京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤ後の生活を綴っていきます。
日本ぶらり旅や、京都のおいしいお店、海外旅行にも行けたらいいけど。。

ハワイオアフ島の旅22 大変なタンタラスの丘

2015-01-21 14:35:00 | 海外旅行2014 8月ハワイオアフ島

 母の90歳の誕生日

昨日は母の90歳の誕生日でした。

この日、私は夜遅くまで仕事で、誕生会は土日に改めてどこかで。。と思っていたのですが、

母が、家がいい。。

それなら、やっぱり、誕生日当日にお祝いしよう~という事になりました。

お寿司がメインで、あとは、仕事が終わってからのバタバタ用意ですが。。

でも、この日は、私の仕事を手伝ってくれている姪っ子や、
私の弟も仕事帰りに寄ってくれ、皆で賑やかな誕生会になりました。

昨日マールブランシェに予約しておいたケーキは
主人が取りにいってくれましたよ。

この2段のバースディーケーキ、とっても可愛い~でしょう。

可愛いものが大好きな母なので、
ケーキの上にライオンや熊・うさぎの飾りもつけてもらいました。

ケーキにろうそくをつけて、久々に私のピアノ伴奏で
皆でハッピバースディーの歌を歌って。。

90歳の母、一吹きで9本のろうそくを吹き消していました。

カッティングしたケーキも、ほら、可愛い~。
それに、とっても美味しかったです。

弟や私達から金一封のお祝い。
私は、母が日頃欲しがっていた小物もちょっとつけ、
姪っ子からも、可愛い花籠をもらって。。

とっても嬉しそうな母でした。

母の当面の目標は2020年東京オリンピックを見ることだそう。

あと5年。。

元気で東京オリンピックを見てほしいなと思っています。

 

1月28日 御幸町竹屋町 ブランビエールへ続きます。

 

この後1月31日2月1日は、次男に誘われて、
芦原温泉に蟹を食べに行ってきました。
母も誘ったけれど、今回はお留守番希望の母。

主人と私と次男家族、もちろんまーちゃんも一緒に
芦原温泉に行ってきましたよ~。

  芦原温泉1 福寿し・まつや千千


 

 さて、ハワイ旅行は、大変な日のもっとも大変だった
タンタラスの丘のお話です。

ハワイ旅行については   願いが叶ったハワイ
               
  1 ハワイへ出発~カハラホテル 2 カハラホテル・カハラモール
  3 カハラプール・ホクズ      4 ルームサービス・クワロアランチ
    5 クワロアランチ・ジュラシックパーク 6 ワイキキでアロハ探し
    7 カハラの夕暮れ・夕御飯 8 カハラ朝食~結婚式前の虹
  9 カハラウェディング  10 カハラ海・アランティーノ
   11 カハラモールでショッピング 12 ハレクラニ・アラモアナショッピングセンター
   13 ハレクラニマネージャーズレセプション  14 DFS・マイタイバー
  15 ハレクラニ朝食・シェラトンプール 16 チーズケーキファクトリー・ハレクラニスパ
  17 ワイキキビーチ・ルースズクリス 18 インターナショナルマーケットプレイスは?
    19 レンタカー・カイルアまで  20 レンタカー・カイルアとここはどこ?
    21 レンタカー・ハレイワからワイキキ 22 大変なタンタラスの丘
  23 アロハ・テーブルでの奇跡  24 KCCファーマーズマーケット
  25 帰国と思い出編

    ハワイオアフ島の旅21 レンタカー・ハレイワからワイキキの続きです。

 

 8月29日(金)

 国道61道パリハイウェー

カイルアからホノルルへは、午前中、間違って入ってしまった
山道を通るパリハイウェーを走りました。

この方が、海岸沿いを走るより、ホノルルへ行くにはずっと早い事を
学んでいましたからね。

ところで、ハワイなのに、なぜパリハイウェーと言うのかというと、
ヌアヌ・パリ展望台に続く道である事から
パリハイウェーと呼ばれているようです。

ヌアヌ・パリは、カメハメハ大王が最後の戦いで勝利し
オアフ島を統治下に置いた歴史的意義のある場所。

でも、もちろんヌアヌ・パリ展望台に寄っている余裕はありません。

少しずつ車は多くなってきましたが、まだまだすいすい走れます。

H1 23番出口

パリハイウェーから、次はHIフリーウェーを走って、23番出口から
ホノルルの町へ出ました。

町へ出ると、ハレクラニホテルに向かうのみなのですが、
カラカウア通りはちょっと渋滞気味かな。。

左ハンドル、右側通行にもすっかり慣れてしまった主人。

 

 混んでるな。。。って前が気になるようです。。

 でも、ハレクラニに続く道は空いていて、無事にホテルに到着。

ハレクラニホテルに到着

お疲れ様でした。。とにかく、無事に着いてよかった~。

6時のレンタカー返却時間に間に合わせる為大急ぎで走ったドライブでしたが、
ハレクラニに戻ってきたのは5時半。

まだ、30分も余裕があます。

30分の余裕があるという事は。。

マツモトアイス食べれたかもねぇ~。。
と、思わずぼそっと言ってしまった私に、

無事にホテルに着いて安心し、ちょっと急ぎ過ぎたかなと思った主人、

次の時は、いっぱいマツモトアイス食べれるようにするから。。と。

いっぱいのアイス。。って、そんなん食べたらお腹壊すやん。。
と、これは私の心の声。

ま、私のミスが始まりなので仕方ないんですけど。。

 

それでも、左ハンドル、右側通行もクリアーできたし、

今回のオアフ島1周は予行演習ということで、
本番の時は、きっちり楽しもうということになりました。

ただ。。

本番がいつ来るのかはですが。。

ルートを忘れないうちに、本番を決行してもらいたいものです~。

 

ハレクラニ夕暮れ時

さて実は、この日は、もう一つのオプショナルツァーがありました。

それは、タンタラスの丘から見るホノルルのロマンティックな夜景。

ハワイ最終日ですもんね。
素敵な夜景と花火を、タンタラスの丘から見ようと計画していたんです。

そのホテルピックアップが7時。

ホテルの部屋で1時間程休憩したあとまたお出かけです。 

 
ツァーバスを待ちながら、ハレクラニの海岸辺りを見ていると
夕暮れが近づいているのでしょう。

 

 空がうすいオレンジ色に染まっていました。綺麗。。

優しい夕暮れも見れて、
後は夜空に打ち上げられる花火とホノルルの夜景が
ハワイ最後の夜の思い出になれば。。。と、思っていたのですが、

ところが、この夜景ツァーがとんでもない事になってしまいます。

 

とんでもない夜景ツアーの始まり

しばらくして、ツァーバスがやってきました。
私達が一番初めのお客さんです。

ハレクラニでの私達のピックアップはほぼ時間通りだったのですが、
次のホテルで乗るはずの人達が、なぜか一人もおられないのです。

10分20分。。待っても誰も乗って来られす、バスの運転手さんもオロオロ。

ようやく連絡がついて、事情が分かったのは30分も過ぎた頃、

その方達は、ただ今夕食中という事だったのです。
夕食が終わるまで待っていて下さいとのことで、

え~え、そんな。。。

私達は夕御飯も食べないで時間通りに来ているのに。。と唖然。

ヒルトンホテルのそばで毎週金曜の夜7時45分から上がる花火を、
タンタラスの丘から見ようと楽しみにしていたのに、

7時45分はもうとっくに過ぎてしまい、花火も終わってしまっています。

何々。。どういう事

そして、1時間以上待たされて、ようやく、夕食の終わった人達が
バスの中に入って来られました。

1時間以上もバスの中で待たせた人がいる事など知らないその方たちは
皆さん、満腹でお酒も入り、賑やかに盛り上がってられます。

私は、思わず、隣に座った女の人に、

私達、車の中で1時間以上も待っていたんですよ。。と言ってしまいました。

今思うと、その方たちもハワイで楽しい思い出の夜を過ごしておられただろうから
いらない事言わなければよかったかもと思うのですが、
その時は、どうにも我慢できなくて。。

でも、話を聞くと、その人たちはお食事つきのタンタラスの丘のツアーで
夕食のサーブが遅くて、出発時間に間に合わなかったそうなのです。
それに、待っている人がいるなんて知らなかったから。。と。

結局は、このツァーを企画した会社の手配・管理ミスだったんですね。

陽気な運転手さんは、これでみんな揃った~と上機嫌でバスを出発。 

 

早く帰りたい。。

ま、仕方がないね。。色々な事があるさ。。と思い直して
タンタラスの丘ツァーを楽しもうとしたのですが。。

悪い事に、途中、私はトイレに行きたくなってしまったんです。

1時間も冷房の効いたバスの中で待たされていたからでしょう。。

どうしよう。。一度トイレに行きたいと思ってしまうと
なかなか、その事が気になって気になって気分も悪くなってしまいます。

そのせいで山道をくねくね周るのも気分が悪くなってしまうし、もう最悪です。。

主人も気遣ってくれますが、山の中に入ってしまうと停まるところもなく
頂上まで我慢すれば。。とひたすら耐えていました。

 

そして、タンタラスの丘に到着。

。。。。  。。。。。

 

って、何もない道端停車だったのです。

私は、頂上には建物があってトイレもあってと思っていたのに。。
何もない真っ暗な山道のちょっと広くなった道端から
ホノルルの街を見下ろすだけのツァーだったのです。 

う、うそ。。。

ホノルルの街の灯りは、確かに美しく、きらきら煌めいています。

だけど、外は結構冷えるし、私は正直それどころではありません。

頂上にトイレがなかったことの方がショック。 

 それでも数枚だけ写真を撮って、後は、バスの中で皆さんが戻って来られるのを待ちました。

運転手さんへは、もちろん文句を言いましたが、

笑顔で、お~、そ~り~、そ~り~って言うだけ。

 私は、もう、早くホテルへ戻りたい。。とそれだけです。

でも、運転手さんも悪いと思ったのでしょうか、
帰りの道順を変えて、一番にハレクラニホテルに送ってはくれました。

 

 

もう、なんだかこの日は本当に疲れました。

ハワイ最後の日だというのに、レンタカーでは道を2回も違えるし、
マツモトアイスは食べれないし、カフクのシュリンプのお店も間違えるし、
タンタラスの丘ツァーでは、1時間以上も待たされた上念願の花火も見れず、
挙句の果て、トイレを我慢するというひどい目にあうし。。

お腹もへってきたけど、ホテルのレストランへ行けるような時間でもありません。

ホテルの部屋に置いてあったチョコレートをつまみながら、
どうしよう、これから。。

 

ハワイオアフ島の旅23 アロハ・テーブルでの奇跡に続きます。

 

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ハワイオアフ島の旅21 レ... | トップ | ハワイオアフ島の旅23 ア... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小梅)
2015-01-22 17:12:05
お母さまの90歳のお誕生日おめでとうございます。
たんぽぽさんの記事からもお洒落で素敵なお母さまなんだろうなと想像しています(^^)
いつまでも お元気で幸せなお誕生日を迎えられることを心からお祈り致します。

目標、楽しみがあると それに向かって元気に過ごせるものですよね(^-^)
私の祖母がそうでした。
一つの目標に辿り着くとまた次の目標をきめて
おかげさまで百歳まで元気に過ごせました(^^)

5年後の東京でのオリンピック、お母さまとご一緒に応援された記事、楽しみにしています。
その時は私も熱ーい声援のコメント、させて下さいね(^^)
私も健康に過ごせるよう、頑張らなくてはと思いますp(^-^)q
返信する
こんばんは (kazu)
2015-01-22 23:09:41
お母さま、90才になられたのですね。
お誕生日おめでとうございます。
素敵な心のこもったお誕生会
きっと喜ばれたことと思います。

2020年東京オリンピック、
お母様と応援、楽しみですね。
いい目標が出来ましたね。
返信する
小梅さんへ (たんぽぽ)
2015-01-24 13:25:09
母の90歳の誕生日、ありがとうございます。

母は、今も洋服大好き、アクセサリー大好きでお洒落。
おばあちゃん色のグレーの服は絶対に着ないのです。
明るい色のお洋服が大好きです。


小梅さんのおばあ様は百歳まで長生きされたのですね。
すごいですね~。

5年後の東京でのオリンピック、母と一緒に
見れたらいいな~と思っています。
小梅さんの熱ーい声援のコメントももらえるようブログも頑張らないとね。
返信する
kazuさんへ (たんぽぽ)
2015-01-24 13:28:02
母の90歳の誕生日、ありがとうございます。
アットホームで楽しい誕生会でした。
思い出話に花も咲きましたよ~。

2020年東京オリンピック、
母と一緒に応援できたらいいな~と思っています。
返信する
ハワイ旅行 (クラ)
2015-08-29 18:57:26
 ブログみました。自分もレンタカーでオアフ島をまわりましたが、やっぱり迷いました。でもそれもいい思い出です。それにやっぱりレンタカーが便利と思いました。あとタンタラスの丘から眺める、ホノルルの夜景素晴らしいですね!写真みているだけでも感激します。
返信する
クラさんへ (たんぽぽ)
2015-09-01 00:48:34
コメントありがとうございます。

オアフ島をレンタカーでまわった時、クラさんも迷われたんですね。
よかった~、同じような方がいて。。
なんて、失礼しました。

でも、迷っても、自分で運転して、自由に動けるのは
楽しいですよね。

タンタラスの丘には、色々な意味での思い出があります。
ホノルルの夜景は、とっても綺麗ですよね~。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

海外旅行2014 8月ハワイオアフ島」カテゴリの最新記事