも、相手が実に若くて、じょせーが多いから、楽しいのではない。(そういう要素もかなりあるけど)基本的に、知を愛すること、そういう方々とおしゃべりを楽しむこと、そして、それを生かして論文を書くこと。これだよ、これ。

 オレの場合は、いくつか発表の場があるし、非常に楽しいものである。これがオレにとっては「自己表現」の場となっているのである。つまり、冒頭のTwitterの書き込みと一緒で「表現」なのである。オレにとっては。実に個人的なつまらない話ではあるが。

 

 今日は、これから孫を送っていく。 

 アサから哀しいのだ。だから、えらくシリアスな文章になっている。たまには、こんなことも書くのである。オレでもだ。

 

 (^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日(水)のつぶやき

2013年08月22日 05時08分57秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

ああ、明日孫が帰ってしまう。哀しいなぁ。哀しい。古女房以上、孫を産んだ長女以上、これから孫をつくってくれる長男以上にかわゆい存在なのだし。悲哀がただよっているぜよ、オレには(>_<)ゞ。#fb


ホントは、明後日帰る予定だったんだが、町内に不幸ができて、役員のオレはちょいといろいろあって。#fb


わかれたくないから、長女の住んでいるところまでオレの車で送っていくことにした。あはははははなのだ。別れ際に、おいしいイタリアンレストランで、飯を食ってくるけどね。それと長女の住まいの冷蔵庫を満パイにしてこないと。(^0^) #fb


さらに、25日の日曜日に月山と鳥海山に参拝してくることにしたので、出かけなくてはならない。趣味の民俗の旅だ。論文にも書いてみたいことなので。12月の千葉県郷土史研究連絡協議会研究大会では「出羽三山信仰と房総」という講演をいただく。会員仲間の大学教授からだ。予習のつもりだ。#fb


オレも、そういうのに興味があるからだ。オレのふるさとでもあるし。それに山形には黒川能もある。来年の2月に行ってみるつもりだ。雪深い土地であるが。なに、行けないことはない。#fb


食い物なんか典型的だろうけど、見知らぬ食い物は最初それしかなくて、そのうち市場原理だか何だかで「差異化」が始まって味付けその他いろいろと……ラーメンだって「支那そば」一択だったし、スパゲティもミートソースでなきゃナポリタン、ピザもそもそも乗ってる具なんざ気にしてなかったよなあ。

と~ま君さんがリツイート | 11 RT

いいこと書いてあるなぁといつも思っている@ネイティブアメリカンの名言 @Indianteachings
■「歩いた足跡で、ひとは永遠に知られる。」【ダコタ族】#fb


ネイティブアメリカンの名言 @Indianteachings
■「私の子供たちよ、人生の道を歩んでいるときには、けっして他人を傷つけてはいけないし、悲しい思いをさせてもいけない。反対に、おまえが他人を幸福にできるようなときには、いつでもそのようにしなさい。#fb


寂聴せんせはいつもオレを励ましてくださるなぁ!だったらオレは失った恋の多さで世界チャンピオンだわい。RT@瀬戸内寂聴bot @jyakucho_bot
恋を得たことのない人は不幸である。それにもまして、恋を失ったことのない人はもっと不幸である。#fb


去年の記事 谷川健一先生のことを書いていました goo.gl/xM78ys


2012年度の科研費配分額上位20位大学。2012年度の配分額を,同年5月時点の専任教員数で除した,1人あたりの配分額による。東大がダントツでトップ。旧帝大が上位の多くを占める。 pic.twitter.com/NaPhg44MS4

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

新しい記事です。さやわかさんの最新作をもとに、物事を「常識と感情をうまく手放して考える」ということについてです。文化系な記事かもです。
→『AKB商法とは何だったのか』常識と感情を、うまく手放して考える ow.ly/o7w5F  #AKB48 #就活

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

これってバイブルと一緒の発想ですねぇ RT@ショーペンハウエルbot @Schopen_bot 言葉は、人間の理性の最初の産物であり、その必然的な道具である。#fb


どこかへ行くには、魅力的な目標が必要なのです。出発するには、行き先のイメージが必要なのです。私は自分の作品の中で―不十分かも知れませんが―、人間にとって価値と思えるもの、指針として望むことのできるものについて、イメージを展開しようとしています。 『芸術と政治をめぐる対話』

と~ま君さんがリツイート | 9 RT

悔しいけど紙の本を出している人はエラい #BLOGOS blogos.com/outline/68538/

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

平和は、ことばを語ることが出来る能力として生起する。-全体性と無限-

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

一般に、君が先入観をもたず対応するのを、人は好まない。君が先入観をもっていることを人は望む―かれらの先入観を。 『エンデのメモ箱』

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

異議申し立てが行われうるとすれば、我々の全ての思考を歴史的に可能にしてきたものといかにも調和が取れない故に、多分常軌を逸したものとみなされるような、ひとつの問いかけから出発してのことだろう。その問いかけこそ、まことに〈人間〉は実存するのかと、自らに問うことである。-言葉と物-

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

明後日の金曜日から大学に行こう!久しぶりだな。愛車で行くから、お昼は東金のエストーレホテルでランチをいただくか。あそこはおいしいのに、安価なんだよん。1000円くらいなんだ。相手は?・はははオレ一人ですよ、当たり前ですがな。誰も相手してくれないから(>_<)ゞ 
#fb


後期授業は殆ど愛車での通学になるのかなぁ?どうなるかわからんが。毎日行きたいのだけど。#fb


中国、一人っ子政策緩和拡大へ 高齢化で廃止案も浮上 - (よんななニュース) 47news.jp/CN/201308/CN20…「人口抑制のために30年以上実施している「一人っ子政策」について、早ければ年内にも緩和を拡大する方向で検討」。高齢化による労働力不足の問題が勝ってきたか。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

血圧が高くなったのは、クラスメイトたちがあまりにも美しいからだよん。これってぜーたくな悩みだと殴られそうだけど、ホンマでっせ。マジに。ま、オレは老人だから、優しくしていただいてますけど。ますます殴られますな。だったら、入学してみませんか?良い学校でっせ。#fb


computerができなくてもok!プロ級がいくらでもいるし。ただし、あれですよん。ご自分の専門については、しっかりとした自覚を持たれたほうがよろしいでっせ。オレのようにならないためにも。(^-^)/#fb


花は、たかい花茎の先で、夢みるように垂れていた。夕闇がそれを包んでいた。『断片』

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/