地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

『国葬』反対集会i

2022年08月29日 | 身辺雑記


 昨日、手帳に「『国葬』反対集会in石山公園」と記入されていた。

 前日にワクチン接種をしたこともあり、参加を悩んだが、安部元総理の「国葬」には断固として反対なので、やはりと石山公園に行った。

 すると、なんということでしょう、会場となる石山公園には誰一人いなかった。う~む、と立ち尽くした。やむなく、私が主催者となり、参加者は私一人の「国葬」反対集会を開催した。

 にしても、確かに以前ある方のFBに、昨日の集会のチラシが投稿されていたのを見た記憶があるのだが。最近は9月11日(日)に「『国葬』反対集会 於石山公園」の投稿がある。ま、私は一足先に昨日参加し態度表明をした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛しのがんも」

2022年08月29日 | 身辺雑記


 昨日・8月28日発行の読売新聞に掲載された「第13回 あなたの『美味しい記憶』をおしえてください」コンテストで、私がご縁をいただいている片山ひとみさんの「愛しのがんも」が、5670点の中からグランプリ「キッコーマン賞」を受賞されたことを知った。

 その文章を読ませていただいたが、優しいご家族と親友・せっちゃんのエピソートが描かれていて、とても感動した。テーマは「美味しい記憶」であり、がんもどきの美味しい作り方が書かれるのかなと思ったらそうではない。それがスゴイ、さすがという以外にない。

 さて、片山ひとみさんは、岡山高齢協が主催する「高齢者の主張」の審査員をしていただいている方。これまでに100回を越えて投稿作品が最優秀賞や優秀賞を受賞されている。今後とも、ご活躍を、とエールを送らせていただく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする