と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

学びは続く・・・合掌・・・チ~ン

2013年04月05日 08時36分39秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

学びは続く

 

 

 市役所で行っている学習講座にこれから申し込みに行く。昨日まだ枠があるということを℡で確認したからである。中国語講座である。在籍校でも留学生が多くて、少しは聞き取りだけでも可能になりたいと思っている。彼ら・彼女らは語学の天才であるとすら思っている。なんという努力ぶりであろうか。それで日本語で修士をとったり、学士をとったりしているのだから。やるっきゃないですな、愚生も。

 日本語教育の専門家もクラスメイトにはいるし。中国の大学の先生方である。目の前に教材があるのだから、これはいい。まさにやるっきゃないですな。

 今年度は、近代文学の批評というのも、講義を拝聴することとした。本来は、近代文学を44年前の学部入学のときにやっていたから、こっちが専門と言えば言えるのだが。もう、すっかりさび付いてしまった。椎名麟三とドストエフスキーをやっていたっけ。あれはあれで愚生の良い思い出にはなっている。

 久しぶりに近代文学である。ついていけるかどうかが、一番問題である。しかし、やってみなくちゃわからない。

 なんでもそうだ。やってみて、玉砕したっていいんだと思うことにシテいるのだ。積極性がなくちゃいかん。じっとして無為で生きるのもいいだろうが、愚生の性にはあわない。かなりの確率で失敗することもたくさんあったけれども。

 学びってそういうことなんだろうと思う。チャレンジである。興味関心があったら、つっこんでいくことである。マジにそう思うことにしている。裏切られることも当然ある。こんなはずではなかったということもある。日常茶飯事である。もっとまともな人だと思っていたら、案外とつまらない人間だったというのは掃いて捨てるほどいる。そうした体験が自己を鍛えてくれるのだ。

 それこそ、この方はすばらしい、弟子になりたいと思ったら即実行である。年齢の差はない。師匠が年下でもいいのだ。そんなことはやぁだとか言っていたらいい出会いはない。そういうことである。そういうこと。

 だから個人への興味というものが、愚生の場合、優先しない。個人よりも、その方のもっている雰囲気とか、知識に憧憬するのだ。このことは間違っていなかったと思っている。だから、どんなに厳しく叱られても愚生はいじけたりしない。ブツブツ文句を言ったって、始まらないではないか。上司から叱責されてもそうである。同じである。なんも気にする必要はないのだ。

 愚生なんか、誤字脱字もかなり多いから、かえってそういうことを指摘していただくと感謝である。ありがたいではないか。こんなつまらない文章を読んでくださるのだ。神や仏のような方々だ。合掌である。

 

 拙ブログを読んでくださる方々もそう。神仏のような方々である。合掌である。

 チ~ン・・・・

 

 (^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日(木)のつぶやき その2

2013年04月05日 05時04分34秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

ただ、いつから北条実時が『異本紫明抄』のような註釈書を成したり研究会がもたれたりしたかについては、私は清原教隆の指南によると考えています。教隆は九条道家から第四代将軍頼経に仕えるよう派遣された人物。当然、九条家の源氏熱を帯びています。道家の父後京極良経は、光行の源氏研究に協力した

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

昨夜の『異本紫明抄』の逸話の件。自他共に光源氏の再来と認める宗尊親王の下向により鎌倉に源氏物語ブームが起きたのでないことがこれで明らか。では何故東国の鎌倉に源氏物語がというと、それはもう光行・親行親子が長く鎌倉に滞在して「河内本源氏物語」の校訂に努めたその交流によるものでしょう。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

平等院鳳凰堂阿弥陀如来像:和様彫刻様式の大成者、寄木造技法の完成者である仏師定朝の、確証ある唯一の遺作。優美で温和な作風は、「仏の本様」と称されて平安時代の貴族にもてはやされ、以後の仏像彫刻には定朝様が流行。twitpic.com/8mud9x

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

”なぜ赤松啓介(『夜這いの民俗学』)は、「性」、「差別」、「犯罪」という三つの課題を設定したのだろうか。それは、既成の「柳田民俗学」がこうした課題を避けているという現状があったからである。” j.mp/P3POlp 『異端の民俗学』礫川全次

と~ま君さんがリツイート | 19 RT

電機メーカーの苦境を見ると、専門家の時代の終わりだと思う。技術を極めるだけでは不十分。理系の学生も、専門の勉強は必要だけど、社会の動きや心理学なども学んでおこう。もはや、文系、理系と分けること自体が、時代遅れになっている。d.hatena.ne.jp/Takeuchi-Lab/2…

と~ま君さんがリツイート | 51 RT

すげえ、この状態からまだ博士取得者倍増させるのか?w いやそれ自体の是非はともかくこんだけ問題化してるのにw / Reading:自民 教育改革の提言を大筋で了承 NHKニュース nhk.jp/N46p5k1J

と~ま君さんがリツイート | 43 RT

平等院鳳凰堂雲中供養菩薩:鳳凰堂の長押上の壁面に懸けられている52体の浮彫の菩薩像。いずれも飛雲に乗り、楽器を奏でて合掌し、舞を舞うなど、さまざまなポーズを取り、阿弥陀如来とともに来迎する様子を表す。twitpic.com/8mueuo

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

ベルリンのモダニズム集合住宅群【ドイツ】【文化遺産】 pic.twitter.com/2EEAcbFLof

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

【国風文化の仏像の特徴】①阿弥陀如来像を大量生産するため、寄木造の技法が定朝によって完成。②彫りが浅く平行して流れる衣文、丸い顔に細い目の穏やかで瞑想的な表情が特徴(定朝様式)。③日本人の人情嗜好にかなう優雅で洗練された貴族文化が背景。④学問的国家仏教から民衆救済の浄土教へ転換。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日(木)のつぶやき その1

2013年04月05日 05時04分33秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

世阿弥の幼名「藤若」と藝論の「花」 wp.me/p1DcP8-5w

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

江戸期の東北旅日記を解読 - 中国新聞 chugoku-np.co.jp/News/Tn2013040… @ChugokuShimbunさんから

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

黒船来航の絵巻を展示へ 大英博物館 - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201304/CN20…

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

【今日の名言】わたしたちは,いわば,二回この世に生まれる.一回目は存在するために,二回目は生きるために.――ルソー『エミール』(中)? iwnm.jp/meigen

と~ま君さんがリツイート | 31 RT

漱石文学、深く味わう 県立美術館で展覧会 広島 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/region/news/13…

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

HDDのデータを電気的に書き換えるより、粉砕が簡単だからか。「ハードウェアの大部分は、研究が行われた後は粉砕して破壊される。核兵器のシミュレーションなど、機密データを扱ってきたから」/「2009年の世界最速スパコン」が引退、粉砕処理へ wired.jp/2013/04/03/wor…

と~ま君さんがリツイート | 18 RT

オカピ野生生物保護区【コンゴ民主共和国】【自然遺産】 pic.twitter.com/poeAvucD7t

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

673/読人知らず/あふことは玉の緒ばかり名の立つは吉野の川のたぎつ瀬のごと #tanka #waka

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

ハットゥシャ【トルコ】【文化遺産】 pic.twitter.com/gJsTQVEiPi

と~ま君さんがリツイート | 69 RT

セビリアの大聖堂、アルカサル、インディアス古文書館【スペイン】【文化遺産】 pic.twitter.com/7WPSEvtdk8

と~ま君さんがリツイート | 31 RT

遠いところにイエス様を探すのはおやめなさい。イエス様は、そこにはおられません。イエス様はあなたのそばに、あなたと共におられるのです。

と~ま君さんがリツイート | 35 RT

実時宅で西円や清原教隆等と『源氏物語』談義をしていたところ意見が分かれたので、『源氏物語』に詳しい親行らに使いを出してどちらが正しいかを訊ねました。宗尊親王が『尾州家河内本源氏物語』を作るより前に、鎌倉ではすでに武士たちが自発的に白熱して『源氏物語』を学んでいました。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

池田利夫『河内本源氏物語成立年譜攷』より建長5年3月28日、親行は、関東において『源氏物語』の談義の場より意見を質せられる。→昨夜の建長寺創建11月より遡りますが、これは『異本紫明抄』にあるエピソードです。この註釈書の編者を私は実時とみています。内容に沿って説明させていただくと、

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

プラハ歴史地区【チェコ】【文化遺産】 pic.twitter.com/u2Xlz79ozr

と~ま君さんがリツイート | 69 RT

醍醐寺聖観音菩薩立像:カヤの一木造。ふくよかな体躯は制作者の意図とされる。醍醐寺は山深い醍醐山頂上一帯を中心に、多くの修験者の霊場として発展した。twitpic.com/9cggvt

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

ガランバ国立公園【コンゴ民主共和国】【自然遺産】 pic.twitter.com/7xLZANfu1o

と~ま君さんがリツイート | 16 RT

教育委員会のモラルってこの程度か→「体罰の匿名通報を受けた岡山県教育委員会、電話番号から通報者の名前を特定し学校に伝える」“県教委「個人情報の取り扱いに問題はなかった」”(ニュース2ちゃんねる)news020.blog13.fc2.com/blog-entry-293…

と~ま君さんがリツイート | 9 RT

山形大学。過去9年間の不祥事55件を調べ、中間報告→“規範意識が「高い」「低い」ではなく、「そもそも悪いということがわかっていないのではないかと思える”「学生不祥事「規範意識が未熟」 山形大PT指摘」(朝日新聞より)asahi.com/edu/articles/T…

と~ま君さんがリツイート | 11 RT

法性寺千手観音立像:摂政であった藤原忠平の創建とされ平安時代には定額寺(国分寺に次ぐ寺格)として栄えた。境内に東福寺を建立する際に縮小を迫られ、現在は尼寺として残る。twitpic.com/9cg0d1

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

能が古典文学とズレがあるのは例えば《井筒》。『伊勢物語』を元にしていますが、原典の筒井筒の段は業平とは関係のない独立した小段。ガチガチの平安ファンだった高校時代、偶然手に取った《井筒》の本に「業平と妻の恋物語」とかあるのを見て「ちゃんと原文読めよ!」とすぐ閉じた事があります(笑)

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

実像と認識の差への興味というのは、私の場合は能楽に繋がります。というのは能に描かれた古典文学や歴史の世界が、どうも史実や古典文学そのものとはちょっとズレがあって、それは能の作者の創意工夫というよりは、当時の認識や理解に基づくらしいことを知ったからです。 @zhenzai1568

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

『異本紫明抄』の逸話の内容は、『源氏物語』初音巻の「珍しや花のねぐらを木伝いて谷の古巣をとづる鶯」の「とづる」が「とづる」か「とへる」かというもの。これが鎌倉武士たちのことなんです!写真は講演用に作成したパワポのスライドです。 pic.twitter.com/hE7HUqXSZ3

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/