toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

夜明けだ夜があけてゆく♪

2019-01-22 10:41:41 | 思い出の歌
週二回の勤務だが、一種の張りが生まれる。
おまけもある。

早番で、6時半には準備完了で仕事に入るため、
6時には家をでる。

この時期、家を出るときは空に星が二つくっきりと浮かんでいる。
移動の間に、徐々に周りが明るくなり、
茜色の空にそまっていく。

何故か、冒頭の歌が頭の中で流れ出す。


一番だけ覚えていたが、今回、作詞が石原慎太郎、作曲は山本直純と知った。
二番、三番の歌詞はちょっと違和感があるが、一番は好きだ。



一番得した気分になるのは、
月の入りが道の真正面に見えるとき。たまに見ることができる。

誰かに言いたい気分になるが、周りに人はほとんどいない。

早起きは三文の徳というが、
両手で抱えきれないほどに感じる満月の沈む姿を見られるだけで
その一日、幸せに過ごせる。



人気ブログランキングへ
夜明けだ夜があけてゆく♪! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!





インフル蟄居

2019-01-22 00:13:22 | 日常のあれこれ
先週はインフルエンザ感染が発覚して、家にこもっていました。

お医者様に行った時点で熱のピークは終わっており、
平熱になってから数日の休養の後、職場に出かけたら

そこも、インフルが猛威をふるったところで、
職員、利用者さんともに数名が蟄居命令。

どの人も、発熱はほとんど認められず、
他の症状で受診したところで、念のためインフルも検査しましょうといって

検査したら、インフルだったという話で、
典型的な症状が出ている人はあまりいなかったようです。

どちらにしても、シフトが大幅に組み替えられ、
元気な人も、かからないようにねと、声がかけられ、
今までにないことでした。

周りをみわたしても、あっちでインフル、こっちでインフルと
今年はかなり流行っている印象があります。

一週間、寝たり起きたりをやっていたら身体がなまってしまいました。

写真だけでもさわやかに、富士山です。



人気ブログランキングへ
インフル蟄居! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!






赤く色づいた

2019-01-16 01:14:18 | 日常のあれこれ
以前、S叔母に頂いたオキナワスズメウリの話を書いたが、
その実が色づいた。

色合いもかわいい。

こうなれば、もう種をとってそれを育てる段階になっているのだそうだ。

お正月の新年会の時、生物を専攻している人に
これが色づいて、と見せたら

「あ、スズメウリ!」と即答だったので
色変わりを待った甲斐があった。

珍しいさを共有できるって嬉しいものなのだ。


そのついでに、
このスリッパと、説明しようとしたら

あ、新幹線のシートだ!
と、これも即答。



かなり傷んできたスリッパを買い替えたのだが、
新宿西口地下のロータリー近くの催事場で売っていた

新幹線のシートをリユースしたスリッパ、
JRに勤めている彼女は分かるかなと買ったものに、気づいてくれて
してやったりだったのだ。

どうせ買うなら、何か話題になるのを狙っていたもので。



人気ブログランキングへ
赤く色づいた! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!




新年会

2019-01-08 18:05:44 | 日常のあれこれ
毎年恒例、夫が教えた学生さんを集めての新年会。
今年は、6日でした。

だんだん皆さんも成長し、なかなか面白い会になってきました。

一緒に野外活動をしたり、山に登ったり
海外に学会発表に行ったりと

かなり濃密な関係を保っていたので、
卒業しても、皆仲がいいです。

どういうわけか、違う研究室の人も紛れ込んでいたりします。

写真は、お土産に頂いた、猪模様のワイン。

用意したアルコールもかなりのハイピッチであきました。

今年は、

金華豚の塩糀焼き
ウィンナ―としめじの炒め物
ホタテとほうれん草のソテー

南瓜の煮物
カリフラワーとブロッコリー
キュウリの中華風漬物

十六穀米いりご飯
人参ケーキ
いちご、みかん
チョコレート等々

午後1時の集合で、ゆっくりな人は11時半まで。
結構、濃い話しが多いのと、

結婚報告、婚約報告、これから告白する予定報告と
おめでたい話が多かったです。

なかなか刺激的な会でした。
活躍している話を聞くのは楽しいです。

会を楽しく盛り上げてくれる人や、
用意した「おみくじせんべい」で大吉をひいた人から
選べる権利のある、プレゼント(ロンドンみやげ+何かとたまっていたもの)


お子さんもいて、折り紙で作られたポチ袋をあげたところ、
その場に居た人たちにそれが渡って、
中味も入ってプレゼントされたり。

帰る前に、
「踊ります!」の言葉と共に、親子でおどってくれたSさん。

人が集まって、一緒に食べるって、楽しいです。
我が家の新年はこの行事で、明けます。

この会をすると、壊れている食洗器を買い替えておけばよかったなと、
思うのですが。
他の時は余り使わないので、さてどうしましょう?



人気ブログランキングへ
新年会! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!





昨年を振り返る

2019-01-08 09:19:02 | 日常のあれこれ
暮れに書いておこうと思いつつ、出来なかったので
昨年の十大ニュースを書いておきます。
まずは、タイトルのみ。

1.舅の施設でも、歌を歌う
2.御殿場の生活
3.ドンピシャゲームの面白さ
4.みんなの合唱団で二回公演!
5.山吹喫茶の会計
7.奈良の旅
8.隠岐の旅
9.ロンドン墓参とクリスマスマーケット
9.勤め先も面白い(食事と歌)
10.歌う場所(K会・山吹の里・ハレルヤ会・水曜コーラス・国技館で第九)

舅が家にいるといないでは、時間の使い方が大きく変わりました。

まるで箍(たが)がはずれたかのように
旅に出ることが増えたことです。

奈良(春日大社と山城)、隠岐の島、ロンドンとフランス
どれもなかなか面白い旅だったので、
ブログもこれらについて詳しく書いています。


あらためて振り返ってみると、本当に歌ってばかりいますね。
それぞれの会で発表を控えると、練習回数が増えたりするので
歌にかかわることに費やした時間は、かなりなものです。

多分、2019年も似たような生活だと思いますが、
それぞれの場面でお会いする皆様、今年もよろしくお願いします。

富士山の写真は、よくお邪魔するレストランより。



人気ブログランキングへ
昨年を振り返る! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!




ロンドン墓参とクリスマスマーケット(おまけ)

2019-01-06 07:59:20 | ロンドン墓参とクリスマスマーケット
これはロンドンの地下鉄に乗るために、入り口から降りていく階段ですが、
見ているうちに、鍵盤に見えてきて(黒鍵がありすぎですが)、音が頭の中に浮かびます。

こういう階段を通るたびに、これを鍵盤に思う人はどの位いるだろうかと
くだらないことを考えていました。

こういう風に考えた方いらっしゃいますか?


人気ブログランキングへ
ロンドン墓参とクリスマスマーケット(おまけ)! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!


ロンドン墓参とクリスマスマーケット12

2019-01-04 10:31:26 | ロンドン墓参とクリスマスマーケット
年が明けてしまいましたが、一応旅を完結いたします。

TGVでストラスブールからフランクフルトに到着。
夜も7時を過ぎていたが、駅から近い宿に予約をいれてあったので、
5分もかからずにチェックイン。

今回駅から近いをキーワードに探した宿が多かったのだが、
部屋にいる時間も少ないし、これはこれでよかったみたい。

フロントはとても親切で、それでいて手際が良くて、
ここは、もしまた来ることがあったら、泊まろうと思いました。
(ということは、他はそうでもないということですが)

次の朝は、空港に行くと言ったら、
5センチ平方くらいの紙に、
簡潔に、何番線の何処行きの列車に乗り、何処で降りろと書いた紙を渡され、

夕食にお勧めのお店はないかと問うと、
地図にしるしをつけて、ドイツ料理で美味しい店だと教えてくれた。

クリスマスマーケットのエリアも教えてくれて
その指示に従って、夜のフランクフルトを散策。

歩いて15分くらいだが、途中近代的なオペラハウスがあって、
その建物の前を歩いていると、中で上演しているオペラの音だけが
鳴り響いていた。

かなりの大きさの音なので、聴くだけなら通りでも聴けるね、
などといいながら通り過ぎた。

クリスマスマーケットでは
よくある木製のクリスマスの飾り物の大きいのが、ありました。(最初の写真も)








