toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

家系図、題名のない…

2017-11-28 00:28:06 | 日常のあれこれ
先日、I家の集まりに出席した。
母方の祖母の生家につながる人たちの集まりなのだが、
今まで会のお知らせは頂いても、失礼していた。

K会のコーラスで、I家の会の幹事もなさっているご夫妻と
知り合うようになって、今回出席してみたのだ。

毎年、行われていることもあるのだろうが、
その用意された家系図が、よく整備されていて、

なんと千人を超える名前が連なっている。
A4の用紙に、28ページに及ぶ膨大な資料に

目を通してみたものの、
余りの人数に、ぱらぱらとめくるのみ。

でも、小さな文字の羅列の中に、

「芳垣安洋」という名前が目に入った。
夫婦で並ぶ名前には、久美子とある。

並ぶ奥様の旧姓は高良。


もしやと、自分の日記を検索してみると、
10年前に、さがさんにくっついて、
さがさんの母校でのコンサートに行った時の記事が出てきた。


そこに、ビブラフォンの高良久美子さんの名前。
そうか、遠い親戚だったのかと、ちょっとびっくり。



そして…


日曜の朝というと、「題名のない音楽会」を見るのが
長年の習慣になっていたのだが

番組が引っ越しして、土曜の午前中、10時にかわってしまって
しばらく見られないことが続いた。

一昨日、久しぶりに見たら
「ハープとギターとマリンバ」の楽器奏者たちが出ていて、
マリンバの方が、楽器の運搬が大変な話をなさっていた。

演奏が終わるたびに分解して、
それぞれの部品を収納ケースに収めと、
手慣れた様子でそれを実演なさっていたが、

ずっと前、さがさんが母校でコンサートをなさったとき、
一緒に演奏なさった、高良久美子さんが後片付けをされていたのを
書いていたっけと、探してみた。


後片付け

どこかで♪

さがさんのCD「See You in my Dream」について

親戚の会でと、題名のない音楽会を見てと。


あと、マリンバとビブラフォンは、どう違うのかが、次なる疑問。
これは、また。



人気ブログランキングへ
家系図、題名のない…! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!


AYAさんの展覧会

2017-11-20 23:09:33 | 日常のあれこれ
杉並区役所で、山口さん(ハンドルネームがAYAさん)の展覧会をやっていると知って、
杉並区民である我が家総出で、見にいってきました。

そのあと、都立家政にあるコーヒー屋さんによれば
ちょうどいいと、でかけたのでした。


区役所の一階から上を見上げると
数枚の大きなパネルが、効果的に飾られていて。

日本フィルハーモニー交響楽団写真展「オーケストラの響く街」

二階にあがると、かなりのスペースに写真が展示されていた。

コンサートホール、学校、地域、そして被災地での演者と聞く人の表情、
そして、それに添えられた暖かいメッセージ。

AYAさんのカメラを通して、
メロディーが聞こえてくるような、
そんな雰囲気があふれていました。



先日、N響のカレンダーが送られてきたのですが
それは、楽器にスポットが当てられて

静かだが、ちょっと冷たい感じを受けたので、


どうして知り合ったかは、
さがゆきさんのライブに通ううち、

帰りに、同じ駅で降りるということを知り
ライブ帰りによく、ご一緒して

様々な共通話題があることから
親しくなったのでした。

コーラス、共通の知人、趣味でも、話があうし、

音楽関係の記事も書かれたり、
コンサートの黒子として活躍なさったり、
なかなか、響きあう人物なのです。

帰り、コーヒー屋さんに寄ろうとしたら
定休日で、そこはちょっとがっかり。

22日(あさって)までなので、お時間のある方、
是非是非、お勧めします。区役所なので、もちろん無料!

最後に、メッセージボードがあるので
はげましのことばを伝えられます。

「あやさん」と呼びかけている人は、
もともとお知り合いなんだなと、思いながら読みました。

それも、楽しかったです。


人気ブログランキングへ
AYAさんの展覧会! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!


あ~くしゅっ!

2017-11-18 09:53:36 | 日常のあれこれ
昨日、久しぶりに美容院に出かけた。
前回は、御殿場で行ったので、会うのは確かに久しぶり。


この20年近く、同じ美容師さんにやってもらっていて、
彼女がお店を変わるたび、それを追いかけて、

最初は、家から2分のところ、
そのお店が店じまいしたのを機に、

歩いて10分くらいの彼女の転職先、
友人が始めるお店に呼ばれたと、原宿のナウいところ、

出産を控え、近くでということで阿佐ヶ谷近く、
そして、今は四谷駅前。

で、ドアを開け入っていくと、
彼女は手を差し出してきた。

なんの躊躇もなく、握手して、
「あれっ?」と思ったが、なんとなくその場はそれで。

実際は、コートと手提げを受け取ろうと手を出してくれたのだが。


お支払いの時、さっき、握手しちゃって
なんか、可笑しかったわよねと話すと、

いいんですよ、このお店マネージャーさんが
いつも朝、握手する人なので、握手になじんでいて、
ごく自然にできちゃいました。

でも、私もちょっと気恥ずかしかったし、
彼女も、たぶん、あれっ?だったんだろうな。

外国でハグされた時みたいな、そんな雰囲気で。

星を見るのが好きな人で、今日獅子座流星群がみえると教えてくれた。
天気予報は雨だけど。

人気ブログランキングへ
あ~くしゅっ! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!


ロビンフッドにトムソーヤ

2017-11-15 16:44:21 | 
ハイジの映画を見たら、自分が読んでいた本では
どう書かれていたかが知りたくなって、

懐かしいこの表紙のシリーズ、岩波少年文庫の古本を手にいれた。
翻訳は、竹山道雄、ビルマの竪琴の作者。

で、読んでいると、ハイジがまるで黒柳徹子のように
ぴょんぴょんとびはねているさまが、目に浮かぶ。

自然の描写も、こんなに表現されていたんだなと
大人になって、児童向けのものを読む楽しみがあった。

読んでいて、理解不能な単語も数か所あった。

現地の風景の中で歩き回った経験があるのとないのでは、
また、感じ方が違う。
とにかく、楽しかった。

で、シリーズのタイトルを見ていると
いろいろ読みたくなった。


奥付の岩波少年文庫を発刊する辞が、
なんか新鮮だ。

戦争で荒廃した世の中に、心を潤す本をと読み取れる。

小さいころから、このシリーズでわくわくした覚えがある。


ところで、今日のタイトルは、
「ともだち讃歌」という歌の2番の歌詞で、

「ロビンフッドにトムソーヤ、みんな僕らの仲間だぞ
おひげをはやした おじさんも 昔は子供」と続く。

勤め先でもよく歌う歌である。
気分壮大、この子供の頃の本を読んでのわくわく感を思い出せる歌。

メロディーは、リパブリック讃歌。

ごんべさんの赤ちゃんや、ヨドバシカメラのコマーシャルでも
皆がなじんだメロディーで、

「サッちゃん」や「おなかのへるうた」のような、
可愛い歌詞を書いている阪田寛夫の作詞だ。

今、調べてわかったのだが、大中恩は、従兄だそうだ。

どうも、私はこの作詞者が好きなのか、
勤め先で作った歌集には、

「おなかのへるうた」も入れてあって、
おやつの前になると、この歌を歌って

みんなで、「おなかと背中がくっつくぞ!」では、
そのたびに、笑いあっている。

みんなが好きな歌なのだ。


人気ブログランキングへ
ロビンフッドにトムソーヤ! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!


どうでもいいことながら

2017-11-13 18:25:58 | 日常のあれこれ
前にも書いたことがあるが、
勤め先のホワイトボードに

その日の予定などを書き込むとき、
ついでに~の日と書いておくと、
ちょっとした話題になるので、気がつくと書くことがある。

今日は、ネットで調べて書いたのが、

「うるしの日」と「いいひざの日」。

「今日は何の日」によると
◎うるしの日は、
日本漆工芸協会が1985(昭和60)年に制定。

平安時代のこの日に、文徳天皇の第一皇子・惟喬[これたか]親王が
京都・嵐山の法輪寺に参籠し、
その満願の日のこの日に漆の製法を菩薩から伝授したとされる伝説から。

この日は、以前から漆関係者の祭日で、
親方が職人に酒や菓子などを配り労をねぎらう日であった。

◎いいひざの日は、
ゼリア新薬が制定。
「いい(11)ひざ(13)」の語呂合せ。


並べて書いたら、
この二つの文字、「漆」と「膝」のつくりが同じ!
同じ日が記念日だなんて!

一人で、面白い~~とはしゃいでいた。

このつくり、他に漢字はないかな~と調べたら
このブログが、二つの字を並べて説明していました。


で、この「シツ・うるし」と読むつくり「桼」を見ていて、
突然、こんどは、トウモロコシが気になった。

漢字だと、「玉蜀黍」
最後の黍という字は、上が禾で、キビと読む。

ここで、桃太郎の黍団子を思い出し、
先日、ホームグループ部会で発表した、
桃太郎体操を連想する。

ご興味持った方には
今度、出会ったら、桃太郎体操を教えてさしあげます。


人気ブログランキングへ
どうでもいいことながら! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!


備忘録

2017-11-11 18:39:31 | 日常のあれこれ
ちょっと覚えておきたいことを。

森山良子さんの
「あれあれあれ」の歌をテレビで聴く。
覚えたいけど、ちょっと難しそう。

スワンシスターズ
夫が徹子の部屋で見たスワンシスターズの話をしていた。

スワンは優雅に泳いでいるように見えるが、
水の中では、足をバタバタやっているところから、この名前だそうだ。

細川・鳩山・下村・湯川
みなさん、お元気そうで何より。

特に、福岡守人さんの件でお電話頂き、
旅をご一緒した細川夫人に話が進む。

お前はこういうのやらないのか?
今はそれどころじゃないと、答える。

福岡守人さんの話


K会のコーラス、内々での発表。
Facebookに、お仲間が動画を披露してくれた。
記録されたものを聞くと、自分達で思っているほどうまくない。
でも、参加者は大満足。素人だから、それでいいかな?

今回は、練習時間の半分くらいしか出席できなかったので
自分では練習不足。譜面にしがみついていた。
曲は、モルダウ、O Sanctissima、Panis Angelicusの3曲。


水曜日のコーラス
ホフマンの舟歌、からたちの花(三善晃編曲)
終わって、久しぶりにNIKOさんと食事。


あやうく還付金詐欺にひっかかるところ
私でなく、夫の話。


GHのつどい
同じ区内にあるグループホームの集まり。
三つの太郎の歌、金太郎・浦島太郎・桃太郎体操を披露。
全体の参加者はだんだん減ってきている。
重度の方がふえて、こういう催しにつれてくるのも大変な話を聞く。


見学
仕事先に、友人の紹介で中国からの見学者、
中国での介護ビジネスを考えている方。

日本語が上手で、でもきちんと通訳の方もいて、
質問がつぎつぎされる、園長の答えに
納得されて、

短い時間だったけど、
介護ビジネスの問題点、日中の違いに話が及ぶ。


山吹の里
今月の歌は
村の鍛冶屋、故郷の空、おもちゃのチャチャチャ
3階にて。長男と会う。
最後に、利用者さんが
「信濃の国」を歌いだして、止まらない。
最初は一緒に歌いだしたが、途中からあやしくなってくる。
で、信濃の国は十州にの、十の州は何だろうと、宿題になる。
近いうちに、調べます。


健康診断
区民健康診断を受ける。
舅のことを先生と相談。


人気ブログランキングへ
備忘録! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!


高齢の林間学校、留守するために

2017-11-09 10:04:20 | 高齢の林間学校
思い出したように書いていますが、
高齢の林間学校にいくためには、留守中のことを準備しなくてはなりません。

