at randomで行こう!

手当たり次第に読んだ本、食べ物、旅行記など兎に角好き勝手に話します。

再度・セロリへ

2010-02-17 23:44:40 | グルメ
ははは、再び金沢国際ホテル・セロリのランチバイキングに行ってきました。

 なんでかしらないが、何故か行く羽目に。
 時間帯が既に12時近かったので、待つのはいやだなぁと思いながらホテル前へ。
 すると、もう凄い車。
 あれれ?と誘導されると、まぁ奥はそうでもない。
 結婚式だの新年会だの、色んな会合があったようです。
 
 行ってみると、まだまだ席には余裕がありました。
 ラッキー。
 メニューは、ほぼ前回と同じかな?(笑)
 若干違うかな?
 一ヶ月のローテンションなのかもしれない。
 前回、気にいったものを今回もチョイス。
 相変わらず野菜たっぷりの料理ばかりで、嬉しい。
 味付けもさっぱりしていて、胃もたれがありません。

 客層も、家族連れ、女性客多し。
 スタッフも女性ばかり。
 聞いてみると、昼間は女性オンリーに近いそうです。
 まぁ、お子様連れの客層には、女性スタッフが多い方が、対応が素早く出来ていいかもね。
 気配りだの、配慮がいいと思う。

 1クール後、再度料理を、とプレートを持ってうろうろ。
 席に戻ってきて、同行者と色々話した結果、
『やっぱり野菜カレー人気ないよね』(爆)
 大人の味じゃないからなぁ。
 見た限り、手をつけている大人が皆無でした。
 勿論、お子様は別です。
 正直、あのカレーだったら、我が家のカレーでもいけるよ・・・。
 野菜の甘さが、大人にはやっぱり辛いのですよ。
 出来れば、スパイスを効かせた、中辛の大人のカレーも作ってほしいなぁ。
 あれだけ食べてまだカレー?と思われるかもしれませんが、カレー好きなんです(笑)

 デザートも、美味しい。
 杏仁豆腐の杏仁ばかりが残っていた。これが美味しいのにー!と思いながら私は食べておりました。
 ロールケーキも美味しい。スポンジが好みです。
 個人的に、ケーキはスポンジが大目が好き(笑)。こう、クリームやムースのようなものが多いより、スポンジがしっかりあるほうが好きなのです。

 食後、ホテル内を散策。
 結婚式が多いためか、他のレストランも披露宴のため貸切のよう。
 色々会合の名前が張り出してある。
 その中で『銃剣道』という文字が!
 これは、自衛隊ぐらいじゃないとやっていない競技のはず。
 おぉ珍しい、と思っていると、

『銃と剣道って変な会合だねー』

 あ?と思ったのですが、普通はそうか、と思い直しました。
 同行者は、ライフル競技と剣道の会合だと思ったようです。
 銃・剣道、じゃないんだよ。銃剣道っていう競技があるんだよ、と言うと、

『なんでそんな競技あること知っているの?』という質問が(苦笑)

 確かに。マイナーすぎるマイナー競技。勿論、オリンピックにもない。
 それはですね・・・えーと、うちの近所に自衛隊の人が住んでいるのですが、昔、国体で入賞されたのですね。その競技種目が『銃剣道』だったんです。
 初めて、新聞で見たとき、これはなんだろう?と首を傾げました。
 流石に戦前生まれの父親は、その競技を知ってましたね。
 昔の人は、結構、知っているみたいです。
 説明しろ、と言われても・・・どう説明していいかわからない競技です・・・。
 銃剣を使ってですね、こう薙刀もちょっと入っている感じがしますよ。
 実際、ナマで見たことはありません。多分、見ることは一生ないのではないか、とすら思っております。
 自衛隊関係者に見せてもらうしかないか、あとは国体に行けば見れるのかな?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県立歴史博物館

2010-02-14 22:39:15 | 日記
ちょっくら金沢に行く予定がありました。
 フードピアにもいってみたかったのだけれど、どこもかしこも駐車場が満車状態。
 まぁいいや、と諦めました。

