

ご覧になりましたか


5歳で、雲洞庵に預けられ、夜になると実家が恋しく
吹雪の中、雲洞庵を抜けだし家に戻ります。
無口な喜平治(のちの景勝)が、おぶって雲洞庵に
連れて帰ります。
喜平治の思いやりが、感動的でした


毎週、涙して見ております


こんな地酒がおすすめ!
寒い季節は、熱燗がおいしいですしね




巻機山の伏流水を使用して
丁寧に作り上げています。
このネーミングのお酒は、高千代酒造だけですよ!
大量製造しない、手造りのお酒なので
ほとんど地元でしか手に入りません。
関東圏のお客さまには、純米吟醸が人気です。


もっとレアなお酒を!
「どぶろく淡雪」
戦国時代に、透明な日本酒なんてありませんでしたから。
湯沢のロッジなかのうちでは、


自家製の酒米を使って
お米の味をたぁ~っぷり味わうことができます。
私のお勧めは、「どぶろく淡雪」の「清酒天地人」割り


和食処保よしで、「どぶろく淡雪」 味わうことができます

天地人御膳や兼続御膳などもありますよ。

「天地人」をもっと知りたい方は、
「なぐも友美と仲間たち」