toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

サンスベリアの花が咲いた!

2020-01-31 21:16:32 | 
今月の初めに、サンスベリアに蕾が付いたと書いたのだが
かなり時間をかけて、花が咲いた。
白い小さな花だが、かわいらしい。


1月の中頃だったか、御殿場に行った時に入ったコーヒー屋さんで
このサンズべリアがおいてあったので、

これに蕾が付いたんですよと話したら、
うちでも、昨年と一昨年と続けて咲きましたよとの答えをもらって
なんか同好の士がいたようで、嬉しかったので、

今度報告しようと思う。

花言葉は、「永久」「不滅」、和名で千歳蘭ともいうそうで
縁起がいいのだそうです。

で、稀に花が咲くそうで、
花が咲く条件は、水をやりすぎない、株が大きいことだそうです。

珍しいといわれている花が咲くと、やっぱり嬉しくなりますね。


人気ブログランキングへ
サンスベリアの花が咲いた! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!


俵はごろごろ

2020-01-28 18:06:38 | 歌・コンサートなど
今年の干支はネズミ、ということで
勤め先で、ネズミが登場する歌を探して歌ってみた。

ずいずいずっころばし
俵はごろごろ
ミッキーマウスクラブの歌を考え付いた。

「俵はごろごろ」の歌詞は印刷して用意した。
語呂合わせ的な楽しい歌で、それ以来よく歌っている。


そのあとは、干支の動物が出てくる歌を思い出すことに。
寅はなかなか思いつきそうになかったので、猫でいいことに
同じく猪はブタもOKとした。

ネズミ
  ずいずいずっころばし
  俵はごろごろ
  (ミッキーマウスクラブの歌は結局でなかった)
  ゆりかごの歌(3番に、「木ねずみが揺するよ」と出てくる。


  べこの子うしの子(知っている人は少なかった)

寅(含む猫)
  雪(猫はこたつで丸くなる)


  ふるさと(うさぎおいし)
  うさぎうさぎ
  うさぎとかめ
  大黒様
  兎のダンス
  あわて床や
  待ちぼうけ


  Puff(皆さんご存じなかったので、私の独唱におわった)


  がらがらへびがやってくる(職員から出たが、歌えたわけではない)


  お馬の親子
  こうま
  めんこい仔馬(ぬ~れた仔馬のたてがみを)

羊(山の羊と書くので、やぎもいいことに) 
  メリーさんの羊
  めえめえこやぎ(めえ めえ 森のこやぎ)


  お猿のかごや(えっさえっさえっさほいさっさ)


  赤い鳥小鳥
  小鳥はとっても歌が好き
  ミネソタの卵売り


  犬のおまわりさん
 

  おんまはみんな(の2番、こぶたのしっぽはちょんぼりちょろり♪)

以上がみなさんが考え付いた歌。

この考えて思い出すという作業は、
認知症が進んでいて、何もわからなくなっている人が
大活躍できる場ともなっていて、

一つの歌を思い出して、その歌のはやった頃を思い出してと
なかなか楽しい時間となる。


そんなことがあったので、先日Facebookで
検索無しでどのくらい思い出せる?と尋ねたら
思いのほか、たくさんの回答を寄せて貰った。

一番沢山動物たちが登場したのが
長男が答えた「燃えろドラゴンズ」
トラもタツもウシも燕も鯉(これはアウト)も入っている。

他に、
・ドナドナ
・トムとジェリー
・アイアイ(これは世代が若くないと出てこない)
・Beatles, a hard day's night (i’ve been working like a dog)
・牛乳石鹸よい石けん
・ Eye Of The Tiger Hound Dog Cattle Call Rabbit Chicken Pickin'
  (これ、4曲分?どこできるのかな?)
・ドラゴンボール
・タイガーマスク
・夜が明けた(こっこけこっこ夜が明けた)
・鳥の歌
・たつのこたろう
・ぶたぶた子ぶた お腹が空いた(エースコックのコマーシャルソング)
・こぶたきつねこ (上海のキッシーから教えてもらったの)

どこにも出なかったもの(私が思いついたもの)
・六甲おろし
・五匹の子ブタのチャールストン
・ブーフーウーのテーマ曲

・銀座カンカン娘(3番、虎や狼こわくはないのよ)※

※ 勤め先で、一冊に40曲入った歌集を4冊作って
とっかえひっかえ歌っているので
一番以外も知っている強みです(笑)


人気ブログランキングへ
俵はごろごろ! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!





ブタに真珠カフェ

2020-01-22 23:26:16 | 日常のあれこれ
今日は、水曜コーラスの日。

レッスンを終えて、いつもはにこさんと一緒に食事するのだが、
ご用があるとのことで、一人になり、駐車場に向かったら、

駐車場の隣に新しいお店が開店していた。
家に帰っても、夫はスキーに行ってるし、呼ばれたような感じで
そのお店に入った。

席が十席くらいのこじんまりしたお店で、
いたるところに店主のこだわりが感じられる。

流れている曲はシャンソンっぽいし、
椅子なども一つ一つが主張がある。

よく見ると、そこらじゅうに豚の置物、豚のクッション、
豚のぬいぐるみ。

そして、カウンター席の正面には、
数えられないほどの小さなグラス(外国のお土産風)が
棚にぎっしり並んでいる。


入った時は、誰もいなかったが
一人、二人とお客さんが入ってくるが
お店の人はお一人で、注文をとり、料理している。

ビーフシチューの定食を頼んだら、それは私が最後だったようで
唐揚げ定食や、オニオングラタンスープ、カレー等を
他の人は頼んでいた。
どれもよく煮込まれた料理のようで、美味しそうに見えた。

どれも量がたっぷりしていて、食べがいがありそう。

他のお客さんは、食べるとすぐ出て行ったが、
お店の方の手がすくのを待って、お店のことを聞いてみた。

なんと、お店の名前は「ブタに真珠カフェ」というのだそうだ。
ブタのアイテムが多いのはそれでわかったが、

じゃ、真珠はおいしい食事をさすのかな?
まだ、開店したばかりだが、

フランスが大好きなんだそうだ。
いっそのこと、パリにお店を出そうかと思ったなんて聞いて、
もっとお話ししたくも思ったが、今日のところは帰ってきた。

今日の写真は、我が家の唯一のブタの置物。
二センチにも満たないが、新しいお店発見記念。




人気ブログランキングへ
ブタに真珠カフェ! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!


島根朋史さんのコンサート

2020-01-14 09:42:34 | 歌・コンサートなど



昨日は島根朋史さんの博士論文審査のためのコンサートでした。

島根さんは、アンサンブル・フリージア・Jrという
親子で組まれているアンサンブルのお子さんです。

初めて出会ったのは、山吹の里という老人ホームに演奏に来て下さったとき、
中学一年の少年でした。



それ以来、山吹の里のボランティアが企画したライブコンサートや、
私の勤め先のグループホームに、節目節目にいらしていただき
そのことは、ブログで何回も紹介しています。

自分のブログを、「フリージア」で検索したら
その時々の曲目もでてきたりします。
(一つだけ、お花のフリージアの記事もまじっていますが)

音大を受験する時は、その課題曲をお年寄りの前で披露して
人前で演奏する経験をつませてくださいとの、お母様の言葉に、
われわれも受かりますようにと祈ったものでした。

ご成長なさって、
今では数々のコンサートで活躍なさっていて

遠い親戚のおばちゃん位のスタンスで
いつもコンサートに伺わせて頂いてます。



今回は、「博士学位審査演奏会」という
一寸いかめしいタイトルの演奏会で、

お仲間とのアンサンブルで、休憩をはさみ2曲。
とても心にしみいる演奏でした。

考えてみれば、この一か月で演奏を拝聴するのは4回目。

12月21日には勤め先のクリスマス会でご家族と。
この時は、お母様のお弟子さん(5歳の男の子)との共演。

翌22日には、山吹の里でやはりご家族と。
この時は、やはりお母様のお弟子さん(小学校6年生の女の子)との共演。

小さい方との演奏に、
お母様曰く、この子は伴奏もうまいんですよ、
には納得したものでした。

1月8日には、Trio Aceの第二回目のコンサート、
豊洲シビックセンターで、川口成彦さん、丸山韶さんとのトリオ。

この三人の演奏を聴いていると、
曲が作られた時そのままの響きが伝わってくるようで
すごく、ぜいたくな気分になります。

一番身体が大きい丸山さんが
小さなバイオリンをあやつり

朋史さんが中肉中背で、
楽器の大きさとしては中くらいのチェロを弾き

小柄な川口さんが一番大きなピアノフォルテを弾き

三者三様の表情があり、このトリオの将来がまた楽しみです。


彼らの演奏を聴きながら
好きな讃美歌402番の2番の一節を思い出しておりました。

こころあえば、ことばもあい
一つの祈りを 捧げまつる


演奏が祈りにも感じたのです。
朋史君のご成長を、しみじみと感じたコンサートでした。

最初の写真は、朋史さんのFBから借用しました。
こんなおちゃめな面もあるんですね。
三刀流だそうです!

そうそう、昨日はおぐしが整っており、おおっと見直しました。


人気ブログランキングへ
島根朋史さんのコンサート! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!


50年ぶり、三人の中の一人は!

2020-01-08 08:53:16 | 日常のあれこれ
夫の話である。

昨年、高校時代所属した山岳部の100周年記念の会をするにあたり
その100年ゆかりの品を集めて展示する係になった。

そういうイベントには張り切る夫は、
山の道具や、昔のスキー姿の写真、

山の写真等々集めて、足りないものは自分で撮影しに山に登ったりし、
よくぞというほど動き回って、その成果はご好評を頂いた。

それらの資料をそれぞれお借りしたところに返し、あわよくば
少しはスキーができるかと、白馬の細野に出かけた。

映画「スキーの寵児」の中の一場面の大きなパネルは飾ってあった宿に
古いスキー靴は、郷土博物館にと返却し、

ご招待したものの、ご都合でいらっしゃれなかった方には、
記念品を渡す等のミッションを終え、その日は対岳館に宿をとった。

ご存じの方は多いと思うが、対岳館は丸山庄司さんがなさっている。

今回、品々を借り受けるに際し、丸山さんのお世話にもなった。
その時のよもやま話で、

ほぼ50年前の遭難の話になった。
その頃、庄司さんはスキー界の大御所、
白馬のスキー学校を統括なさっていた。

夫は大学を卒業し、院生だったので
アルバイトでスキー場のパトロールをしていた。

上の方で雪崩がおき、大変だとの知らせに、
山の案内人として山を知り尽くしている定宿のご主人

皆が「おじじ」と呼ぶ方と一緒に、
とるものもとりあえず、ロープウェーに乗って救助にかけつけた。

その時、ロープウェーにもう一人いた気がする。
ここまでの話は、結婚してからも数回聞かされていた。

その時の遭難は、数人の死者を出し、大事件だった。

今回、よもやま話の中で、
昔の遭難の話になり、

雪崩の一報に、被災した方たちが庄司さんの宿に宿泊していたこともあり
とるものもとりあえず、ロープウェーに乗った、おじじと一緒だった。
他にもう一人いたと思うが、知らない人だった、という。

お互いが、それは私だと言いあい、
約50年ぶりにあの時の「もう一人」が、解明された。

会って話してみると、人と人のつながりは面白い。

そんなこんなで、すっかり仲良くなって、
いろいろな話がはずんだ。

スキー界を牽引されてきた庄司さんとの話は面白く、
共通の知人が多数いることに驚いた。

(続く)


人気ブログランキングへ
50年ぶり、三人の中の一人は!! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!


花が咲くのは珍しいそうだ!

2020-01-07 22:35:12 | 
今朝、窓際に置いてある観葉植物に水をやりながら
ふとみると、花のつぼみがついている。

もうかれこれ10年くらい、ただただ水やりをしているだけの
名前も調べたことがなかったものだ。

以前、やはり滅多に花が咲かない観葉植物に花が咲いたので
書いたことがあったので、探してみたら

フロリダ・ビューティーだった。
フロリダ・ビューティーは通称で、ドラセナという観葉植物だったが、
今回は、サンスベリアというらしい。

これ自体は、よくみかける葉が肉厚な植物だが
花は珍しいようで、しばらく観察を続けたい。



よく見ると、花の付け根のあたりに蜜がたまっている。
説明によると、甘いらしいが

肥料に何が使われているかわからないから
なめるなと、書いてあった。

夫にそのことを言ったら、もうずっと水しかやってないんだから
なめたって平気だろうという。
でも、まだなめてみてはいない。

こういうことがあると、ちょっと楽しい。


人気ブログランキングへ
花が咲くのは珍しいそうだ!! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!


年明けを二ノ岡神社にて

2020-01-01 21:44:22 | 日常のあれこれ
あけましておめでとうございます。
30日から御殿場に来て過ごしています。

除夜の鐘が鳴る中、近くの二ノ岡神社にでかけ
ふるまわれていた豚汁をいただき(私が最後の一杯で、夫はありつけなかった)
深夜にお参りしました。

焚火がたかれ、その火柱が高く燃え上がる中
沢山の人がお参りにきていました。

多くの人がお参りにくる、のどかな風景、
日本は平和だなと、感じました。

昼頃やってきた次男と彼女と一緒にまた神社にでかけ
今度はパラパラと人がいるところでお参りしてきました。


今朝の富士山はくっきりとまじかに見え、
いい写真がとれそうだったので

電線などに邪魔されず、よく見えるところまでわざわざ行ったのに、
カメラの電池切れで、充電器も家においてきてしまっていて
見事な富士山がとれず、残念でした。

早くスマホにすればいいのにという声が聞こえてきそうですが。

ということで、今日は写真はありませんが
御殿場からの富士山はやっぱりすごいです。

今年もよろしくお願いします。


人気ブログランキングへ
年明けを二ノ岡神社にて! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!