at randomで行こう!

手当たり次第に読んだ本、食べ物、旅行記など兎に角好き勝手に話します。

家紋

2013-08-10 23:12:00 | 日記
 かにたまさんと『天徳院』に行ったときも、あちこらこちらに前田家の家紋が。

 当たり前といえば当たり前…。

 天皇家関係ならば菊の御紋、徳川関係ならば葵の御紋、だし。

 石川県というか金沢市内ならゆかりの地は一杯あるので、あちこちで見ても当然の話。


 ひょんなことから二十数年ぶりぐらいに『尾山神社』に立ち寄ってみました。
 いや…大和から名鉄エムザにいく途中って…ゴニョゴニョ、内緒(爆)
 入口の門の上が、ステンドグラスでオシャレです。


 ですが、門をくぐるとそこには、どーん!と立派な神殿が!!


 なんだかよくわからないけれど…格式がありそうだな、と(爆)

 参拝後、境内をぶらぶらしていたら、側にも厳かな神社が。
 何だか…ん?何だ?(苦笑)と思うような…。

 その時一緒にいた知人が、

『ねぇさっきから思うんだけれど、桜模様一杯あるねー。何でだろうー?』


 指さされて、え?と見たら…そこには


『何言っているの!!これ、前田家の家紋!!梅鉢!!桜じゃない!!』
 

 と思わず叫んでしまいました…。
 
 まぁ桜に見えないことはないけれど…(苦笑)
 前田の殿様に詳しいのに、何故前田家の家紋がわからないのか謎だ。

 それが切っ掛けで、自分ちの家紋知っている?となりました。
(これは、かにたまさんと花嫁のれん、を見たときにも話題になりました)


『うち…わからないけれど…多分フツ―』…。


 多分フツ―ってそれがわからないよ(涙)
 大体墓石に刻まれているからそれを見ればいいよ。丁度お盆だし、墓参りついでに見てこればいいよ、と言ってみました。
 というよりも、年寄りに聞けばわかるよ、と言えば良かったかな?
 お父さんとか、おばーさんあたりならわかるはずだし。


『貴女の家は?』と聞かれて、いつも口ごもる私…。


 正直…あんまり格好がいい家紋じゃないんです(苦笑)
 何とも言えない…こう…大抵の人が聞いたら『あ?』みたいな…。
(流石に、呉服屋さんだけは、何も言わなかった…)


 以前訪問着を作ったときも家紋を入れたのですが…面倒くさい家紋だったので、一般的な『桐紋』を注文しました。


 そうこう考えると、庶民には家紋って…あんまり意味のないものなのかなーなんて思ったりするのでした。
 所詮、明治以降のものだしなー。

 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とうとう… | トップ | 久々のアヒルストア! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
興味あるです (なおます)
2013-08-11 09:35:19
部長さんの家紋珍しいの ですか。
うちは剣かたばみ。
有名な人と一緒の時、ちょっと嬉しい(^w^)

さて今朝不思議な事が… 山里風景の明るい外で、昨日のコメント思い出しなから、(のどかでいいよね~感)洗濯干してると、
突然 母親に会いたい!会いたい!って涙がポロポロ、ワンワン、ヒクヒク大泣き(声は我慢)
そのうち サラサラな涙がいく筋も流れて嵐は終了。

いったい 何だったの??私もなぜこんな高ぶった気持ちに????

特別 精神や体が疲労してたわけでもなく、前後に『気配』や『何か』も感じられなかったけど…

あ…はは… (Y's)
2013-08-11 23:33:16
なおますさん、こんばんは。

 我が家は…『二つ重ね丁子』、と言います…。
 丁子でググってみてください(爆)
 『あ?…はー』みたいな感じです…。


 きっとお盆なので、ご先祖様たちと共鳴なさったのではないでしょうか?
 なおますさんのお気持ちが、お母様に通じて、ふと童心に戻ってしまわれたのかもしれません。
  幾つになっても、人の親になっても、自身の親の前では娘になるんですよね。
(私もいい年して、ケンカして泣いたりしますし…爆)

 そろそろ私も墓掃除に行きます(笑)
 
カモン! (かにたま)
2013-08-12 01:09:38
うちのはよくある「丸に三つ柏」なんだけど
部長の家の調べたら、初めて見るパターンだったよ(*^^)/
思ってたよりもかっこよかったけど…だめなん?

それにしても家紋ていっぱいあるよねぇ~
で、今まで前田家はみんな梅鉢で一緒だと思ってたら
どうやら加賀と富山は微妙に違ってるみたいで、またびっくり。
ひな人形屋さんのページっぽいけど、これだけ集まってるの初めて見たよ
http://www.morisige.com/html/hina/tabi/japanese/kamon-hyou-top.html
面白いねぇ♪
カモーン? (Y's)
2013-08-12 22:51:09
かにたまさん、こんばんにゃー(=^・^=)

 思ったより恰好良かったですか??
 だったら嬉しい…。
 大抵のヒトに説明すると??って感じな顔されるので(爆)
 こんなの自分ち以外で見たことないです…。

 ほんと家紋って一杯ありますよねー。
 なんで山のようにあるのか不思議です。
 見ていると面白いのですが…気が遠くなりました(汗)
 そーいや呉服屋さんは分厚い家紋帳を持ってました。
 

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事