最近では、舅は誰かがそばにいないとという状態になっているので、
出かけるのは、私か夫かどちらかになります。

ところが、10月の前半、
夫は立山・蓼科・札幌・霧ヶ峰と殆ど家にいない状態に計画をたててしまって、

どれかをやめてもらうには、
「俺が企画したものだから、いいだしっぺがやめるわけにはいかない」
の一点張りなので、

ショートステイを頼むことになりました。

要介護2になっているので、
いろいろ相談したのですが、

ある施設にお願いすることになり
そのために、見学、健康診断、契約までこぎつけたら

希望の日時にあきがないとなり、

また、他の施設で見学、契約と、かなりの時間を費やしました。
この契約の時、3泊4日のショートステイでも、

ほぼ長期の入所のような分厚い契約書を、
施設の係りの方と逐一確認しながら読んでいくという作業が
約一時間、大変なものです。

書かれていることは、いかにも
裁判になった時、つっこまれないような書き方で、

書類上はこういうこと必要なんだろうけど、
なんかな~~と思いました。


幸い、とてもいい雰囲気の所で、ショートステイは無事終わったのですが、
一泊二日の旅に出るためには、かなりの準備が必要です。

本人には、出かける一時間前に知らせて、
最初は、義弟のそばのホテルにとまればいいと
抵抗されましたが、

「ホテルでは、おせわしてくれません」と
申し上げて、有無をいわせず、車で連れ出しました。

このあたり、なかなか難しいタイミングがあるのです。

まあ、この心の準備も含めて、高齢の林間学校を
楽しむためには、かなりの準備があったことを書いておきます。

で、前半山ばかり行っていた夫は、
肩にできたただれが気になって、病院に行ったら

悪性だから手術と言われて、
一週間ほどは入院、その後寝たり起きたり。

10月は、けっこう大変な月でした。

人気ブログランキングへ
高齢の林間学校、留守するために! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!


要ちゃんへ、何故かマシュマロ

2017-11-06 17:59:53 | 高齢の林間学校
どういう経緯でそういう話になったのか忘れたが
私にまっぴょんが美味しいマシュマロをくれるという話になっていて、

高齢の林間学校に行ったときに、
めでたくそのマシュマロを受け取り、
帰って家族みんなで頂きました。

要ちゃん、おすすめの通り、とてもおいしかったです。
まっぴょんも有難うございました。

書いておかないと、この頃なんでも忘れちゃうもので。
どこのお店のマシュマロかは、
流行っちゃうとなんなので
内緒なようです。


人気ブログランキングへ
要ちゃんへ、何故かマシュマロ! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!


ハイジ

2017-11-04 21:23:13 | 映画
夏頃だったか、テレビで映画「ハイジ」を取り上げていて
スイス好き、山好きの夫とともに、いつか行こうと思っていたのだが、

調べてみたら、11月3日まで、恵比寿ガーデンシネマにてと知ったので、
最終日の3日、10時20分の回に見に行った。(その時間一回しかやってない)

