真の友はあらゆる宝の中で最も大きな宝

2024年05月20日 11時10分22秒 | 伝えたい言葉・受けとめる力

▼幸福は、生きゆく哲学で決まる。

ゆへに希望をもつことだ。

希望こそ人生の宝だ。

希望がなければ自分でつくることである。

▼心強き女性は太陽である。

輝く一人の女性がいれば、周囲も、どれだけ明るくなるか。

女性の使命は、あまりにも大きい。

▼心の奥の、ひめられた感情や情緒に、もののみごとに反応する力は、女性に与えられた天分とも言えましょう。

ある一つの事柄に対する直観的な敏感さは、男性の遠く及ぶところではありません。

▼身近な隣人や友人たちとの対話から、巨大な変革が始まる。

▼自分は何のために生きるのか。

使命とは、その自覚の異名である。

自分の「命」を、いったい何に「使う」のか。

大目的に生き抜く使命を深く自覚した瞬間から、境涯は大きく広がる。

▼君自身の花を咲かせよう。

君の一歩が世界を変える。

悩みに負けない生命力を漲らせるのだ。

▼真の友はあらゆる宝の中で最も大きな宝。

ラ・ロシュフコー箴言


二宮フサ訳 

原題は「人間考察もしくは処世訓と箴言」というフランス・モラリスト文学の最高傑作であり、ラ・ロシュフコー公爵フランソワ6世(1613-1680)の代表作である。

扉に引用されている「われわれの美徳は、ほとんどの場合、偽装した悪徳に過ぎない」という一句はあまりに有名である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 利根輪太郎の競輪人間 同じ... | トップ | ドームがたり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

伝えたい言葉・受けとめる力」カテゴリの最新記事