 それで、久々に行ってみよう、と思ったのが、石川県立歴史博物館。
 県立美術館横のレンガの建物です。
 最後に行ったのが、父と小学校6年生ぐらいだったから、もう二十年以上前の話です。
 どんな場所だったか、もうすっかり記憶にございません。
 
 県立美術館前も、車で込み合っているのですが、こちらは比較的空いてました。
 いや、がら空き(笑)
 大人一人250円でした。
 
 石川県の、縄文時代から近代までの流れをくむスタイルで、進んでいきます。
 遺跡関のものが結構あって、土器があったりして、面白かったです。
 荘園関係のものとか。
 一向宗の流れとか。
 前田家への流れとか。
 あんまり殿様関係のものはありませんでした。これは、また別のところにあるのかな?県立美術館か、成巽閣あたりかな?
 昔の加賀藩で流通していたお金(紙幣)を見ました。
 生まれて初めて見たかも。
 大久保利通を暗殺したのが、加賀藩の人間だったことも初めて知りましたよ。
 日本史は、中学レベルの私・・・。 
 学校教育の品物も。
 個人の成績表まで・・・かなり成績のよい方のものだったようです(笑)
 和算関係のものも多くありました。
 測量に必要な道具も。これは、城の建造や治水に必要だったのでしょう。
 いったいどうやって使うのだろう、と思うものばかりでした。
 昔の人のほうが、何もなかった分、一生懸命で頭を使って、色んなものを発明していたような気がします。
 農民の、農作業の道具も多く展示してありました。
 3棟ほどあるのですが、どうも途中から、微妙ーな感じ(苦笑)
 エネルギーが尽きたか?みたいな、展示の仕方・・・。
 石川県の歴史なんだから、もっともっと突っ込んでもいいと思うのだけれど。
 ふるさと偉人館があるから、歴史上の有名人と被ってしまうのかな?

 建物自体はかなり広いので、歩いて見ていると結構疲れます。
 所々ソファがあるので、休むことが出来てあり難いです。
 ただ、某展示室・・・私は駄目でした。
 入る前から微妙な感じ(苦笑)
 気のせいかな、と思ったけれど、途中で駄目だ、と引き返しました。
 一人で退場・・・。
 ソファで座って同行者を待ってました。
『どうしたの、歩き疲れたの?』と聞かれ、うん、と答えましたが、まさか、「いやなんかいるみたいんだけれど」とは流石に・・・言えませんでした(苦笑)。
 疲れのせいで、気のせいかもしれないし。
 ただ、同行者も帰り道、あの展示室怖かった・・・と呟いてました。
 なんだ私だけじゃないじゃん!!(爆)
 全くふつーの展示室なんですけれどね、なんでだろう??
 まぁ、その一点を覗けば、本当に面白い場所です。
 民俗学が好きな方にはいいかも。あぁでも若干物足りないかな? 
 
 金沢には色んな博物館関係のものがあるのですが、街中の建物は、駐車場が狭かったり、行くまでが大変だったり、中々難儀なものがあります。
 もうちょっと配慮してくれたらいいのになぁ、とも。
 観光客はバスに乗っていくから、利便性があるのかもしれないけれど。

 また、時間があれば、ちょくちょく歩き回ってみたい、と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢に出てきた・2

2010-02-08 23:37:59 | 日記
今回は『嵐』ではありませんよー(笑)
 
 基本的に、夢はあまり覚えている方ではないのです。
 けれど、たまーに覚えていたりします。
 
 私は、基本的に、昔から、カンはいい方でした。
 けれど、ほら『霊が見える』とかそういった方面はまーったく無縁でした。
 正確には無縁だった、というべきか。
 天才も二十歳を過ぎたら・・・という言葉があるように、大人になると鈍くなる、とはよく聞きました。
 ですが、どうやら私は二十歳前から、妙な気配を感じるようになりました・・・。
 ただ気のせいかな、と思うようにしてました。
 だって、見たことないし、そもそも見たくないし。
 疲れているだけだろう、と思ったり。
 そもそも怖いじゃないか!
 それなのに、年々『ヤバイ、この先、行ったらまずいかも』と思うことが多くなってきたのです・・・。やだやだ・・・。
 
 そういった点で、みえる人曰く
『いや、見えなくても、感じる力がかなりあるよ』。
 結構、がっかり・・・いや、がっくり・・・、あぁそうか・・・みたいなブルーな気持ち。
 そんなもんいらんわ。
 結婚して、子供を生んだらなくなるっていう話もあるらしいのですが、そこまでしないと、消えないって・・・それも辛い。
 
 そして、それに関連してなのか『夢』なんですね。
 結構、これが当たる・・・。ただ、身近な場合のみ、なんですが。
 最近見た夢。
 ちょっと不吉だったので、祓うために書きます(ひ、ひどい・・・)


 亡くなった母方の祖母と一緒に、何故か、かの和倉温泉『加賀屋』に宿泊。
 いやぁ流石加賀屋だね、凄いねーと話している。
 (因みに、祖母と加賀屋に来たことはない。)
 そして、次の日、祖母は軽四、私は自分の車にのって、海岸線を走っている。
 因みに祖母は運転免許は持っていなかった。
 ここで、私は、あぁ夢なんだこれは、と夢の中で思っていました。
 そして、ある海のそばの神社の前で、祖母が車を止める。
 どうしたの?と聞いた私に、祖母は
『○○さんと、△△ちゃんが・・・』と言う。
 前者、祖母の妹(かなりご高齢ですが健在)、後者、祖母の実家の姪で私の母の従妹(健在)の名前を挙げる。
 そして、
『転んで、頭を打って、血を流しているから、帰るわ』と。
 え?と思う私を残して、祖母は去っていくのです。


 あんまりにもシュールだったので、とりあえず、母に確認。
 両者とも、元気、らしい。
 ただ、祖母が出てくるということは、かなり暗示的だなぁ、と思わずにはいられませんでした。祖母の血族の話だから?
 気をつけろ、ということかもしれません。
 しかし、私を心配して夢に出てきたならわかるのですが、他の親族の安否のために、出てくるなんて、なんか釈然としませんわ(苦笑)
 こう考えると、もしかして、こういった感じは、祖母の家系から来ているかしら?
 父方の方の亡くなった人々は、今まで一度も見たことないんですよ。夢ですら。

 取り越し苦労ならいいのです。
 杞憂ですめばいいのです。
 
 ちょっと、ブルーなのでした・・・これで、かなり祓えたらいいなぁ・・・。
 読まれた方、転化することはないので、ご安心ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢国際ホテル・ランチバイキング

2010-02-08 22:55:32 | グルメ
雪が一段落しまして、おでかけしてきました。
 金沢国際ホテル。
 山側環状が出来て、非常にいくのが楽になりましたよね。
 まぁ私は初めてなんですけれど(笑)
 いつも見ているだけだった。
 このホテルは、経営が浅田屋らしいので、多分レストラン系はきっと美味しいに違いない、と踏んでおりました(笑)

 今回行ったのは、1Fにある『セロリ』(076-296-1912)のランチバイキング。
 70分1490円也。
 主として、加賀野菜の体にやさしい料理、のようです。
 
 店内は天井も高く、椅子もオレンジとグリーンで明るい。
 女性好みですね。
 実際、スタッフのほとんどが女性。
 多分メニューも女性スタッフの考案ではないか、と。
 子連れファミリーがとても多かったのですよ。
 野菜嫌いのお子さん、だんなさんを持つ奥様がターゲットぽい、と私は読みました。
 
 レンコンの揚げたもの、五郎島金時のフリッター、
 パプリカのサラダ、ビーンズのチリソース煮、白菜とカニのクリーム煮、
 ポテトサラダ、豚肉と大根のあっさり煮(肉ものはこれしかなかったような・・・)
 コロッケ、ひじき、煮びたし、ザーサイ、
 お味噌汁、ミネストローネ、サンタンスープ
 チャーハン、雑穀米、白米、パスタ
 大体、ご飯関係はこんな感じでした。もうちょっと他に種類はあったかな?
 相変わらず食べるに夢中で写真撮るのを忘れてるし(苦笑)
 