ちなみに、国内では、同じ時期で、東京・浜松・大分?・那覇の4か所しかやっていなかった。

今日調べたら、北海道・山形・那覇で11月18日からだそうです。
気づいたのが11月1日だったから、危うく滑り込みセーフで見ることができた。

参考までに、

以前見たハイジの映画の感想

ハイジの里、マイエンフェルトを訪れた時の日記

抜けるように青い空とくっきりした風景。
余りにも見事にくっきりしすぎて、
こうまでいつもいい天気ではないんじゃない?と思うほど。

ハイジ役のアヌーク・シュテフェンとペーター役のクイリン・アグリッピが
生き生きとしていてとってもいい。


字幕版だったが、ドイツ語がわかったらな~という場面がいっぱいあった。

丁寧な言葉遣いと、ちょっとお行儀が悪い言葉なんていうのは、字幕でわかりにくい。

それから、ハイジじゃなくて、ハイディなんだな。

日本ではアニメで有名になったけど、
よく考えたら、アニメの主題歌は知っているものの、
放映された時期、アニメを見ていた覚えはない。

子育てがその時期にかさなっていないと、
そして、女の子を育てていないと、見ない可能性も有ると思う。


おおよそのあらすじは、頭にあったつもりだが、
目に浮かぶ風景は、子供の頃、
本を読みながら自分で想像したものなんじゃないかなと思い出した。

そうしたら、無性に本が読みたくなった。
衝動的に昔読んだものと同じものをアマゾンで注文。

岩波少年文庫の懐かしいピンクの表紙のものが1円で出品されていた。
手数料・送料はかかるが、届くのを待っている。


夫は、出てくる風景はアイガー・ユングフラウあたりなんじゃないかと
風景ばっかり気になるようだ。

いつも、ドラマを観ていても背景の山の名前を特定するのが好きで、
あまりドラマの人物に集中することは少ない人なのだ。

会場では、かなりのパーセントの人がグシュグシュしていた。
映画として、よくできているし、感情移入できる。

始まりのシーンは、ちょっとサウンドオブミュージックに似ていた。

中でかかる音楽で、アコーディオンだけのものがいくつかあった。
以前だったら、気にならなかったのだろうが、
最近は、アコーディオンとして、聞こえてくる。

気分よく映画館を出たら、
クリスマスの飾り付けの点灯式を前に、コーラスがリハーサル中だった。
なんと、ハレルヤを歌っていた。ゆっくり聞いていたかったけど、

舅を置いて出かけていたので、急いで帰る。

いい、文化の日だった。
最初の写真は、高齢の林間学校初日に寄った、
小須田牧場の馬。(田口君撮影)


人気ブログランキングへ
ハイジ! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!



同期会でのことば

2017-11-01 10:22:14 | 日常のあれこれ
もう一月以上前のことになるが、
幹事の一人として同期会を企画した。

よくあることと思うが、
出欠を問う葉書に近況を知らせてもらう欄を設けた。

以前は、その葉書を会場に張り出して読んでもらうようにしていたのだが
書きぬいて、皆さんに配ったらどうかと提案したら

せっかく配ったものが捨てられているのを見る羽目になるのは
忍びないという意見で、却下となった。

貼って、いくつか読めばいいかなと考えていたが、

いくつか、皆さんに読んでいただきたい内容のものがあったので、
パワーポイントで写真やイラストと組み合わせて
皆さんの近況をお知らせすることにした。

今回、会場の音響環境が悪くて、
マイクの声がわんわんと響いて、うまく届かない可能性があったので
読んだのではうまく伝わらないと、思ったからだ。

当初から、昔の写真を写して、
思い出を語り合おうという試みは予定していて

機材は用意してあったので、前日やはりと思いついて、
作ってみた。

頂いた近況だけでなく、

知られてないけど、活躍している友人の話も一部加えて
「あいつ、今どうしてる」とタイトルをつけて、作ってみた。


その中で、すごく「純な近況報告」と思ったのが
トンカツ屋さんのM君からの近況。

「古希なのに、まだ仕事をしています。
小原先生(母校の創始者)も、死ぬまで教育に頑張っていらしたので、

私もそれにならって死ぬまで仕事を続けたいと思います。
皆様のご健康をお祈りします。」

このことばからは、結構皆彼のお店に行ったことがあることが判明。


「今は主人と二人で、いたわりあいながら、何とかやっています。
皆様も体に気をつけて、元気にお過ごしください。」(Oさん)

きっといいご家庭をつくってこられたんだろうなと。
私は、「心の瞳」の歌詞を思い出していた。


「幼稚部・小学部を過ごした8年間は人生の中で
とても思い出深く、宝物の一つです。

玉川の丘を駆け巡り、ヒツジや牛の世話、本当に楽しかった!」

そうそう、ヒツジや牛や、いろんな経験があったわね。
ここに、昔の三角点の写真。

「卒業後、大阪に来て‥‥すっかり根づいて成長し‥‥
子育て‥‥今は枯れています。

すっかり、大阪のおばちゃんになりました。大阪は住みやすいです。
皆様もお元気でお過ごしください。」(Mさん)

枯れています、には笑いが。


本の紹介、コンサートの案内、
カーネギーホールに立った友人の紹介。
フィギュアスケートの国際審判員をやっている友人の紹介。

自分なりに、楽しい作業だったので。
ここに一部書いておきます。

パワーポイントを印刷にしたものご希望の方は、ご連絡ください。
お送りします。

やすらぎの郷の明二にインタビューしたことも、書いておこう。
けっこう、食い下がったつもり!

で、思い出して歌う、ア行もやった。(勝手にごめんなさい)
「あした、あした」というつぶやきが聞こえて、

浜辺の歌を歌いだしたら、「あしたの歌」がきこえてきて、
やり直したっけ。楽しんでいただけましたでしょうか?

おわり。


人気ブログランキングへ
同期会でのことば! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!