地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

村上はスゴイ

2022年08月01日 | 身辺雑記


 ヤクルト・村上はスゴイ。0-2で二位阪神に負けていたが、村上は7回に追撃、そして9回に同点のホームラン。そして、そして、延長11回に今度は決勝の2ラン。

 3打席連続ホームランで、ヤクルトは4-2で勝利。阪神の連勝を5で停めた。もし昨日負けていたら、8ゲーム差となり、いやな雰囲気となっていたに違いない。

 今シーズンの結果につながる昨日の勝利。村上はスゴイ。まさに4番の働き。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定員に空きがある

2022年08月01日 | 身辺雑記


 昨日は「子ども食堂・えがお」の開設日。何だか心も身体も怠く、「パス」が脳裏をよぎるも、心にむちを打ち参加。

 昨日は定員40人に対して29人の参加。4月以降、定員いっぱいの参加がない。それまでは、電話受付開始から2時間くらいでキャンセル待ちとなっていたのに。何でだろうという思い。

 ともあれ、いつものように司書資格を持つスタッフの一人の読み聞かせ。昨日は親子丼ということもあり、鶏にちなんだお話し二つ。私も感動した絵本。毎月、いろんなことを考えて選書してくれている。司書として力量を感じる。ありがたいこと。

 さて、来月は毎年恒例となっている童画家・中山忍さんの「タイルアート」。そして、もう一つはライオンさんから提供いただいたはみがきに関するキットを活用しての楽しい企画も。そして、お昼は夏野菜カレーを用意して待っている

 まだ、少しだけ定員に空きがあるので、東山公民館に申し込んで欲しい。夏休みの子どもたちが素敵な時間を過ごしてくれたら嬉しい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開演5分前に休演

2022年08月01日 | 歌舞伎・演劇・バレー


 昨日のことだ。藤原竜也、石丸幹二、向井理がトリプルキャストで主演を務める舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」が、31日に再び中止となった。

 この公演、開場直前に「上演に携わる公演関係者の中に新型コロナウイルスへの陽性反応を示す者が確認されたため、7月31日及び明後日8月2日の公演を中止とさせていただきます」と説明。これが開演5分前。

 チケット代金は公演中止で戻ってくるが、例えばそのために上京した場合には、その旅費などは帰ってこない。何より、必死でゲットしたチケットは無効になり、その舞台が観られないのはとてもとても切ないと思う。私なら、その怒りと無念さをどうするだろうかと考え込んでしまう。

 今私が確保している東京・帝国劇場の高畑充希が出演する日本初演30周年記念公演 「ミス・サイゴン」がそうならないことを願う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする