慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

上場ゴールとは?

2015年05月02日 | 
最近、結果的に増えている「上場ゴール」のIPO企業?

実態が明らかになると、上場で株価はすぐに暴落
創業者、VC(ベンチャーキャピタル)、証券会社、監査法人も認識していたのでは?
私もIPOにタッチしたこと有りますが、経営者もVCからのプレッシャー大変と思います
FACTA5月号より引用






上場後ダウン率高い株(ネットより引用)

スマートフォンゲーム会社GUMI(グミ)
上場までに、多額の資金調達を行い、日本の未公開企業として異例の、128億円集めました
増資時点の株価は上場時の半分以下で、僅か3ヵ月後の上場時には3,300円の発行価格に設定されました
VCらは、発行済み株式総数の36%の保有株を売り出し、大きなリターンを獲得しています
上場2ケ月後、業績の下方修正で、グミの直近の株価、公開株価3,300円を大幅に割り込んでいます

ベンチャーイベントの乱立
ヘルシンキで、ベンチャーイベントの日本版「SLUSH ASIA」も開催される予定です
旗振り役は、孫正義氏の実弟で、ガンホー・オンラインーエンターテイメントの会長を務める孫泰蔵氏です
「世界を変える」発信しますが、裏側では常に投資家たちの目算も働いています
六本木ベンチャー村に必要なのは、リスクマネーよりも自浄作用?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月2日練習 | トップ | アジアにおける「大漢帝国」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事