山小屋だより

街歩きや山歩きで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、ご一緒に歩きましょう。

自然教育園(その2)

2018-01-20 05:00:00 | 日常の出来事

沼がありました。



水面への映り込みがきれいでした。



マユミの実が豊作です。




ここの紅葉もよかったです。



よく整備された遊歩道です。



カマキリの卵がありました。
地上から約1mくらいのところでした。



このモミジは枯れている葉っぱが多かったです。



紅葉のトンネルです。



振り返ってみました。




下から撮ってみました。







光りの具合で色が変化します。



広場です。



サルトリイバラの実がありました。



たくさん実をつけていました。
まるで小宇宙のようでした。



   ◎お知らせ

    島 根 物 産 展


18日から渋谷の東急東横店で島根物産展が開催されています。



ゆるきゃら・しまねっこと観光大使もきていました。
帽子は出雲大社のようです。




画家・takaさんの作品です。




たくさんの犬の絵もあります。



石に描かれたフクロウです。




花の作品もありました。



接客中のtaka画伯です。
このイベントは23日までです。
お近くの方はぜひ1度足を運んでください。













最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2018-01-20 05:57:38
お早うございます
静かな自然園の水鳥の沼ですね。
水鳥が見えませんが何処かへ出張中ですかねぇ。
鈴なりのマユミの実、以前住んで居た箕郷町の家にあった
マユミを思い出しました。
島根物産展が面白そうです。
Unknown (tombee)
2018-01-20 06:10:49
自然教育園・・
あたぼうだけど・・手入れしてなくていいでね。

さっそく拡散いただきましてありがとうございます。
スマホやなんかを持たんtaka先生ですから・・
連絡もつかず・・儲けになっているやら案じています。
売れてるようでしたでしょうか?
Unknown (村夫子BUN)
2018-01-20 07:11:08
takaさんの山野草、いいですね。
葛ジュース、秋に戴きましたがやさしい味で美味しかったです。
態々このジュースを作った理由が判りました。
試飲できれば売れると思います。
犬の中に歩地もいそうですね。
山小屋さんは何か買いましたか?
Unknown (hirugao)
2018-01-20 08:37:28
こんなに色々紅葉するのですね~
カワセミはいませんでしたか?

島根の物産展の石に描かれたフクロウがいいですね。
マユミ (地理佐渡..)
2018-01-20 08:39:55
おはようございます。

昨年末はなかなか見る機会がありませんでした。
記憶にあるのは一度だけ。

さあて、写真の時は良い天気でした。
今朝はいかがでしょう。南岸低気圧。
発達しないでこのまま高気圧の中に居
たいですねぇ。こちらは晴れています。

自然教育園 (mcnj)
2018-01-20 09:48:41
お早うございます。

綺麗な紅葉ですね。

天気もよさそうで、最高です。

物産展、面白そうです。
ただの石ころも、先生の手にかかると、芸術作品ですね。
Unknown ()
2018-01-20 13:29:52
こんにちは。
今日も一緒に歩いたような気分になりました。

島根物産展、面白そうですね。
フクロウが可愛いです。
色々なものを作られる方なのですね。
島根かぁ~! (marri)
2018-01-20 13:41:24
くくろうが、気かも様みたいで、バランスよく展示されて。スゴイ!
いつも思うんですよ。沢山の写真は、この後どのように収蔵されるのですか。
再度使用の時に、出しやすくどのようにされているか聞きたい!
つちやさんへ (山小屋)
2018-01-20 16:56:20
水鳥の沼・・・
水鳥たちはどこかに遊びに行って
いたようです。
tombeeさんへ (山小屋)
2018-01-20 16:59:03
ここには自然がいっぱい残って
いました。

takaさんは時々席を留守にしていました。
どこかで息抜きをしているようでした。

コメントを投稿