慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「出血」大?サウジ財政

2016年03月11日 | 国際情勢
イラン・サウジ戦争の行く末

サウジは、中東全域で対イランとの代理戦争
イエメン空爆は、1年経っても情勢が好転せず、出口見えません
シリアでのイランとの代理戦争は、4年犠牲者は30万人に上った
バーレーン、レバノンでも、戦いを繰り広げているが決着がつかず
FACTA3月号記事参考&引用(真相が記載されている雑誌で私の愛読書です)













サウジとイランの対立(ネットより引用)

二大イスラム国家による対話なくして中東の紛争は解決しない
サウジのサウード王家は、イスラム教スンニ派のなかで厳格なワツハープ派聖職者階級に帰属する
イランでは、イラン革命後(シーア派故ホメイニ師)ハメネイ師が引継ぎ、イスラム革命を中東世界に広げている
米国は、サウジを「世界のスンニ派過激テロリストヘの最大の資金提供者」とみている

紛争の核心は両国による地域の覇権争いにある
サウジはイエメンをイランの野心を封じる主戦場と位置づけている
サウジにとってイエメンは裏庭です
イランの支援を受けてる組織が、親サウジ派の大統領を辞任させ、事実上の政府権力を掌握した

サウジは、F15でイエメンの空爆
サウジは、戦闘機100機、兵士15万人と海軍部隊を配備した
1年にわたる空爆にもかかわらずイエメンの地上情勢には、大した変化がない
戦いはサウジの経済に影を落とし、中東地域全体の経済的安定をも揺るがし始めた
戦費拡大に加えて、原油価格の暴落で、サウジは大幅な歳出削減を余儀なくされた
サウジは、新税の導入や石油会社アラムコなど国営企業の民営化計画などを発表した

15年の財政赤字は980億ドル
国内総生産(GDP)20%へと急増、外貨準備額は年間約1,000億ドル減少した
国際通貨基金(IMF)は、5年以内にサウジの準備資産が枯渇すると警告している
戦費は巨額で、サウジの空爆は毎日120回行われている(毎月約2億ドルかかる)

イエメン戦争の終わりは何時?
サウジにとっては、新政権がイラン側に傾くのは何としても避けたい
イエメン戦争は、サウジとイランの紛争同様、展望の見えないまま続いている
ニムル処刑で新段階迎えたが、サウジがめざすゴールは何ひとつ達成されていない
長く持ちこたえた陣営が勝利をつかむ忍耐の戦いです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  ジェネリックが抱える闇 | トップ | たび重なる大震災と富士山大噴火 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国際情勢」カテゴリの最新記事