トジハジ日記

日記代わり、家族への発信用として利用させていただいてます。内容はいろいろですが登山が趣味で、公開は山行記録がメイン。

2023.11.04 天狗党が越えた蝿帽子峠。

2023-11-07 13:30:55 | 日記
越美県境稜線の越山から蝿帽子嶺周回



3日夜に家を出て途中の道の駅でテント泊。

4日、157号線を北上、いろいろあったが何とか7時20分頃にまずは越山を目指して駐車地をスタート。周囲は紅葉真っ盛りで今日も楽しい山歩きができそうな予感がして気分もいたって良し。157号線から河原におり、突き進むも左岸にルートをとったので苦労した。本来は右岸から行くらしい。ところどころ慎重さを要求される堰堤越えがあった。越山頂上に突き上げる尾根にのるための取りつき箇所が明確でなく、しばらくうろうろしたがなんとかそれらしき踏跡を見つけそれをたどっていくと無事に尾根上に到達して一安心。ここまで想定外の1時間半近くもかかってしまった。しかしあとは尾根筋をたどるだけなので時間だけなので何の不安もない。ここは明瞭な登山道などないが踏み跡は比較的はっきりしている。そして急傾斜の尾根を黙々と登っていくと結局2時間余りで越山の頂上についてしまった。頂上付近は広く平らでどこが頂上なのかしばし戸惑う。頂上と思われる方向に進むと運よく越山と書かれた木にかけられた小さなプレートを見つけた。これがなければどこが正確な頂上はわからないくらいだ。プレート付近の小さな切り開きで腰を下ろししばらく休んでから蝿帽子嶺へと向かう。獣道を利用した踏み跡をたどっていく。一か所、主尾根を外して支尾根をたどってしまい時間をロスした。やはり地図で地形を確認しながら進まないといけない。張り出した枝がとても煩わしくなってきて悪態をつき始めると、蝿帽子峠が間もなくの気配がしてきた。気分がいやがうえにも高まってくる。幕末の水戸浪士たちの大集団が越えていった峠だ。そしてついに這法師峠、水戸浪士の道、右下越前大野と真っ赤なペンキで金属板に書かれ標識が突然現れた。思わず感激の声を上げてしまった。今回は周回縦走も目的の一つだが、この場を訪ねることが最大の目的だった。
なかなかこの場は去りがたく、少し大野側への道を歩いたりして、当時の苦労した浪士達に思いをはせながら暫く滞在した。”さらば峠よ”と心の中で別れを告げ、最終目的のピークである蝿帽子嶺へと向かう。すぐそこがピークをおもっていたピークが頂上でなく、これを数回繰り返して12時10分に蝿帽子嶺頂上に到着。頂上の展望は限られていて能郷白山方面だけが開けていた。数十分間、頂上に滞在してから下降開始。少し引き返して赤テープがぶら下がっている下降点から157号線に伸びる尾根を下降する。紅葉があまりにも見事なので何度も撮影のために立ち止まった。情報によると最後に渡渉という難関のようで、いろいろ装備に工夫しているようだが、当方ははなから靴の汚れを急流で落とすつもりでいたので、特別な装備は用意してこなかった。実際にここまでの歩きのままのいでたちで渡ってみると、なんの苦労も危険も感じることなく渡ることができた。むしろ勢いはあるが膝上程度の水量と適度の水温が気持ち良かった。15時少し前に駐車地に到着。充実した8時間近くの山旅の余韻に浸りながら車を運転し帰宅した。


蝿帽子嶺頂上から能郷白山方面

コースタイム、写真など後日掲載

最新の画像もっと見る

コメントを投稿