黎明の廃人日記

最近はやや更新が途切れがち、斜めに流し読み。
貴方にも私にも人生の役には立ちません。

検証を更に追加

2015年03月15日 23時49分24秒 | ゲーム無駄話
3月15日分。

 毎度。予定通り、昨日に引き続いて実家の引っ越しに関連しての野良作業を半日ほどこなしてきました。幽霊です。今回は多少写真を撮ってきましたが……まだ「かんぱに☆ガールズ」の「戦場」に関する検証を幾つか追加しておきたいので、今日はそちらのネタを優先して使っていきます。今日撮った写真の方は、まあ明日にでも。

 ということで、今日も「かんぱに☆ガールズ」の検証が長くなるので、以下そちらのネタのみでいきます。
 ……が、先に進捗絡みの小ネタを2つほど。

 

 デイリーのミッションクリアついでに武器をカンカンしていたら、初の+3をゲット。まあ迷宮の欠片なら嫌ってほど山積みになっているくらいなので、百本作ろうが使い切れないくらいですけれども。ただ、確率的に数百本作ってようやく1つ出るかどうか、というのが+3武器なんですけどね。とりあえず、スプレッドショットが使える中では、今の手持ちで最も強い弓なので、時たま出番があるでしょう。

 

 次、どちらかというとクリスタルが欲しいがために、☆2キャラのキャラクエストを回し始めました。ロマナのクエストにしているのは、ついでに鍛冶屋要員の弓使いをLv.40まで引き上げしておきたいがためですね。……あ、ロマナだけは4人目が来てしまったので、覚醒枠を開けるためにLv.50まで上げようとしているんだっけか。


 さて、以下はようやっと、「戦場」の検証についてです。今日は上級へ進めて、昨日までの検証に更に追加を。そしてとりあえず、上級での各エリア全体のスクリーンショットを順番に貼っていきます。

 

 

 

 

 

 

 昨日の中級のスクリーンショットと見比べてみると、結局、最大戦闘回数と宝箱の数自体は変わっていないようですね。ただ、敵の配置マスは一部入れ替わりがある模様。また、出現してくる敵の組合せについては、固定ではないということは既に昨日までで確認済みですね。この差については、他のプレイヤーの部隊が出現してくることから、その編成キャラのレアリティに起因するのかもしれません。

  

 

 なお、敵部隊が自動生成なのか、他プレイヤーの部隊なのかは、部隊名を見ればほぼ分かりそうですね。また、相手部隊が他のプレイヤーの部隊であっても、装備品のデータまでは反映されていないようです。恐らくですが、編成に組み込まれているキャラクタが誰であるかだけを参照し、装備品については一律で各職ごとに設定がされているものと思われます。
 参考程度に他プレイヤーの部隊と思われる戦闘を貼ってありますが、相手側の持っている武器を見るに、ほぼ初期装備と思われます。構成メンバーが全員☆2以上、また☆3のレイファンもいることから、そんなに真新しい始めたばかりの部隊ではない筈ですし。まあ、装備品まで参照されると酷いことになりますから、当然と言えば当然かも。

 

 それと、部隊切替については訂正があります。戦闘中には切替不可、社長スキルを使用可能と昨日か一昨日に書いてしまったのですが、このスクリーンショットを見る限り、戦闘中での部隊切替は可能なようです。逆に、社長スキルが使用出来ないのではないかと。どちらも正味今回は試していないため、今日はそこについての検証は出来ません。部隊切替を試さなかったのは、別の検証をするために意図的に部隊の切替を一切しないで戦場を終わらせたためです……。


 さて、戦闘について。昨日、スクリーンショット無しではありましたが、敵側部隊も職の特性スキルを使ってくるということを記載しました。これを証明するため、今回は発動を待ってスクリーンショットを2枚確保してあります。

  

 片方は他プレイヤー部隊と思しき相手、もう片方は自動生成と思しき部隊です。従って、他プレイヤー部隊でなくとも、特性スキルは発動させてくるということですね。


 続いて、上級での入手アイテムについてです。これもまた、結果画面のスクリーンショットを。

 

 バトルコインの入手数については、初級の3倍になりましたが、中級の2倍ではないようですね。つまり、倍々ゲームになっていくのではなく、初級の2倍・3倍という形で増えている模様。ということは、4倍・5倍と続いていく可能性が高そうではあります。また、中級から比べると、今度はハッキリと素材アイテムのランクが1段上がりました。
 なお、戦闘で入手したアイテムと、宝箱で入手したアイテム、ボスから入手したアイテムに明確な差があるかどうかを確認してみたかったので、今回は宝箱の入手順を全てメモしました。その結果を反映した画像が、以下の通り。

 

 アイテム上の文字に、「戦闘」と入っていれば戦闘マスでの入手、「宝箱」ならば宝箱マスでの入手、「BOSS」ならボス戦での入手によるものです。また、各エリアごとで文字色を変更しています。これと昨日までのドロップ結果を照らし合わせて考えると、戦闘マスと宝箱マスでの入手アイテムには差がないものと考えられます。また、ボス戦での入手宝箱に関しては、素材が出ると他のマスでの入手と差はありませんが、バトルコインが出た場合は通常マスでの入手より上乗せされる形になるようです。


 最後。本日の検証のメイン、獲得経験値について。今日の検証条件は、第1部隊・第2部隊を普段通り編成はするが、「戦場」内では常に第1部隊のみを操作し、第2部隊は一切「戦場」に出さないという形にしました。昨日は1度だけ第2部隊に切替を行い、移動マスでの操作だけは実施しましたが、今日は第2部隊に一切触らないという条件でも経験値が入るのかどうかを確認。

 

 昨日と同様、第2部隊所属の代表者として、ヒルダの経験値のスクリーンショットです。これは当然、「戦場」に入る前の段階での数値となります。

 

 そして、こちらが戦闘終了後のリザルト画面のスクリーンショットです。ヒルダの経験値が、やはり「獲得経験値」に表示されている通りの数値分増えています。また、これはたまたまですが、アンナのレベルがこのときにちょうど上昇したため、重ねて第2部隊にも経験値が入っていることの証明になるかと思われます。


 ……ということで、今日までの3回の検証結果を、とりあえず以下にまとめてみます。私自身も分からなくなってきたので。

 (戦場システムにおける全体の流れについて)
 ・戦場への出撃に関しては、パンの消費はない。
 ・戦場へは複数の部隊を投入できるが、事前に部隊編成を済ませておく必要有り。戦場に入ってから再編成は出来ない。
 ・双六のようにマスを移動し、マスに配置されている内容ごとに戦闘などが発生する。
 ・各マスの配置内容は、戦闘・なにも無し・宝箱・ボス戦の4つ。
 ・初級~上級の戦場では、エリアがそれぞれ5つ存在。ボス戦を勝利することで次のエリアへ進行できる。
 ・戦場の各エリアにおけるマスの配置は各級で統一と思われる。但し、戦闘マスの位置は変動する。

 (戦場システムでの時間制限等)
 ・エリア全体を通じてのラウンド数に制限が存在する。初級~上級までの制限は「100ラウンド」。
 ・このラウンド数は、マスの移動では一切消費せず、戦闘でのラウンド消費とイコールになる。
 ・なお、初手ターンで敵を全滅させた場合でも、1ラウンドは必ず消費する。
 ・恐らく、このラウンド数上限を超過した場合には、その戦場から強制で撤退になると思われる。

 (戦場システムでの戦闘について)
 ・基本的に、出現する敵は社員候補キャラクタ。但しボス戦はモンスター。
 ・戦闘マスで登場する敵部隊は、自動生成のものもあるが、他プレイヤーの部隊も混じっている。
 ・他プレイヤーの部隊と当たった場合でも、上級までであれば装備品までは反映されていない模様。
 ・戦闘の展開自体は通常のクエストでの戦闘と同じだが、社長スキルは使用不可?
 ・戦闘中、他の部隊との切替が可能な模様。恐らく、選択した次のターンから入れ替えになる?
 ・戦闘勝利により宝箱がドロップする。箱ドロップは確定。
 ・なお、他のマスに敵アイコンが残っていても、ボス戦を勝利すれば次エリアへ進行となる?

 (複数部隊の運用について)
 ・戦闘の際に複数の部隊を同時投入することは出来ない。但し、戦闘中に交代は出来る模様。
 ・マスを移動する場面に操作部隊を入替えする場合、ラウンド消費は無し。
 ・編成できる部隊数は、ショップや社長室に追加された新アイテム、新メニュで増やせる。
 ・但し、編成部隊数の増加は全般にかなりコストが高く、交換所での取得は1回のみ可能。

 (戦場クリア後の経験値、獲得報酬等)
 ・経験値は、「戦場」を開始した時点で編成されていた部隊のメンバー全員が獲得出来る。
 ・開始時点で編成さえされていれば良く、「戦場」で一切戦闘・操作しなくとも経験値は与えられる。
 ・「戦場」特有の報酬として「バトルコイン」がドロップ、ショップに新規追加の「交換所」で使用出来る。
 ・ボス戦で獲得出来るバトルコインは他のマスでの入手より多い。宝箱と戦闘ドロップの中身に差異は無い模様。
 ・級が上がるごとに、バトルコインの1ドロップ辺りの獲得数と、素材アイテムのランクが上がっていく。
 ・級の全エリアを勝利突破すると、次の級が開放されていく。

 といったところで、一通りここまでの要素を箇条書きにして並べてみました。完全に合っているかどうかは分かりませんが、とりあえず参考程度には使えるかと思われます。

 ではでは。ひゅう、どろん。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。