☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録と梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

Crock A Doodle

2019-10-22 | お店KW近郊
先日、子供達がお友達と一緒にCrock A Doodleという焼き物に絵や色をつけて、オリジナル作品が作れるお店に行ってきました。

Elmiraにある「Maggie's Mudroom」と似ていて、既に形が作られている カップやお皿、置物に 自由に模様や色づけができて、仕上がったら持って帰れるお店です。

以前、おじいちゃんとダディの誕生日記念品を作りに、Elmiraの方のお店に行った事があります。

今回はWaterlooにあるCrock A Doodleというお店です。

私は同行しなかったので、どんな作品を作ったのか 楽しみでした。 そして、予想以上に素敵な仕上がりでした。


左がお兄ちゃんが作ったマグカップとお皿。 シャチと小魚達が海を泳いでいます。色も可愛いなと思いました。

右は弟が作ったサメの貯金箱。 これも上手に色を塗ったなあ〜と思いました。 ちょっとしたアクシデントでたまたまそうなった部分もあったようですが、よく見ると、歯に部分的に赤みがあって、まるで獲物を食べて血が付いているようなリアル感があります。



作品が増え続けちゃっても 困るけど。。。作る方は楽しいよね。素敵な作品ができたなと思いました。

お誕生日会もやってるみたいです。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い寝床

2019-10-22 | 子育て
次男くんも自分のベッドがあるのですが、私と寝るのが好きみたいで、昨日まで絵本を読み、一緒に寝てました。いつまで一緒に寝てくれるのかな〜。かわいいな〜と、私は私で、全然構わない事だったんだけど、今夜は状況が変わったようです。

何故、バーベキューというのか そこはわからなかったんだけど、「お兄ちゃんが特別なバーベキューを作ってくれて、今日は自分のベッドで寝るから、マミーと一緒に寝られないんだ。。。」と、やや申し訳なさそうに言うので、なんだか可愛いなあ〜と思って、思わず「えーそんなのさみしいよ〜」と言いそうになりましたが、そこはぐっとこられて、「うん、わかったよ〜」と返事をすると、自分の部屋へ行って、自分で勝手に寝てくれました。

で、これがそのバーベキュー!?


2段ベッドの上段のマットレスの重さを利用して、ブランケットで、ハンモックのような寝床を作ってもらってみたいです。

そして、起きたらすぐに着替えられるように、明日着る予定の服を上からぶら下げたんだって(笑)

おもしろい。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の紅葉2019 その1

2019-10-22 | 日常の出来事
写真は2週間前の近所の紅葉。紅葉時期の初めに綺麗に染まる木です



この木が綺麗な並木道があるんだけど、ちょっと並木道として見るには遅かった〜。


でも、部分的にまだ綺麗でした。







林の中はまだ緑。

今行ったら、綺麗かもしれないな〜。


この木は 今、とても綺麗な黄色に染まっています。

今年は近所のどんぐりが不作なのと、紅葉がいつもと少し違うように感じています。写真のように 綺麗に染まってる木々も沢山あるのですが、なんだか中途半端な紅葉の木々も目立つんです。 特にメイプルとどんぐりかな。染まりかけてるんだけど、全体が染まらずに、枯れて散ってしまう。。 あれ??普段はここ、もっと綺麗な並木道になるのに、どうしたんだ!?という木々が目立ちます。

なんでだろう!?



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積み重ね

2019-10-22 | 日常の出来事
子育てしながら、イライラが募ると、ふと鏡で自分の顔を見た時に「わっ!目が怖い!!」なんて自分でギョッとしちゃう時があります。

最近見た日本のニュースでいいな〜と思ったのが、先日ノーベル化学賞を受賞した吉野彰さん。その功績はもちろん素晴らしすぎるのですが、会見の様子やお写真を拝見し、奥様も同様に なんて素敵な表情をされる方なんだろうと思いました。もちろん、嬉しいニュースの会見なので、その喜びが表情に表れていた事も関係してるとは思いますが、きっと、周りの人達も大切に、前向きに生きてこられたのかな〜というような事を想像させてくれる とても素敵な表情だな〜と感じました。

ポジティブな考え方の人、悲観的な考え方の人、他人を見下す傾向がある人、傲慢な人、心が冷めてる人、頑固な人、元々の顔つきも多少は関係があるかもしれないけれど、「積み重ねてきた顔つきや表情」って、ありますよね。

私も彼らのような素敵な表情が出せる年の取り方をしたいなあ〜と感じさせられるご夫婦だなと思いました。




人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする