トジハジ日記

日記代わり、家族への発信用として利用させていただいてます。内容はいろいろですが登山が趣味で、公開は山行記録がメイン。

聖岳再訪

2023-09-27 12:10:45 | 日記
所属する山登り同好会のパワフルシニアーウーマン達の要望で案内を兼ねて聖岳再訪。
以前は便ケ島まで車でいけたが今では2時間ほどの林道歩きを強いられる。
残念ながら登頂日は天候が悪く富士山が一瞬見えた程度。視界がほとんどなく過去に足跡を残した山並みをじっくり見えると期待していたがかなりがっかり。

途中の渡渉は問題なく往復、飛び石で渡れた。
2日目最低気温5度以下(私の温度計では2,3度)、風強し。
モンベルULツエルトを使用。イスカの真夏用シュラフ使用。22時頃から時々雨が降り始めた。ツエルトは加水分館中期レベルで防水性がほとんどないのでsolシュラフカバーを使用。これで安心して防水の無くなったツエルトでも寝れた。しかし風が強く、眼鏡Gどこかへいってしまい真夜中の12時ころからツエルト周りをうろうろし朝まで一睡もできず。

1日目コースタイム
7:40  芝沢ゲート発     16:20  聖平小屋着

2日目のコースタイム
4:30 聖平小屋   6:54 聖岳   7:35 奥聖岳  8:35 小聖岳
10:11  苔平   11:03  大木の広場    13:48  聖光小屋
16:00  芝沢ゲート(P)    休憩 3時間3分

忘備録
行動着 1日目 赤XのTシャツ、半そで網シャツ、夏用ズボン、モンベルブリーフ、
    モンベル紺ソックス、モンベルキャップ、青ロングタオル(乾かない)
    2日目 モンベル紺長袖下着、ひざ上ブルークロロファイバー(前日の着替え兼用)
    夜、緑800Fのダウンジャケット、イスカ真夏用シュラフ、SOLシュラフカバー、
    灰色枕、エバニューマット 
幕営具 U.Lツエルト、グランドシート(SOL)
行動食 1日目  バナナ2本、エナジージェル 1、 アンパン 1
    2日目  パン1、エナジージェル1、ピーナッツチョコ1箱
食料  夜 カレーメシ、朝 カップラーメン
エッセン具
    550ccマグタイプクッカー、 オレンジ箱ミニガスバーナー、ミニカートリッジ
    2食でも余裕。
その他  ウインドカバー欲しい、傘はULツエルト内ではさせない。
     グランドシート大きすぎた
     Sunnto baroは2日間持たないかも
     ザック エクソス48、
     水は半分氷らせて持参せよ
     枕の高さに難あり
     アルコールテッシュ必要
     ピンク眼鏡バンドはすぐ外れる

最新の画像もっと見る

コメントを投稿