なぐも友美 日記

「にいがた観光カリスマ・なぐも友美」のブログへようこそ!

1.7倍のルール

2007-05-28 13:18:56 | その他
先日、知人に聞いたなるほど話
1.7倍のルール

標準が1としたら、人間は1.7倍にならないと
気が付かないそうだ

例えば・・・
人に最初、「基準値10センチ」の棒を見せる。
次に1.3倍の13センチの棒を出す。
人は、ほぼ、10センチと同じに感じる。

1.5倍の15センチの棒を出す。
ん?10センチよりは、少し長いかな?気付く人も出てくる。

棒が、1.7倍の17センチになった時、
ほとんどの人が”明らかに基準値より長い”と解るんだそうな


サービス業で評価を出そうと思ったら、
基準値の1.7倍以上のサービスをしないと、
お客さまは、気が付かないという事

お客さまに、気付いて頂く為に
どんな職業も、まだまだ出来るサービスって、たくさんあるように思います

いいもの発見!!

2007-05-26 21:30:23 | その他
コレ、見たことありますか

山菜「わらび」のあく抜きに使う「重曹」


箱の裏書には、あく抜きなどの用途の他 こうありました。

「お風呂に入れると、重曹泉になり、温まります」

スッゲーまじ


温泉ソムリエ的には、早速、お風呂へ


ほんとだあったまる

県下一の温泉地 越後湯沢から、離れて4ヶ月・・・
(それまでは、毎日温泉に浸かっていたものの)
久々に、自宅でいいお湯に癒され、、、


明日もやろ~っと
これ、おすすめです

黒崎茶豆

2007-05-25 14:23:53 | 新潟市近郊情報


バスガイドの同期の友人の家に遊びに言って来ました

彼女の家は、新潟市の(旧黒埼町)「黒崎茶豆」の農家

この日、枝豆の苗を畑に植える作業が行われていました

本当に美味しい黒埼茶豆は、だいたい夏休み頃収穫
その時期は、家族総出で 毎朝3時起きマジで・・・
豆を枝から外して、ぺちゃんこ豆を取り除き、
朝取り茶豆として出荷
店頭に並ぶんだそうです

枝豆にビール夏が楽しみです


因みに、魚沼地方の方も、ぜひ、ご賞味くださいね



吉川さんからのお手紙

2007-05-19 15:35:43 | 新潟市近郊情報
私は、バスガイドをしているので、たくさんのお手紙を
頂戴することって、よくある



今までもらった事のない、スゴイお手紙が届いた

国交省認定の観光カリスマ・吉川真嗣さんから頂いたもの



何がスゴイって・・・
既製の観光マップに太字の赤マジックペンで、
自分(吉川さん)のお薦めのお店が細かに記入してある。それに伴う駐車場の場所なども書いてあり

最もタマゲタのは・・・
薄い和紙が縦に折られたお手紙が入っており、開くと
つがいの鮭の水墨画(おそらく手書き)に落款が押されていました。

スバラシイ気の利きよう
そして達筆
いつも落ち着いた立ち振る舞い
郷土を愛する心
相手を思う気持ち



さすが「観光カリスマ」 そういう人に私もなりたいです

いつもありがとうございます


「味匠・喜っ川」 http://murakamisake.com


「吉川真嗣さん」 http://www.k-shinji.info

嬉しかったこと

2007-05-13 22:11:22 | その他
今日の新潟市は、強風
”面倒だなぁ・・・”と思いつつ、
夕方、買い物に出かけた

レジの店員さんは、40代男性。
お金を払い終えると、「今日は風が強いので、お気をつけ下さい

何気に嬉しい一言スバラシイ

「ご親切にお声掛け頂き、ありがとうございます
サービス業に気を使ってしまう、サービス業の私です・・・


今日の「ひらせいホームセンター」での、
出来るようで出来ない何気に嬉しい出来事でした。
いつもありがとうございます

関川村

2007-05-12 20:52:36 | 新潟市近郊情報
関川村へ 行ってまいりました

とっても、いい所でした

私、新潟・海育ちだけど、
どちらかと言えば、”山好き”
細胞が目覚める・・・って感じ


山野草が咲き、美味しいものあり、秘湯あり、
楽しくって、美味しくって、気持ちよかったぁ~~


詳細は、また、明日ご報告します

取材  「ニューズライン」 さんへ

2007-05-10 09:43:12 | その他
最近、取材が多発しております
とても、有難い



「新潟komachi7月号」今月25日発売
「おでかけkomachi 2007~08」7月14日発売



昨日は、雑誌社で打ち合わせがありました。
だいたい7~80名くらいの若い人たちが、パソコンに向かっていたり、
ミーティングしてたり・・・バタバタとお仕事をされていて、
私の方が、パワーを頂戴した1日でした

エビネ

2007-05-10 08:37:31 | その他
私、やっぱり、「花」って

毎日、慌しいけれど・・・
土や植物と触れ合う余裕が欲しい

我が家の庭では、「エビネ」の花が見ごろ

色も形も、さえない様子です。
「お山に帰りたいよ~」と声が聞こえそう・・・

自然の山のエビネは、紫色が鮮やかです。

それでも、私の気持ちを和ませてくれてくれますアリガトオ


「海老根」と漢字では書きます。
根っこが、海老の形に似ているので、その名前が付けられたとか。
蘭の一種です。
香りは、ありませんでした。


皆さんは何の花が好きですか?
どんな花で、心が和みますか?

不二家のケーキ

2007-05-08 13:47:45 | その他
不二家が営業を再開してから、しばらく経ちますね。
いただきモノですが、不二家のケーキ 久々に食べました

今日のお昼ご飯は ケーキの食べ放題

3個をペロリ
しあわせだなぁ

ケーキやプリンのデザインも一新して、
以前より、美味しくなっていました