toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

地球防衛軍秘密会議、再び

2013-01-31 22:07:40 | 北海道旅行
2005年のことだから、もう8年前のことになる。
ほぼ同時期にブログを書きだした仲間で、北海道旅行をしたことがある。
(くわしくは、北海道旅行のカテゴリーをご覧ください)

お互いのブログを覗きあい、コメントをつけあい、
意気投合して、その中の一人で漫画家のtamakitiさんのお店兼お家に皆で伺った。

そして、その時の集合写真がこの写真。

最近はそれぞれのブログを訪れても、コメントすることも減っていたのだが
ドンピシャに、今4人が集まって、また懐かしい仲間でゲームが進みだした。

そして、tamakitiさんが、わがままなことに(!!)、
一時間たってからでないと、次の回答を書けないしくみなのに
「人数が少ないから、10分たったら、書き込めるようにして」と、書いていたので

今日の昼間、久しぶりにCGIをいじって、
15分で回答できるように変えてみた。

設定の時間が、1となっていたのだが、はじめ0.5にしてみたら
30分で次の答えが書き込めたので、0.25にしたら15分にできた。

小数では、10分は時間を単位とすると表せないので。



ひさしく、やっていなかったので、接続の設定から忘れてて、
まずパスワードをさがすところから。

でも、あのころは四苦八苦してホームページをいじくっていたなと
思い出す。

今は、ブログとかFBとか、用意されたものに乗っかればできるんだから
便利になったわよね~~。


地球防衛軍秘密会議、再び! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

心の声、ダダ漏れ

2013-01-29 11:47:57 | 日常のあれこれ
勤め先で。

普通ひとり言というのは、人に聞こえないようにとか、
人のいないところでいう。

これの制御ができなくなると、
つぶやき声が大きく聞こえる。


職員に近づいてきて、丁寧にお辞儀しながら、
「いつもお世話になって有難うございます。
皆さん、朝早くから夜遅くまでご苦労様でございます。」

とにこやかにご挨拶して、自分の席に戻るときに
「何言ってんだ、ばかやろめ!
こんど、ぶんなぐってやる!」と。

他の職員が、心の声ダダ漏れだね。


そんな彼は、いろんな作業をするとき、
声に出して確認しながらするのが習慣である。

先日も、洗濯物を畳みながら
「こうやって、こうやって、こうやって、こうやって、よし!」
と言い続けていた。

そのうち、その声にリズムがつき、抑揚もついてきたので
それからヒントをもらって、

「働き者のみんな」という歌にしてみた。

昨日披露したら、みな調子がよく歌えたので
これからは、これを歌いながらお仕事しましょうよと、言い合った。

覚えに書いておく。

こうやって、ひろ~げて
洗濯物を干します
こうやって、そろ~えて
洗濯物を畳みます
あ~あ~ 忙しい
働き者のみんな

こうやって、トントントン
大根を刻みます
こうやって、トントントン
人参を刻みます
あ~あ~ 忙しい
働き者のみんな

こうやって、ス~ィスィ
お部屋をそうじ
こうやって、キュッキュッキュッ
お部屋を掃除
あ~あ~ 忙しい
働き者のみんな

ダダ漏れ言葉からの歌、一丁あがり。


心の声、ダダ漏れ! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

4月26日、さいたま芸術劇場小ホール

2013-01-25 00:41:51 | 歌・コンサートなど
風邪をひいて、2~3日家にこもっていましたが、
やっとよくなったようです。

今日、次男がやってきて、4月26日舞台でブレイクダンスのショーをやるからと
情報を置いていきました。

http://kineticartjapan.tumblr.com/
(この一番下の動画に次男もちょっとでてきます。)

ついでに、台本なんぞ書いておりました。

以前から、日本には世界に出しても通用するダンサーがいるのに
この分野は日本では下に見られて、

とてもそれで生活はできず
なんで、彼らがダンスで生活できないのと
外国では不思議がられていると話していたのです。

今までの経過などを聴くと
いろんな出会いが重なって、今度の舞台が可能になり、
そして、これは世界への第一歩とのこと。

夢は大きくといっても、時に心配になることもあるのですが、
結構、着実にことを進めていたのだなと、思いました。

ちょっと遠いのですが、ご興味のある方は是非おでかけください。
詳しくは、またお知らせします。


4月26日、埼玉芸術劇場小ホール! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!