 デザートは、クレープシュゼット、プチシュークリーム、ロールケーキ、練り羊羹、杏仁豆腐、フルーツなど。
 飲み物は、ウーロン茶、アイスコーヒー、アイスティー、牛乳、オレンジジュース、コーヒー、紅茶、ほうじ茶、玄米茶。

 胃袋にやさしい料理でした。
 味付けも、実にいい感じ。
 胃もたれがしない感じ。これは、子連れファミリーにはいいと思う。
 野菜も美味しく料理されてます。
 ただ、肉と魚がほんとーにないけれど(苦笑)
 魚料理なかったんじゃないかな?
 男性には、やや物足りないかもしれないね。
 まぁヘルシーでいいんでないかい?
 雑穀米があるのは珍しい。とても美味しかった。
 野菜カレーがあったけれど、これはお子様向き。辛くないので。

 個人的に、美味しかったもの。
 ポテトサラダ。ミネストローネ。豚肉と大根のあっさり煮。
 五郎島金時のフリッター。
 ビーンズのチリソース。
 煮びたし、ひじき。
 パスタ。
 雑穀米。
 杏仁豆腐(美味)。
 ロールケーキ。

 実は、あまりにもちょぴっとずつお皿に盛ってきたので、記憶が曖昧・・・。
 まぁお腹一杯にはなりました!!
 人と一緒に言ったのですが、肉魚系がほとんどなかったので、ちょっと寂しい、と言っていました。
 まぁ確かに(笑)
 私の知り合いは、みな、がっつり食べたい系なんで(苦笑)
 そしてやっぱり、カレーがね・・・どうしても、都ホテルのランチバイキングを比べてしまうのですよ。
 大人の食べたいカレーがあるかないか、は結構大切なポイントかも。
 ですから、がっつり行きたいときは都。
 たまにはヘルシーに、というときはここセロリ。
 そう使い分けしようかなぁ。
 ただ、セロリには・・・パンがなかったような・・・。気のせいか??
 気になるのは、あと、お皿。陶器じゃないような・・・プラでもないような・・・セラミックのような感じで、ちょっと残念。
 折角のホテルなんだから、ランチバイキングとはいえ、それなりのものがいいなぁ。
 これは、子連れが多いから仕方ないか。

 本当に、女性好みのランチバイキングでした。
 しかし、昨今流行の『肉食女子』向きじゃないか?(苦笑)
 いや、『草食男子』にはいいのかも!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しいこと

2010-02-03 00:39:46 | 日記
ブログめぐりをしていて、最近あれれ?と思った事が。
 猫飼いなので、猫ブログが多いのですが、某ブログさんで、なんかブログ炎上ぽい。
 こんなものを見たのを初めてなので、なんだなんだ?と。

 不謹慎かもしれないけれど、後学のためにきちんとコメント欄を見ることに(普段しない。人様のコメントはあまりみない)
 そのブログ主さんは大型犬も飼っているみたいで、リードなく外に放している写真を載せた事が発端らしい。
 
 個人的に、そのブログ主さんに注意したいのであれば、非公開コメントで言うか、メールを出してきちんと進言するべきだと思う。
 何故かというと、『実は今までリードがないのはよくないと思っていました』とコメントを載せる人が多いこと多いこと。
 そう思っているなら、きちんとブログ主さんに伝えるべきじゃないか?
 誰かが言ってからそれに便乗している姿勢が、正直、気にいらないのです。

 犬を飼ったことがない私として、リードなしがマナー違反ということに対しては、ほとんど気がつきませんでした。
 これは、私の無知です。反省したことです。
 田舎だからさ・・・結構、散歩中犬リードなしが多くて(苦笑)
 リードがあっても、飼い主さんが放している場合もあるんで。
 昔近所にいた犬は、散歩のときは、完全リードなしだったし。

 色々みなさん思うのでしょうが、あまりに目に見張るようであれば、きちんと言えばいいし、いやなら見なければいい。
 個人的に、私は一度だけ、あるブログ主さんに『出来ればこうした方が良いですよ』と言ったことがあります。非公開で、です。
 本来ならスルーしてもいいのですが、ブログ主さんが真剣に悩んでおられた件だった上、ご本人の提案するものが『いやそれは、ちょっとマズイんでは?』と思えるようなものだったからです。
 余計なお節介だと思ったのですが、すごーく気になったので。
 丁寧なお礼をいただき、それで終わりました。
 
 きちんとした方が多いブログだと思います。
 だから、きちんとした対応をすれば、大事になることはあまりないとは思うのですが・・・。
 
 顔を知らぬ他人同士だから、余計に好き勝手してしまうのでしょうか。
 それが、ブログの怖さなのかもしれません。
 人間関係の難しさ、いや、言葉のもつ暴力の威力について、考えさせられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢都ホテル・ランチバイキング

2010-02-02 23:58:27 | グルメ
金沢には多々ホテルがあり、色々ランチをやっているのですが、私の駅前での一押しは、ここ!!
 金沢・都ホテルの最上階にあるレストラン『ベルビュー』でのランチバイキングです。
 (代表0762-61-2122)
 お値段大人一人1500円(税込み)
 金沢フォーラスなどへ行くとき、ランチは大抵ここ。
 
 いつもいつもいつも、人が一杯・・・。
 土日祝日もお値段が変わらない(ここが一番のポイント)ので、込み合っております。
 11時半からなのですが、予約がない場合は、せめて10分前に行っておかないと大変なことに。
 あんまり広くないので、ある程度のグループが入ると当分待たねばならないのです。
 時間制限がないため、1時間から一時間半はかかると思われる。
 私も大体一時間半ぐらいはいるかも。
 そんなに食べないのですが・・・こう、ゆっくり時間をかけてしまうのです。

 色々お奨めがあるのですが、なんといってもマイベスト3に入るのは、
『ビーフシチュー』
『カレーライス』
『プリン』
 
 特にカレーは絶品!!!持って帰りたい!!とじたばたじたばたしてしまうほどの美味しさ。 
 あぁ・・・このカレーのお陰で、外でカレーを食べる事が出来なくなってしまったのです・・・。だって、本当に美味しいんだもん。
 どんなに他の食事でお腹が一杯だと思っていても、カレーだけは少しだけでも食べて行かねば、と思うくらいです(苦笑)
 食欲魔人の私。
 家族をはじめとし友人・知人、いろんな人と行ったけれど、みなカレーを絶賛する。
 バイキングでカレー?なんて思わずに、一度是非!!

 美味しいせいか、最近会食会をする皆様の姿も。
 奥のサロンは団体様が多い。
 確かにバイキングなら手軽でいいよね。好きなもの食べる事が出来るし。
 飲み物もデザートも好きなだけ食べる事が出来るしね。
 
 人と他のバイキングへ行こうか、と話あったりするのですが、大抵は『外したら嫌だから、やっぱり都へ行こう!』という結論になることが多いです。
 本当に昔から通っているけれど、味にブレがないのです。
 普通はシェフが変わったりしたら、若干変動があるはずなのに。
 余程レシピがしっかりしていて、それに忠実に作っているのでしょう。
 変わらないものがある、ということもまた素晴らしいと思います。

 ホテルそのものは古さが感じられます。部屋はリフォームされているみたいですが。
 若干他の新しいホテルより部屋が狭いらしい。
 友人が金沢に泊まる際、色々ホテルの評判を調べていたらしいのですが、
『都ホテルは、食事が美味いって評判だったよ』
とのこと。
 結局は、大浴場のあるドーミインにしたそうですが・・・(苦笑)
 うん、食事の評判って本当に大切だと思う。
 
 都ホテル系列は、京都の『新・都ホテル』での宿泊が数回あるかな?
 アパ堀川が出来てからはもっぱらそちらになってしまいましたが(部屋ははるかに狭いが、大浴場があるんで)
 京都の新・都は部屋が広かったなぁ。
 朝食のバイキングも良かった。明るくて綺麗で、スタッフも丁寧で。
 大昔、15年ぐらい前かな、泊まった時、スタッフのあまりの態度に切れて、苦情を一杯書いて出したら、丁寧なお返事をいただいた記憶があります。
 クーポン券も一杯貰ったな(笑)でも京都でしか使えなくて、残念だったけれど・・・。
 そのとき、きちんとしたホテルは、きちんとした対応をしてくれるのだ、と小娘だった私は感心した覚えがあります。
 金沢都ホテルにも、その精神はきちんと流れているなぁ、といつもレストランのスタッフを見ていて思います。
 
 こう書いていると、カレー食べたくなってきた・・・。
 我慢我慢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のとじま水族館

2010-02-01 00:01:59 | 旅行
久々に行って来ました!
 最近、冬場にしかいかないなぁ。
 夏場は凄い込みようらしいので、どうしてもオフシーズンになりやすい。
 人が少なくていいのだけれど、今回は、工事中だった。
 新しい水槽の増築中。
 
 のとじま水族館、私の子供の頃オープンしました。
 能登島のあの橋が有料だったため、有料期間中は、たった一度しか連れて行ってもらえなかった。
 切なかったなぁ。
 海遊館へは連れて行ってもらえても、何故近場の能登島水族館が駄目なのか、理由がわからんぞ!
 で、大人になって、無料になってから、嬉々として、行きました。
 自分で運転出来る年になっていたしね。
 夏には、イルカと一緒に海に入ったりしました。
 今では、このイルカふれあいビーチは完全前予約制で、中々予約は取れないそうですね。
 昔は、当日先着順だったのですよ。
  
 
 冬場は、イルカふれあいビーチはお休みなので、代わりにイルカふれあいプールがあります。お値段もぐーっとお安く1回、500円!
 5分程度イルカに触ったり出来ます。
 写真を撮ったりすることも出来るのですよ!
 皆、デジカメ、ムービーで撮り捲りでした。
 
 カマイルカのチェリーがお相手をしてくれました。以前もこのカマイルカはいたなぁ。
 カマイルカは大体30年ぐらい生きるそうです。
 バンドウイルカはもうちょっと長く生きるらしい。大きい体型の生物の方が長生きらしいね。だから、鯨は長寿なんだね。
 お臍がちゃんとありました。
 あと、お尻の穴のよこに、おっぱいがあるんですよ、イルカは!
 オスは、おっぱいがない。
 ここで性別を分けています、とのこと。
 歯も見せてくれました。
 ギザギザ。臼ぽいものはない。
 どうやら、丸呑みするそうです。(歯は、獲物を捕らえるためだけに使うらしく、咀嚼はしない。)
 チェリーだけで、1日8キロの魚を食べるんだって。
 大食いだなぁ、と思ったのですが、全長2メートル、体重100キロ、運動量などを考えるとそれぐらい食べないと駄目なんだよね。
 イルカの背中は本当にゴムぽい。
 おなかもゴムぽいのですが、背中より柔らかいです。
 
 ペンギン、ラッコ、亀も見ました。
 亀は、水槽が狭そうでしたよ。
 バンバン、手でアクリルガラスを叩いていた。

 増築中の水槽。
 何が入るのだろう、と思っていれば、なんとまぁ!!
 『ジンベイザメ』なんですって!!
 海遊館、ちゅらうみ水族館と張り合う気か?(笑)
 ちゅらうみ水族館のジンベイザメは凄かったよ。
 バックヤードに入れてもらえるツアーがあって、水槽の上からジンベイザメを見たのですが、いやぁデカイ!!
 生態がよくわかっていない生物らしく、オスメスの区別も難しいそうです。
 また人工繁殖を狙っているそうなのですが、繁殖期の判断も難しく・・・また固体の年齢の把握も難しい生き物とか。
 かなり長生きする生物なので、30年とか経過観察がいるそうだ。
 しかも、どんどんでかくなるらしい・・・。
 繁殖させようとすれば、必ずオスメスがいるから・・・一体どんな巨大な水槽がいるのだろう?大変だぁ。

 のとじま水族館も頑張っているなぁ、としみじみ思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする