トジハジ日記

日記代わり、家族への発信用として利用させていただいてます。内容はいろいろですが登山が趣味で、公開は山行記録がメイン。

2021年10月27日 白山山系、鳩ヶ湯 - 赤兎山 - 杉峠 - 鳩ヶ湯 周回

2021-10-28 15:28:13 | 日記

赤兎山頂上から白山方面

白山周辺の山を訪れる機会は年に一回くらいだが、それでも今までいろいろなルートを歩いてきた。今回は経ヶ岳から白山まで続く稜線の中で、唯一足跡が残せていない赤兎山から六本檜の間を歩いてみることにした。前夜、鳩ヶ湯温泉でテント泊し、翌日に日帰りする計画。相変わらず左足の調子が悪い状態なので日没までに戻れるかどうか少々心配でしたが、何とかそれまでに戻ることができました。

10月27日
いい加減にテントを張ったのでフライ内側の結露が本体テント内に漏れてきてシュラフの上が濡れてしまい4時頃からゴソゴソしていた。
6時に登山口をスタート。古い林道を忠実に辿れば林道終点の登山口に着くのだが、時々、林道に交叉する踏み跡をたどってしまい、完全に間違ったことに気づいて林道まで引き返すヘマを出だし早々にしてしまった。ここでの30分程度のタイムロスに出鼻をくじかれる。再び林道のあるところまで戻ってからは順調なペースで高度を稼ぐ。途中、尾根を回り込むところの登山道崩壊地点は、その前でロープにより通行止めになっており、その手前から尾根を乗り越して迂回する踏み跡が出来ていた。増水時通過不可と昭文社の地図に記してあった渡渉箇所も飛び石で通過でき、気になっていた2か所を難なく通過できて一安心。渡渉後、しばらく休んだ後、奥ノ塚峠に向かう。標識くらいはあるだろうと思っていた峠らしきところは何もなく、期待していた視界も全くなくて、休憩には居心地が悪過ぎるところだったのでそのまま通過(9時頃)。そして9時40分頃、我慢して苦しい登りを続けると突然、前が開けて見覚えのある赤兎山の全容が現れた。雪化粧し始めた三ノ峰方面も見える。10時過ぎ、赤兎山頂上に到着。ここまで標準ペースより遅い。やはり齢には勝てない体力の衰えか。去年の10月20日に経ヶ岳から赤兎山を日帰りピストンして以来の頂上は懐かしかったが、その時の体力はどこへやら、この1年で体調が大きく変わってしまったことを思い知らされた。到着時の頂上は誰もいなかったが、さすがに人気の山だけあって小原峠経由でどんどん登山者が到着してくる。峠経由なら1時間30分もかからずに、360度の大展望を手に入れることができるので赤兎山はハイカーにも人気の山だ。堂々とした白山が目の前に聳え、白く雪化粧した様は初めてここをお訪れた人には神々しくさえ感じられることだろう。頂上からほんの少し進むと、眼下には広々とした台地状の笹原がどこまでも続いていて、その美しさに感嘆の声がハイカー達からあがっていた。その笹原の中にポツンと小さく避難小屋が建っているのが見える。その風景はメルヘンの世界。そして、その広い笹原の中を白山まで続くトレースが伸びている。今日はその一部を歩けることが嬉しい。さて、人が増えてきたので頂上の休憩を早々に切り上げて縦走を開始する。避難小屋を過ぎ、裏赤兎山に向かう。縦走中、唯一注意しなければならないところと感じたのは裏赤兎山登り口までの下降中の転倒だろう。転倒すれば急なガレ場を滑落することになり大けがは免れない。また、裏赤兎山の登り口は進んできた方向と90度左に折れるので、そのまま直進して道迷いになりやすい。余程多くの人が間違えたのだろうか、まっすぐの方が明瞭な踏み跡になっている。下ばかり見て歩いく人は九分九厘間違えるのではないかと思ってしまうほどだ。裏赤兎山の頂上まではそこから一投足。赤兎山からここまできて戻る人も多いようだが、見晴らしも何もなくわざわざ来るようなところではない。裏赤兎山から杉峠までは樹林帯の中で、のんびり歩くには楽しいと思うが、小刻みにアップダウンがあり、思いのほか長く感じた。12時50分頃にやっと杉峠着。ここには白山登山基地の市ノ瀬方面と三の峰、それにほぼ廃道だが上小池へ下る3方向の分岐点で、まだ新しいと思われる標識が建っていた。ここで休んでいるとトレラン風の2人が追い付いてきた。しばらく言葉を交わす。2人もまだ40歳台で、バリバリの年頃だ。彼らは鳩ヶ湯とは全く反対側の市ノ瀬へ通じる三ツ谷川方面に下っていった。たっぷり休んでから三ノ峰方面へ向かう。ここから鳩ヶ湯への下山口となる六本檜までの途中に別山、三の峰が眼前に展開する場所が一か所あった。赤兎山を過ぎてからは全く展望の無い道続きだったので、その突然の現れ方が強烈だった。14時頃、六本檜に到着。ここで三の峰へ向かう道と分かれ紅葉で有名な刈込池方面へと下る。15時半頃、刈込池近くの三の峰、別山登山口に降り立ち、実質的な周回登山は終わった。刈込池に寄り道したかったが時間切れ。それに刈込池周辺の紅葉は今年はまだ始まってもいなかった。ここから駐車地まで2時間、チンタラチンタラと林道を歩き、17時過ぎに鳩ヶ湯温泉着。

*軌跡などはYAMAP(クラハイ名)にアップしました。




2021年10月3日、4日  御座山、茂来山(佐久)、荒船山(西上州)

2021-10-07 16:34:10 | 日記

御座山山頂からは八ヶ岳連峰を望む。

9月の中頃に戸隠山と黒姫山へ登った時、上越方面の山座同定が全くできず、情けない思いをしたので、手始めに西上州付近の山へ登りにいくことにしました。この辺りの山はかなり以前に妙義山の縦走と泰名山に登ったくらいしかなく、地理に疎いのでも、知名度の高い山を選ばざるを得ず、結局、200名山の御座山と荒船山、そして信州100名山の茂来山へ手始めに行ってみることにしました。結果として2日間とも台風後の雲一つない晴天に恵まれ、達成感はないものの、絶景を心から堪能することができました。

10月3日
御座山
長者の森テント場を5時30分に出た。管理棟先の林道道路脇にある御座山方面の入り口を示す標識を5時45分頃スタート。ジムニーのような車なら入れるほどの道をしばらく進むと登山口に到着。ここには数台、車が止めれそうな広場があった。ここから本格的な登りが始まる。今回の山は初めてではあるが危険個所が無く全くのストレスフリー、不安ゼロ登山。途中、過去、山中では出会ったことのないほどの赤い巨大な送電鉄塔が設置されていて、人間の偉大さに感激。7:23、見晴台に到着し、しばらく展望を楽しむ。前衛峰には7:58到着。御座山頂上がすぐそこに見えた。前衛峰からはしばらく下りになるが急で帰りが思いやられる気分に誰もがなるだろう。鞍部から再び、急登をしばらく登るとこの山に不釣り合いなほど大きい避難小屋が現れた。人気の山なので人が多く、雷雨の時などの避難用かもしれない。避難小屋の裏手に回ると今までの樹林帯から岩稜に変わって一気に360度の視界が開けた。数十メートル進むと待望の御座山岩峰の頂上に到着。実に見事な眺望に言葉を失う。今日は雲一つ無い秋の澄んだ空気。遠くは3週間前に訪れたと戸隠方面の山々や北アルプスまでくっきりと見え、眼前には八ヶ岳連峰、南アルプス、奥秩父の山々。反対側には浅間山、妙義山、泰名山、両神山など。今までの足跡をたどりながらの山座同定は、こみあげるてくるものがある。これだけ眺望の良い山は久しぶりだった。

コースタイム
  長者の森駐車場 5:45   頂上 8:30頃   長者の森駐車場 
    *休憩  頂上30分、   他  



 

茂来山
本来は北側のルートから登りたかったが、諸事情で最短コースのある南側から登った。林道歩きと、ルンぜ状の斜面を登り、尾根に出るとすぐに頂上に到着。物足りなさを感じたが、ここも360度の展望があり、信州100名山に選ばれているだけのことはある。今の天皇が浩宮様の頃に登られた山で、頂上には登頂を記念した立派な石碑が置かれていた。隠れた名山と納得した。
 *マツタケのシーズの為、9月XX日から10月31日まで入山禁止のプレートが鎖で通行止めにしてあったゲート付近に設置されていました。無視してすみません。

コースタイム
  林道ゲート 12:01 登山口 12:48 頂上 13:24 林道ゲート 14:56
  (林道ゲートは最も下にあるゲート)
    *休憩  登山口で2回,  頂上


10月4日
荒船山
長者の森から車で約1時間少々で荒船山内山峠登山口に到着。月曜日だが既に20台ほど駐車していた。準備中にも次々と車が到着し、この山の人気ぶりがわかる。道は歩き易く、新緑の時期のような緑の樹々の下、気持ちの良い小径が続く。有名な艫岩の上のテーブル台地に抜ける手前の斜面が急で岩が濡れていてスリップに注意したがが、1時間程度であっけなく艫岩上の展望地に到着した。ここまでほとんど眺望は無かったが、着いた展望地は方位盤も設置されていて山座同定が楽しめる。真正面に一回り大きい浅間山がでんと構えているのがまず目に飛び込んでくる。恐る恐る艫岩の先端まで行き、下をのぞき込むが、バランスを崩しそうで、すぐに怖くて後ずさり。ここからクレヨンしんちゃんの作者が転落した記事を以前に新聞で読んだことがある。しばらく山座同定を楽しんだ後、頂上である経塚山に向かう。思いのほかテーブル台地は長く、船首である経塚山頂上まで20分近くももかかってしまった。この間は完全にフラットな森林帯でタープでも張ってのんびりしたくなるようなところだった。残念ながら経塚山の頂上は眺望がほとんどなく、僅かに木々の間から昨日登った御座山が望めただけだった。

荒船山コースタイム
  内山峠駐車場(登山口)7:47 艫岩 8:52 経塚山(荒船山頂上) 9:28
  内山峠駐車場  11:07
   *休憩  艫岩上(方位版設置場所)   経塚山



メモ:
・長者の森でテント2泊。 コロナでフリーサイトは閉鎖、オートサイト1区画3700円/日
こじんまりとしたキャンプ場で、流行りの焚火道具で”ゆらぎ”を楽しむソロや家族キャンパー5組くらいがいた。日曜日の夜は誰もいなかった。