そういえば、おかはんでハレルヤ

2013-01-18 23:28:57 | ハレルヤ会
そういえば、書くのをわすれていたので。

12日の土曜日、ハレルヤ会の練習で集まったあと、
おかはんで新年会をさせてもらった。

姉の末っ子のたっちゃんが、やっている店で
皆も美味しいと使ってくれて、今回の新年会に選んでもらって感謝。

飲むほどに、食べるほどに饒舌になった皆で
最後は、いくつか歌を歌った。

最初は「小さい花」。
お母さんの花の歌詞に、ちょっと鼻の奥がつーんとした。

次は、ハレルヤ会が誕生するきっかけとなった
中学時代の音楽の先生、山下先生の作曲の「山によせて」
これも、一番は父、二番が母で、またつーん。

そして、最後はハレルヤ。
飲み会の最後にはあまりふさわしくないのかもしれないが、
終わって自分たちで拍手。

いい仲間で、一緒に歌えて、嬉しい限り。


はなちゃんも現れて、聞いてくれた。
どうだった?


そういえば、おかはんでハレルヤ! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

探し歌

2013-01-17 13:39:23 | 歌・コンサートなど
ハレルヤ会で一緒に歌っているタメさんは、
汽車の模型を作るのが趣味だとは知っていたが、

最近、Facebookを読ませてもらうと、
その作った模型を素敵な背景の中で走らせる写真を、載せている。

夫の机の一番上にある時刻表を見るたび、
あ、こういう写真に似ているなと思いながら、

彼の道具箱の写真や、飼っている犬の写真等
急に彼のようすが詳しくわかるようになってきた。

それまでの数年のお付き合いでは、知っているようで、
本当は殆ど知らなかったのだと、思う。


先日のハレルヤ会の休憩の時、彼から、この歌知っている?と
ピアノでメロディーを弾いて、尋ねられたのだが

完全でないにしても、確かに歌ったことがある歌で
なんという題だっけ?と聞かれたが、思い出せなかった。

そうなると、気になるもので

どこかにこの歌が出てないかなと本を探したり
ネットでおぼろな歌詞を打ち込んで調べたりしたものの、
未だにみつからない。

で、もしご覧の方でご存じだったら、タイトルを教えていただけると
有難いのです。

歌詞は、

白いあなたの横顔に
ひらりととんだ、蝶のかげ そのかげ
は~るのし~ずかなひるさがり

(あとは、ちょっと思い出せない)

そどみそーそらそーみー ふぁーふぁみーどれみーそー
そどみそーそらそーみー ふぁーみれーそれどーーー
れーどれーそー みーれみーそー れーみふぁーみれそーー
そどみそーそらそーどー れーみそーそれどーーー

楽譜に書けばいいのでしょうが、まずは、こんなことで。


探し歌! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

何が何でも行かねばならぬ♪(王将風に)

2013-01-16 16:16:55 | 日常のあれこれ
月・火の二日間、たまたま勤務が続いた。

今までの生活だったら、大雪の中の外出は控えていたものだが
シフト制の仕事では、「何が何でもいかねばならぬ♪」(王将風に)。

ということで、最初の日。

朝は大降りの雨だったのが、午前中には雪にかわり、
14人の昼食を作り、その後もあたふたと仕事をこなし、

午後来るはずの人が雪のため遅れるとのことで、
買い物に行く間もないので、

急遽、あるもので夕食を支度し(11人分)、
ほぼできたところで、バトンタッチして帰る。

朝六時台から駐車してあったパーキングは、フロントに降った雪が滑り落ち、
ナンバープレートが隠れるくらいの小山となっていて、

とりあえず、車に積んであったトレイをスコップ代わりに雪かきする。
その間も湿った雪は降りかかり、全身びしょびしょになりながら
運転席へ。

車が通った所はへこんで、その他の所と段差ができ、
まわりでは、ノーマルタイヤをはいた車がお尻を振る中、慎重に慎重に。

車線のラインも雪に隠れているので、
ここは2車線だったよな、ここから3車線だよなと、勘で運転。

環七が遅々として進まない中、少し行くと
タンクローリーと、大型トラックがそれぞれ斜めになって止まったまま、
二車線分をふさいでいる。これでは進まないはず。

スタットレスタイヤをはいた車だったので、まあどんなところもいいのだが
屋根に乗っかった雪が時々ドーンとフロントガラスに落ちてきて、びっくりする。

次の日に夫が朝早く出るからガソリン入れておいてという言葉に忠実に
ガソリンスタンドに寄り、それから帰宅した。

家に近づけば、いよいよ深雪、
なんと家の近くの八百屋の前にはベンツが真横になって道をふさいでいる。
そして、手前に止まったベンツから
ベンツのロゴの入ったジャンパーを着た男性5人が飛び出し

その車を押して、道の端に寄せる。

その間、その運転者は車の中にふんぞりかえっていて、
これがベンツのオーナーなのねと、うがった見方をしてしまった。

やっと家にたどりついた。
我が家の駐車スペースは、大きな方の車をいれてから

蓋をするようにスマートをいれているのだが、
このスマートがめっぽう雪に弱い。

入れるのを諦めて、近くのコインパーキングに停めることに。

家に入るや、今度は我が家の夕食準備に。
座る間もなくエプロンをかける。

今度は、ハンバーグにして、
今日は、14+11+3人分の食事を作っていると、つぶやく。

明日は早起きだから、早く寝ると宣言しながらも、
これ、タイプしてという書類一枚をやっつけ、
寝ようとしたら、もう一枚といわれ、もうやらないと。


火曜の朝は、夫が車を使うというので
バスやタクシーを考えて家を出る。

環七に出たら、目の前でオートバイがコテンとひっくり返る。
歩いていても、時々おっとっととなるので、実に真剣に歩く。

バスもタクシーも全然来ず、
しょうがなく歩き出す。

途中、環七と青梅街道の交差点は、進行方向には横断歩道がなく
遠回りはいやだったので、横断歩道橋をわたる。

階段に雪がスタックしていて、
山用の靴だったので、コンコンと足場を作っては登って行く。

下りはもっと滑りそうなので、かかとで雪を踏みしめ歩く。
あと一段となったところで、気が緩んだのか、つるっと滑って転ぶ。

まずは、周りの人が見ていないか見回し、何もなかったかのように歩き出す。

王将のメロディーで、
「何が何でも行かねばならぬ♪」と頭の中で流しながら。

家を出た時は真っ暗だった空は、雪であたふたしている人間に関係なく
きれいな朝焼けに変わり、高円寺を過ぎた頃には、すっかり明るくなった。

王将のメロディーと交互に
「夜明けだ夜が明けていく~」が今度は流れる。

結局、仕事先のちょっと手前でタクシーに乗れたが、一万歩を超える
雪道ウォーキングになってしまった。

勤務(含む雪かき)を終えて、帰りはまあまあ順調に帰れたのだが
家に近づいたら、帰ったらやろうと思っていた雪かきがなされている。

夫が帰っているのかと思ったら、
なんと、舅がやったのだという。

これには、恐れ入りました。

こうして、雪にあたふたした二日間は終わり、
腑抜け同然の今日なのである。


何が何でも行かねばならぬ♪(王将風に)! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

ノンノの後のMatatabi

2013-01-10 18:21:01 | 日常のあれこれ
家の近くにあったスパゲッティ屋さんのノンノが店じまいして
残念だったのだが、その後に何のお店になるかも、かなり気になっていた。

今年に入って、三が日が明けてから
「Matatabi」というお店が看板を出し、

夫も偵察に行ったのだが、その時はまだ開いていず、
その日の夜から営業するというニュースを仕入れてきた。

今日、舅が病院に定期検査にいくのについていったら
帰りにあのお店に寄ろうということになり(舅が言いだした!)

早速、Matatabiに出かけた。
手頃なお値段で、ちょっとお昼とかに気楽にいかれそうで、

味もまずまずで、何よりお店の人の雰囲気がよかったので、
これからもちょいちょい、いくことになりそうだ。

ノンノの閉店の時、AYA♂さんが報告してくれたので、
今度は私が報告!

ちなみに、店名はオーナーとシェフが猫好きだからだそうだ。

夜はお料理も変わり、ベルギービールがいっぱいおいてあるので、
その辺を楽しんで下さいと言われた。


ノンノの後のMatatabi! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

6-8時 乱横断に注意

2013-01-10 01:36:18 | 日常のあれこれ
このところ、朝早くに環七を通っていると
タイトルのような言葉が電光掲示板に出ている。

乱横断という言葉が耳慣れないので
そこを通る度に、いろいろ考える。

ちょうど、西武線と立体交差になるあたりで、
環七の激しい通りを、6-8時に横断する人というと、
どんな人なんだろうか?

年よりなのか、子供なのか、酔っ払いなのか?


それから不思議な電光掲示板に
首都高の入り口に最近増えた
「歩行者立入禁止」がある。

電光掲示板の位置がかなり高いから
これを見て、立ち入らなくなるなんて人はそうはいないのじゃないかと思う。

それよりも、余り上も見ず、
考え事でもしながら、あるいは認知症だったりで
周りを気にせず、高速に入り込んでしまうのではないかしら?

先日、夫が関越を走っていたら
歩いている人をみつけ、次のサービスエリアで係員に報告したよといってたが

ETCが普及して、入り口に人がいなくなったことが
迷い込む歩行者をチェックする機能がなくなったことに関連するのではと
話したのだった。


6-8時 乱横断に注意! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

4日は新年会

2013-01-07 18:45:09 | 日常のあれこれ
日記が遅れていますが、4日は恒例の新年会。

夫の研究室の学生さんや、その卒業生が集まります。

3日が仕事だったので、部屋の片づけから料理の用意と
大忙しのイベントになるので、3日に夜勤明けにもかかわらず手伝いに来てくれた
metal君が大いに、助けてくれました。

当日、15~6人と思っていた人数が22人と聞いて、
想定外とはいえ、子連れで来てくれた人が三組もと、
今までにない賑やかな会で、我が家に迎えたお客様では一番の人数。


いつも通りなら、途中抜け出せそうなので
山吹の里の新年のお祝いの会に、「女の一生」というタイトルで
いつものボランティア仲間で歌う筈だったのを、

気がついたら、もう始まっている時間と、
結局失礼してしまいました。

ちなみに、女の一生で歌うことになっていたのは
・おさななじみ
・せんせい(森昌子の歌)
・恋の季節
・愛して愛して愛しちゃったのよ
・君といつまでも
・こんにちは赤ちゃん
・人生いろいろ
・我ら人生60から

あとで、お詫びのメールを入れたら、
Aさんから、なかなかのものだったわよとの返事。

途中、Aさんのコメントでつなぎながらの歌謡ショー風の予定だったので、
私も見ていたかったのですが。(ちなみに選曲は私)



話は戻って、新年会のメニューは
・きゅうりの中華風漬物
・ホタテと大根の煮物
・人参とブロッコリーのサラダ
・スモークサーモンと玉ねぎスライスのサラダ
・鳥のアイスバイン
・人参といんげんのグラッセ
・牛肉炒め
・五穀ごはん
・人参ケーキ
・フルーツ(りんご・なし・いちご・キィウィ)
・吟醸チョコ

この人数だと、作っても作っても足りなくて、
材料だけは余分に買っておいたのでずっと台所に立ち通し。

この3月には夫が定年になるので
来年はどうしよう?
には、metalくんが

これやらないと、部屋を片付けなくなるよ、
に、じゃやるしかないかな(笑)

最初の画像は、今年の年賀状。


4日は新年会! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

今のままがよし、今のままがよい

2013-01-06 00:59:44 | グループホームについて
3日は出勤。
このところは、夜明け前に家を出て、途中だんだん明るくなる。

一日でも一番寒い時刻で、手がかじかむ。

みなと、今年もよろしくと言い合いながら
日常の生活。

午後になり、短冊にみなさんに今年の抱負を書いてもらった。

突然言われてもと、書く言葉に迷ってなかなか進まない人、

元気でとか、仲良くとか、楽しくとか
よくある言葉が並ぶ中、

Nさんは、すぐに「今のままがよし、今のままがよい」と
書き上げた。

いい言葉だ、なかなか思いつかない切り口だなと、感心したのである。

時に、ご飯をたべたことを忘れて、
ここはひどいところだ、何も食べさせてくれないと

言い続けることがあったりするNさんのこのことばは
職員も嬉しかったのである。


今のままがよし、今のままがよい! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

正月は御殿場で、それにしても寒い

2013-01-02 12:07:34 | 日常のあれこれ
暮れは、30日に仕事だったので、
帰って夕食を終わらせ、一番すいていそうな時間帯を狙って

8時ごろ家を出て御殿場へ。
なんと、何の支障もなく9時20分ごろには御殿場について、順調そのもの。

出るときはざんざん降りだった雨も、大したことなく
運がよかったと、言い合った。

早速薪ストーブを燃やして暖をとる。
昨年に比べてとても寒い。

薪をたいてもたいても、しんしんと冷えてきて、
家全体が温まるまでかなりの時間がかかった。


大晦日は、近くのお蕎麦屋さんで年越し蕎麦を食べ、
夕食はやはり近くのお店で手に入れたお刺身などを並べ

御殿場のお酒、若宮を手に入れ、
のんびりと食べ飲みした。

テレビで、N饗の第九、それからクラシックの番組を続けて見、
途中、思い出して、美輪明宏のよいとまけの歌だけ、紅白にチャンネルをまわした。


そのあと、しばらくして
紅白を見るのをいやがっていた夫が、

あの歌はよかった。

でも、あの人はいつもああいう恰好すればいいのに、
なんで女の恰好をしなきゃいけないんだ、といっていたが
話が長くなりそうなので、話を変えた。


10時半ごろから、どこでやっているのか、
盛大な花火の音が、15分おきに聞こえてきた。

そういえば、去年もそうだったけど、
どこでやっているのかしらねと、話しながら

薪をとりに外に出ると、
月がこうこうと明るく、星もいっぱい見えた。

うらのお寺の除夜の鐘を聴き、
おせちの用意を終えて寝た。


次の朝は夫・舅・私と三人の正月の朝。

印刷だけできていた年賀状に一言を書き込み、
11時ごろ、二の岡神社にお参りに行く。

歩いてもちょっとなので歩き出したのだが、
出てすぐに舅は足をすべらせ、ちょっと足が痛いといって
ゆっくりゆっくり歩いた。そのうちに直ったとのことで、ほっとした。

ゆっくり歩くと、寒さが身にしみてくる。

帰ってまた、薪をくべる。
ちょっと油断するとすぐ火が燃え尽きてしまうので
ちょいちょい火の加減をみつつ、だらだらと過ごす。


と、暮れからのことを書いていたら
どうも、だらだらになってきた。

私の日記は、どうもだらだらとなってしまうのだが
今年もよろしくお願いいたします、ということで、新年初の日記です。

そうそう、元旦の富士山はそれは見事でした。



正月は御殿場で、それにしても寒い! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!