帰りにそのドイツ料理の店に寄ったら、その日は定休日だそうで、入れなかったのだが、
きっと、いい店だと思わせる店構えだったので、メモに残した。

レストラン街も教えてもらっていたので、そちらに向かう途中、

オペラハウスの角にレストランで食事中の人たちが見えた。
なんかよさげだったので、入ってみたら

オペラが終わって、食事中の人たちがいっぱいいたが、
席を用意してくれて、食事にありつけた。

レストランの壁には、オペラの様子の写真が飾られ、
モダンな感じ。お客さんも、めいっぱいおしゃれをして、
アクセサリーもいろいろつけて、この雰囲気は結構楽しめた。

最後の夜だから、ちょっと贅沢だけど、ご馳走を食べました。

オペラを観て、こんな食事をして、も良いなと思いながら。
雰囲気だけ楽しみました。


次の朝、帰る日です。

9時ごろに日が昇るという中、空港へは無事到着。

でも、ここからがまた大変でした。
フランクフルト空港での予期せぬ出来事は、搭乗前の荷物と身体のチェック。

ハンドバック等も、液体物がないか
有ればその場で、捨てさせる、それが徹底していて
並んでいる人ほとんどが、何か言い合っている。

特に、中東系のお客は一人一人時間がかかる。
激しく抗議する人もいるが、係の人は顔色一つかえず、
同じ言葉を繰り返す。

手荷物をX線検査に通すのに、着ている上着、
持っているものすべてをトレイに置けと係員が言う。

どのお客も、これもか、これもかと
胸のポケットから、ズボンのポケットからすっからかんになるまで
ほうりだすように、トレイに載せる。

パスポート、クレジットカード、そんなものも、出せと言われる。


人間が通るところも、足の位置が横向きになるように描かれていて、
手はホールドアップをするような感じで、しばらく動くな。

そこを通り過ぎると、腰のあたりまで隠れるような衝立の中に呼ばれ、
女性は女性の係員が、
男性は男性の係員が、ボディーチェック。

完全に、身体のあちこちをさわりまくり、
Tシャツのすそをまくりあげたり、微に入り細に入りチェックする。

私の前の女性は、ブーツを脱がされ、それがまたレントゲン検査に回される。

やっとそれが終わって、自分の荷物を受け取ろうとすると、
これはあなたのかと、ハンドバックを開き、
お財布の中まで開けてチェック。

トレイの上に、パスポート、手帳、財布等々、中身を全部広げて並べ、
ハンドバッグをからにした状態のものと、改めてレントゲン検査。


1人5分くらいかけての検査で、思ったよりいっぱい時間がかかり、
やっとすべてを終えた時は、出発10分前。

「羽田行き〇〇便のお客様」と書かれた紙を持った係員に先導されて
2メートルはあろうかという係員が、小走りなので、
我々は疾走する。最近こんなに必死に走ったことはない。

やっと、飛行機に乗り込んむと、
周りのお客さんも、何であんなにチェックにかかるんだと
口々に言っていた。

ところが、出発準備が整ったところで、離陸の順番がまだ来ないのでと
一時間飛行機は、空港で離陸待ち。

夫と、チェックの時間がかかりすぎて、どの便のお客さんも遅れたに違いない。
だから、全体のスケジュールも押せ押せになったんじゃないかと。

今回の旅で、楽しいこともいっぱいあったけど
世の中はテロ対策で大変なのだと、いろいろな場面で実感した。
最後のとどめがこれだった。

日本は、くらべれば平和だ。


でも、日本もパスポートの写真のページを機械に読み取らせながら
顔写真を撮る機械が、出国・入国どちらにもあり、
我々も顔写真がデータとして管理されるようになったんだねと、
夫と話す。なんか、年々こういうことが厳しくなりますね。

で、これで旅の話は終わり。
ながながと、どうでもいいことばかり書きましたが、
お付き合いいただき、ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
ロンドン墓参とクリスマスマーケット12! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!




おめでとうございます

2019-01-02 23:36:52 | 日常のあれこれ
明けましておめでとうございます。

大晦日の夕方に御殿場に来て、年越は御殿場でしました。
着いた時の室温、2度!

ガンガン薪をもやして、人心地着くまでかなりの時間がかかりました。

大晦日の夜、2018年のクラシックを振り返る番組を聞きながら
去年の年賀状の住所チェックから、図案作り、印刷完了まで
徹夜に近い作業をして、どうにか完成。

朝やってきた次男と、おせちを囲み、
歩いて二の岡神社に参拝。

そのあと、冨士霊園にお墓参り。
墓参客は、思ったより多かったです。

そのあと、早めの夕食をとり、次男に送って貰って
東京に舞い戻り、

2日は出勤。終わって、その足でまた御殿場へ。
と、行ったり来たりしています。


毎年年賀状は花の図案でやってきましたが、
今年はミズアオイをとりあげました。


箱根湿性花園でみつけたなんとも言えない風情のある花でしたが
コンピュータ上では薄紫なのですが

これを印刷したところ、ピンクになってしまいました。
でも、年賀状作りが突貫工事のようだったので、
これで、ま、いいかと妥協してしまったので、
本当は、もっと紫っぽいと、思ってください。


まずは、今年初めてのご挨拶、
今年も宜しくお願いします。


人気ブログランキングへ
おめでとうございます! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!