なぐも友美 日記

「にいがた観光カリスマ・なぐも友美」のブログへようこそ!

車の除雪法

2009-01-13 10:58:01 | 湯沢・魚沼情報


毎日、よく降ってくれる雪です。
お車で、スキー場へ お越しのお客さま!
安全運転で、お越しください!



今日は、彼女とデートでスノボ
思いっきり滑って、「さて!温泉へGO!」って時、
自分の車にを見つけて ガーン

車の上には、50センチの雪!
車の脇にも、雪雪雪

スノボで、疲れた彼女を長時間 待たせたら
せっかくのデートも喧嘩になりますよ


効率のよい、車の除雪法を覚えておきましょう

基本1 スキーウェアのまま、手袋をはめたまま
ニットキャップをかぶったまま、除雪作業をしましょう

基本2 除雪作業は、決して焦ったり、怒ったり
しないように行いましょう


①運転席にドアの上を手で、雪を落とし
(そうすると、雪が運転席に入り込みません)
まずは、エンジンをかけましょう

暖房を全開に!ライトも付けるといいでしょう。
(車内を暖めると、雪が落ちやすくなりますし、彼女も温まります)

③助手席側の上も同じように雪を落とし
彼女は車内で待たせましょう。

~ここから、彼氏はがんばらなくてはいけません
車内から、彼女が見ています~

基本3 雪は、上から順に落とします
ほとんどの人はフロントガラスが
気になりますが、上からが基本!

屋根の雪を落とします。
雪かき棒があると便利ですが、
無い時は手で落とすしかありません(汗)

注意
屋根の雪を完全に落とさないと、
運転中、車内が温まり、信号停止の際などに
フロントガラスに雪が落ちて、ワイパーが壊れることが
あります。
屋根の雪を落とさずに走行する行為は、
地元のほとんどの人は、しません。


フロントや脇の雪を払います。
できるだけ発車方向に雪を落とさないように
心がけましょう。

⑥発車。
落とした雪で、スリップしてしまい、前に出ないときは、
どんなにアクセルをふかしても無理。
スコップなどで、タイヤ前の雪を除雪。

ギアを「R」に入れ、少々バック
すぐに「D」に入れ、
これを、2~3回繰り返し、だせいを付けて
発車する裏ワザもあります。



~一生懸命 除雪作業をするあなたを見て
彼女はになるでしょう~


これで、バッチリ!
仲良くアフタースキーを楽しんでくださいね!

「天地人」見ましたか?

2009-01-12 16:29:51 | 湯沢・魚沼情報


天地人の2回目の放送が終わりましたね。
ご覧になりましたか

南魚沼で生まれた、樋口与六(のちの兼続)は、
5歳で、雲洞庵に預けられ、夜になると実家が恋しく
吹雪の中、雲洞庵を抜けだし家に戻ります。
無口な喜平治(のちの景勝)が、おぶって雲洞庵に
連れて帰ります。
喜平治の思いやりが、感動的でした

毎週、涙して見ております


天地人にちなんで、
こんな地酒がおすすめ!
寒い季節は、熱燗がおいしいですしね




 
「天地人」と「兼続」(高千代酒造
巻機山の伏流水を使用して
丁寧に作り上げています。

このネーミングのお酒は、高千代酒造だけですよ!
大量製造しない、手造りのお酒なので
ほとんど地元でしか手に入りません。

関東圏のお客さまには、純米吟醸が人気です。







もっと、戦国時代を味わいたい方には
もっとレアなお酒を!
「どぶろく淡雪」
戦国時代に、透明な日本酒なんてありませんでしたから。


湯沢のロッジなかのうちでは、
どぶろく特区第一号を取得


自家製の酒米を使って
お米の味をたぁ~っぷり味わうことができます。
私のお勧めは、「どぶろく淡雪」の「清酒天地人」割り


越後湯沢駅近くでは、
和食処保よしで、「どぶろく淡雪」 味わうことができます
天地人御膳や兼続御膳などもありますよ。





私のHPリニューアルしました。
「天地人」をもっと知りたい方は、
なぐも友美と仲間たち

寒波到来

2009-01-09 12:11:25 | 湯沢・魚沼情報


雪やこんこん あられやこんこん

今夜から、また、寒波の予報が出ています

来週いっぱいは、雪が降るという予報です。

関東地方に、雪が降るのは
困りものでしょうけれど、
湯沢は、雪によって経済が成り立つ町。

首都圏から、一番近い 雪国 湯沢は、
やっぱり雪が似合います





湯沢では、冬の遊びは スキーです。
だって、公園も2メートルの雪の下になっちゃうのですから。

小学校に入学すると
冬の体育は、スキー授業があります。
み~んな上手ですよ


先日の寒波の日には、
高速道路で、たくさんの事故に遭遇しました。
湯沢まで、安全運転でお越しくださいね


かぐらスキー場

2009-01-07 22:31:11 | 湯沢・魚沼情報
新年
あけまして おめでとうございます

本年も、よろしくお願いいたします




湯沢のスキー場

町内には、13か所のスキー場がありますよ。
ゲレンデの最新情報


写真は、かぐらスキー場
雪質最高でした


サービスが良くなりましたねスバラシイ


スタッフの皆さん
やたら「ありがとうございます!」を言います。


出発間際のロープウェー改札口にて
「ロープウェーに乗りますか?」
「いいえ、次でいいです」
ありがとうございます!」
 

子どもが乗っているリフト
リフト降りる直前に降り場スタッフが
「減速しますか?」
「(減速しなくて)大丈夫です」
ありがとうございます!!」



ここは、新潟県の玄関 湯沢町。
最高の雪質とサービスで、
お客さまをお迎えしています

さぁ!湯沢へ行こう