at randomで行こう!

手当たり次第に読んだ本、食べ物、旅行記など兎に角好き勝手に話します。

やっと御三家定員削減・3

2022-09-18 17:23:16 | 日記
 先日、呉東に住む方と(この言い方が・・・苦笑)
『定員削減どう思われます?』みたいな話をしたのですが、

『付属は歓迎モードらしいですね』と。
 やっぱり競争力が上がることがいい、と。
 上の人たちは、競争が好きだな(笑)

 でも富山市内とかの塾は、合格率が下がるから困ったな、と思うのかな。
 特に高校受験がメインな塾なら、生徒が合格した後どうなろうが知ったことではないからね(苦笑)
 底辺さまよっても、知らんがな、という感じだろうし。

 どこかで『御三家の定員が減ったら難関大学に進む人が減るのでは?』みたいな意見もあったそうですが・・・

 そんなわけがない!!!

 そもそも半数近くが浪人するような高校は、最初から定員は少ない方がいい。
 (希望の大学に行けないから、浪人する、というケースが多い。他の大学を受かっていても蹴る。理由はこんな大学だと恥ずかしいから、が一番多いなー)
 ホントに人が多すぎて、かえって競争力が落ちているような気がしてならない。
 しかも、浪人当たり前だから、余計に現役に拘らなくなって勉強しない負のループに入ってる気がする。

 勿論、行きたい大学のために現役から頑張っていて、それでも駄目だったけれど、諦めずに浪人でチャレンジするのはいいこと。
 信念がある人の浪人は寧ろ人生においては、プラスになる。

 問題なのは、やる人間は徹底的にやるのに、やらない人間はやらない、という二極化の激化。
 御三家の先生たちは、好きにすれば、というスタンスらしいので・・・ホントに本人次第。
 
 昔、東大に現役合格した方と話す機会があったのですが

『高岡高校の先生方の方針に従っていれば、誰でも東大合格できますよ』

 とにっこり笑って言われました・・・汗
 元々かなりスペックの高い人なんだろうな、というのが感想。
 因みにこの方は理系の研究職の方。こんなレアケースは参考にはならん。
 そういう生徒が一定数いるから、先生方の生徒への求めるレベルも高いんだとは思います。
 逆にそうでないと、見切りも早いのかな、と。

 高校は義務教育ではないけれど・・・やっぱり公的な教育機関なので、健全な子供の育成にもうちょっと配慮がほしい、と思うことがあるのです。

 底辺をうろうろ負のループにいる子供達が、果たして健全な精神を育むことができるのか、と。
 それに対しては、放任すぎないかな、と。

 そうでなくても性格が歪んだり、精神的におかしくなったりする子が多いような気がする。
 そんな生徒への対応も含めると、先生の数も足りないだろうし・・・
 教員のなり手も減ってるし。

 改善策の一つとして、やっぱり定員削減を奨めるのはどうかな、と思う次第です
 正直一番簡単にできることだと思うんだけれどね。(追加予算もいらんし)
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする