トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

**今日の一歌

2021-10-31 | 温故痴新
               現世を張り裂け思うGotoは
                    裕福層への追い銭なりし       コロナ禍人

                天の原ふりさけ見れば春日なる
                       三笠の山に出でし月かも       古今集  阿倍仲麻呂

ボタンクサギの移植

2021-10-31 | 今日は真面目に
 先だって耕転しておいた一角にシモツケを移植したのが前日で、この日はボタンクサギを移植した。ボタンクサギも誘蝶のための草木なのだが育ててみると地下茎を伸ばしての繁殖力が半端ない。猫の額にあっちもこっちも、あれ、ここにもの繁殖ぶりで管理不行き届きで全く遺憾であるのだった。
 頭頂には生えず猫の額には邪魔になるほど生えてくると言う人生の皮肉、小生には何の落ち度も人でなしでもないのにあんまりであるのだった。
 が、そこでめげる様なら姥捨て山で野良苦等出来ない。朝一で掘り上げ、そのままフイールドに移植したのだ。

 ランナーで展開している一本づつを掘り取ったから大小さまざまで根の量も少ない。植え付け後の枯れも想定して二本づつの定植にした。しっかりと水決めし、昨年の腐葉土を根元に敷き、その上から抜去カサスゲを裁断した物を広げた。これから乾燥する季節だし根の量が多くは無いので少しは土壌の乾燥を防ぎたいのである。葉が大きいから枚数制限をしてあるがやはり萎れる。晩秋なので活着までは無理だろうが枯れずに春を迎えれば生育の可能性は高まる。まあ、万が一、枯れるのが出たとしても植え付けた数倍の本数が自宅に有るから、春の植え付け・補植には十分対処可能なのである。
 まだ未完成で誘蝶は目論見でしかないものの夢は春開く。やはり小年金孤齢者には具体性が無くとも夢や希望は必須なのであって、お迎えやぽっくり様だけが夢や希望では人の路から反れているのであって、せめて来春くらいまでは夢を繋ぎたいものである。

  ➡  

**今日の一苛

2021-10-30 | 温故痴新
             コロナ禍にあへず散りぬる生業と
                    元に戻らぬ我が身かなしき  コロナ禍人

              秋風にあへず散りぬるもみぢ葉の
                    ゆくへさだめぬ我ぞ悲しき     古今集 よみ人知らず

喰える物は俺の物⁉

2021-10-30 | 小人閑居して憮然
 突端台地の四つ溝柿の実成が悪かった。理由は不明だが、ここ数年の着果数に比較すれば「無い」も当然の状態。そんな事もあって、実が見えにくいから柿も頭の黒いネズミに盗られずに済んでいる。この状態を幸いとして「柿は鳥の越冬用」と表示した看板を立てたのである。

 もともと自腹で苗木を調達し、刈り払いや威之志士様の跋扈蹂躙で枝や幹を損傷されつつも必要な手入れを怠らず着果にこぎつけた柿の木なのだ。若木の頃は収穫し易い様にと盃状仕立ての誘枝を試みたのだが、いともたやすく威之志士様の跋扈蹂躙で傷めつけられるのが続き、結局は直幹仕立てに変更せざるを得なかった。
 しかしながら着果が判ると冬鳥が啄めるようになる前に一つも残さず盗られてしまう。金も手間も出している小生でさえ収穫しない物をいとも容易に総盗りしていく感覚は理解できない。
 まあ、同じ理由で定植したタラノキやヤマウド、フキなども同じフキ芽、いいえ憂き目に遭っているので「山菜」感覚なのだろう。ちなみにフキ芽はフキノトウと申すのだった。

 山の喰える物、古来、山の恵みや森の恵みと表現される事もあるが、これはあくまで所有者や入会権のある持続的消費を実践してきた人たちのためのもので入域者の「勝手な振舞」が許されている物ではない。まあ、立て看板を立てたところで人目のない時間帯で狙う輩は出るのだろうけれど、残った少しの熟し柿で冬場を乗り切ってもらいたい。今季も提供できるのかどうか分からないもののS先生が助言指導しているビオトープの一画に植えた柿も、熟せばひとつ残らず消えるのだとか。溜息しか出ないけれど鹿が出て来る事は無い。

   

大女には小男・・・

2021-10-29 | 感じるままの回り道
 クモは虫の仲間になるのだろうか?。この頃、概念が霞んでいるのはおつむがテンテン状態になってしまったからなのであろう。それはともかくお江戸の頃だろうか「大女に小男」がうまくいく取り合わせの代表のように言われていたらしいのだが、現代にも未来でもそのままで行くであろう男女が存在する。別の言い方では「ノミの夫婦」も有るけれど、現代の適齢期、妙齢の男女には判らない事だろうし「草食系男子」が「装飾系男子」になりかねない今日、結婚し家庭を営む行動は社会的にも危機に瀕していると思える。地球は温暖化、恋愛・慕情は寒冷化で人類の将来は「右を向いても左を見ても真っ暗闇でござんす。どこに社会の夢がある・・・。」

 さて、フイールドにはジョロウグモが多く網を張っているのだが、たまたまチョウの翅以外に付着している物が判らなかったから近寄ったらオスのクモがいるではないか。周辺のクモの巣もよく見ればオスがいる事も有るけれど、必ずしも全ての巣にいるわけでも無いようであった。カマキリのオスと同じく交尾後は喰われる運命だとか言われるものの、その養分が我が子に移動するのであるから合理的な食物連鎖と思える小生だ。

 しかし、つらつら眺めていると別の感慨も湧く。「交尾するだけの人生!」で「それをやったらお終いヨ!」とフーテンの寅さんなら言いかねない場面だ。でも、それでも猪突猛進いいえ、直突網進、そこに男の夢がある。日本男子たるものその意気を学ばねば!、生涯、学びの場なのである。はちきんに負けてなるものか!。鉢巻、ふんどし締めてやるぅ。
 ところで九段の、いいえ、駆断のオスは糸で絞められるのであろうか。とは言え、天から一本の糸でなく、糸の砲列にまみれて終わるオスグモはきっと法悦至極、男子の本懐、随喜の中で果てるのであろう。で、「ぽっくり信仰」なんて、なんて小さいものだなあと思ってしまった・・・。そこで我に還った「このメスグモの行為、ぼったくりでは無いだろうか⁉」、これで夜も眠れない・・・。

           

**今日の一歌

2021-10-29 | 温故痴新
              月見てもとうに失職薄らざむ
                         我が身一つに小銭もあらぬ   コロナ禍人

               月見れば千々に物こそ悲しけれ       
                         我が身一つの秋にはあらねど    古今集  大江千里

10月定例会

2021-10-29 | 月例会
2021/10/16(土)9:30~12:00

会員 9名 家族2名
活動 除伐樹の集積

 午前中は曇りの予報で活動実施となったものの、時折は霧雨が降ったり雨粒が大きくなったりする不安定な空模様。とりあえず細断したままの除伐樹を一カ所に集積することになった。単純作業だが人手が多い方が助かる作業でもある。除伐作業をした一人や二人では賄いきれない。
 ものの小一時間ほどで終了し空模様が不安定なので早めの芋煮となった。昼餉には早い時間だったもののたまには良かろう。一食浮いたわい。

  ➡   日照を阻害していたヤマグワの片付け

                     ➡   落枝が始まった除伐樹の片付け。幹の部分はまだ林道上

**今日の一歌

2021-10-28 | 温故痴新
              裏山のわくら葉踏みつ出る吐息
                         Goto無縁の秋は哀しき    コロナ禍人

               奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の
                         声聞く時ぞ秋は悲しき       古今集 よみ人知らず

今日のエッ!品「和風フイッシュ&チップス、チップス&チップス」

2021-10-28 | 何よりの楽しみ
 予報通りの「雨降りお憑きさん」で終日ステイホームお約束。退屈しのぎに妄想を具現化するため雨の中9時開店のスーパーへ走って「牛乳、バナナチップス、かえりちりめん干し」を購入してきた。小生はバーチャルよりもリアルが好みなのだ。頭の中は妄想が渦巻いていても具現化できればしばしの安らぎが訪れる。とは言え「他人様の迷惑や両手が後ろに回ることが無いように」もお約束なのであった。
 まあ、姥捨て山の孤老であるが故の幸せ、他人様とは社会的接点などはなく足元にはカエルか蛇、膝辺りはバッタやクモの巣、眼前にはチョウかトンボ程度しかいない絶対の孤老なのであるわい。それに加え絶対的今が旬の「引っ付き虫数種」は嫁取り看取り、いいえ選り取り見取りの連日付き従ってくるモテモテぶり。もう、お爺冥利に尽きるばかりで涙が出てくる・・・。お爺冥途に尽きたら泣く手合いはおらんし、涙が花の人生なのだ。

 赤裸々な恥は端に置いといて今日のチャレンジは「絶対謹製:和風フイッシュ&チップス」と「絶対謹製:チップス&チップス」の試作なのである。突然「そのクラッカー!」と言われても「どれ?どれ?」になってしまいかねないが「蘇のクラッカー」ではほとんど通じないだろう。牛乳100%のクラッカーを作ろうなんて思う人はどれくらい居るのだろうか。ここはオケラを捕まえ「どれくらい?」と訊いて見るしかないが「これくらい!」と10mm程度は両前腕を広げるはずだ。
 まずは牛乳1ℓをホットプレート上で蘇に変え、これでクラッカーを焼きバナナチップスに合わせたエッ!品とかえりちりめん干しに合わせたエッ!品の二品を試作賞味するのである。最初は蘇を作り岩塩少々とベーキングパウダーを混ぜ合わせオーブンで焼く。3mm厚さの生地を170度12分の加減なのだったが焼く前に空気穴を開け忘れてパンクするかと思った。

 蘇に仕上げ ➡  切り分け成形 ➡  焼き上がり

 焼き上がった「蘇のクラッカー」にかえりちりめん干しとバナナチップスを混ぜた二品を作り試食、「和風」の意図があったからバナナチップスの前に「芋けんぴ」を用いるつもりだったけれど「揚げ物」なので避けたのだ。
 「蘇のクラッカー」は当然、そのままでおいしい。焼き加減は焦げ目がつかない方が蘇の味わいがある。「かえりちりめん干し」は柔らかさがあるから市販の「フイッシュ&チップス」のフイッシュより咀嚼し易く高齢者御用達でも推奨できる。

 食べてみての印象は「どちらもお茶やお酒に合う」と思ったが、小生は紅茶で試食した。他意はないものの生まれも育ちも雅なので、ここはイングランド風が抜けきれない。まあ、「三つ子の魂百までも」が隠しても現れてしまうのだった。午前中をこの作業で費やし、改めて昼食と言う気にもならず執事も召使も外出中だったから、先日の「雑穀紛クラッカー」の残りとバナナ、それに今回試作した二品を紅茶で頂き昼食代用にした。雨の一日だし喰わずとも寝ていれば良いのだ。しかし、雨の日に昼寝してしまうと夜が長ーい、孤閨が長ーい。だからこそ故に雨の昼間は小細工を弄して過ごさなければならないのだった。

           
 写真、上の容器にはチップス&チップス」、右の容器には「フイッシュ&チップス」」が入っている。まあ、満足できた二品。

**今日の一苛

2021-10-27 | 勢子、雨毒に侵されて呻く
              喰わせねば父さん倒産妻解雇
                      Goto乗るにゃ強盗せにぁ!    コロナ禍人

木工模型:テラノサウルスの歯

2021-10-27 | 何よりの楽しみ
 腰痛回復したと思ったのも束の間、足踏み脱穀一人旅になったばかりにまたまた腰痛が再発。まあ、タマタマの痛みではないから苦悶悶絶は無いものの、起き掛けには湿布を貼らねばならん。
 でも水見回りで漏水を発見すればそうとばかり言ってはおれない。在宅時間はスイーツ作りが一枚加わったからと言っても連日のスイーツ作りでは食生活や体調までが危うくなってしまう。そこで最終兵器、いいえ最終手段はどうしても「木工工作」になるのだった。
 コロナの感染状況がどう動くか予測は付かないけれど、年が明けての一月末ごろには恒例の「森の市」が開催されると予想して木製玩具を作り始めなければ間に合わなくなる。
 そこでテーマを決め作品を用意するのだが今回は幼児の玩具から少しばかり脱却して「恐竜系・古生物系」に取り組んでみたい気がある。で、手始めに実物大の「テラノサウルスの歯」を試作する事にした。

 今までの作品で用材の種類も量も在庫少なくなり、木質で感じを出す贅沢は難しくなったものの、とりあえずは試作してみないと様子が分からない。歯の型をボール紙に移し、これで用材に型どりした。糸のこ盤で切り抜き、電動サンダーで形を削り出し、サンドペーパーで表面仕上げをする。
 塗装はいつも通りの荏胡麻油仕上げである。1回めの塗り込みで磨き残しが強く表れてくるので、再度の磨きを行い表面の磨き残しを無いようにする。そのあとで歯の内側の鋸状の突起を切込み仕上げれば完成である。

 型どりして切り出す  ➡   成型終わり  ➡    材を変えて製作

 端材しかないし、その端材も本当に端材にしてしまったから樹種を違えて揃えてみるなんて事は夢物語なのだが、それでも数種類を用意しつつある。とりあえず化石に似た色彩の材から仕上げてみたのだが付属鋸歯ともいうべきかどうか肉を切り裂きやすくする小さな切り刃が材の組織が荒いために精巧に形成できないことが分かった。簡単に剥離脱落してしまうのである。仕方が無いので鋭さは諦め見た目のギザギザ感だけで我慢した。鋸歯の歯は一列と二列の二種類にしスタンドに立ててみた。まあ、子供騙しではあるが、喜んでくれるかどうか分からん。残りの歯は「森の市」までにボチボチと仕上げていく。
 因みに鋸歯の加工は鋸の目立て用のヤスリで切り込んでいる。彫刻刀でとも思ったのだが、割れやすい性質を考えヤスリにして、最後は組ヤスリの甲丸の平を使って仕上げ終わったのだ。三角は角度が開きすぎるし単なる平だと根元まで入らない。目立て用ヤスリはナイフのように薄く目も細かいので粗い木質でも剥離せずに加工が出来た。

     

ジョウビタキ近くに出てくる

2021-10-26 | 小父のお隣さん
 ジョウビタキがフイールドに戻ってきての初見から数日、ついに近くに姿を見せ始めた。真冬の頃とは異なり、まだ数羽でグループを作っているようでオスもメスも一緒だ。時折は、と言うよりジョウビタキの習性通りなのだろう開けた場所で、それも小生の至近に来るようになっている。鳴き声は聞いてはいるが姿を見せている折に鳴き声は立ててはいない。

 ジョウビタキは「肉食系」と記憶しているがカラスザンショウの実を啄んでいるのが明らかで、枝に止まってから羽ばたきながら実を啄み枝に戻る。こんなことを数回繰り返しては移動していた。
 近くにはシジュウカラなどの混群もいたけれど群れには混じらないようで、たまたまの接近だったみたい。ジョウビタキのグループがあちこちに見えて、今期は数が多いのかどうか、飛来当初にしては数が多く見える今期に思える。

           

*今日の一苦

2021-10-26 | 温故痴新
                痩せ枯れるコロナ完治も活は消ゆ

                 痩せながらわりなき菊のつぼみ哉     芭蕉

完熟梅ジャムを再度煮詰める

2021-10-26 | 何よりの楽しみ
 完熟梅ジャムを2リットルほど作っては見たものの消費は微々たるもので貯蔵瓶2本が冷蔵庫の中で邪魔でしょうがない。半分ほど消費した瓶も空くまでには年末まで掛かりそうな気配なのだ。そこで「蘇のクラッカー」を作るためホットプレートを出したので引き続いて煮詰め、嵩を減らす事にした。温度調整を110度程度に保ち加熱撹拌続ける事90分、ようやく1ℓ貯蔵瓶に収まるまでに煮詰めることが出来たのだ。

 このところホットプレートを使うようになったものの大半が、いいえ全てが煮詰める・水分を飛ばすのに使っている有様で料理にはとんと出番は無いのである。温度調整目盛り脇には「焼きそば・お好み焼き・餃子・ステーキ」等々表示されているものの我が食卓には全く無縁の献立である。
 しかし、水分を飛ばすのにホットプレートがこんなに楽だったとは思わなかった。これも「蘇という物でも作ってみようか…」と死蔵されていたのを引き出したおかげであろう。この頃は要領を得て、四六時中付き添いかき混ぜる労は取らなくても良い事が理解できてビデオを見たりしながら片手間に使えるようななり楽になった。
 この水分を飛ばして嵩を減らした完熟梅ジャムだが、結果的に固さが増したので垂れ難くもなって使い易いと思ったのも束の間、冷えたら固くなって延ばし難くなってしまった。酸味も濃縮され食べ難くなるかと案じていたもののさほどではなく、しかし、固いのも使い難い。経験値不足からグミみたいにしてしまったわい。さーて、どうしよう・・・。

  ➡  


遠目と近目では別のもの

2021-10-26 | 感じるままの回り道
 ちょこっと作業をしていた折、ヤンマ型のトンボが流路を行ったり来たりしている。「産卵するのか?」と思いつつカメラを向けていたのだが止まる事なく去ってしまった。今期、覚えたタカネトンボ大なのだが色彩は黒と黄色の虎模様なのでタカネトンボではない。数回ほど出合った高速飛行していた種なのだろうと推測するも確証などはないのだ。でも少なくとも10月後半、マユタテアカネ、オオアオイトトンボとこのヤンマ型の3種は確実に生息・行動しているのは確認できた。

 そのトンボを追っている途中、遠目には「白い花?」と思えた場所にトンボが去ってから寄ってみたらチョウだった。「シジミチョウの仲間」程度までは判断しても図鑑対照しても詰められない。これが小生の限界なのだ。それはそれとしてレンズを数センチまで近づけてもピクリともしなかった。恐れを知らず縮み上がる事も無かったシジミチョウなのだった。撮影条件に恵まれてもピントのシャープさは得られなかったものの触角が美しいと判ったのは収穫だ。

 あの恐怖小説をラジオドラマで聴いた時の台詞「紐よ紐!まだらの紐!」と言って息絶えたシーンや「アッシャー家の崩壊」の「赤い満月」最後のシーンも子ども心には怖かったのを思い出したが、このチョウの触角は、今ではシロマダラを連想する触覚になった。ああ、今期のシロマダラとは見つめ合う事も出来ず季節が閉じられる。友人関係でも恋愛関係でも無い業務上の通りすがりに過ぎないのに記憶から消えないのは第一印象に由るのだろう。